★@Happy さん まとめ - 11

9/26 ~ 10/10
2
ハッピー @Happy11311

続き5:それなのに20km圏外解除って有り得ない。除染時の測定だってγ線核種のみでα線核種やβ線核種は測定してない。この対策も今の除染計画に入ってるのかなぁ?入ってなければ絶対にダメだと思う。

2011-09-30 20:02:58
ハッピー @Happy11311

続き4:プルは他の核種と比べ重いからそんなに飛んでないと判断したのか、予測しててわざと発表遅らせたのかわからないけど、もっと早く調査しなきゃいけなかった。プルトニウムが一番遠く飛んでいったのは45km飛んでる、もっと調査すればまだ飛んでるかも。

2011-09-30 20:02:46
ハッピー @Happy11311

続き3:外部被曝対策も大切だけど、まずは汚染(放射性物質)が飛ばないようにしないと吸い込んで内部被曝しちゃう。そっちの方が大切だと思うんだ。今日初めて1F構内でプルトニウムが検出されたって文科省から発表あったけど遅過ぎだよ。

2011-09-30 20:02:37
ハッピー @Happy11311

続き2:ニュースなんかで見るけど装備はしてないし、家なんかただ洗い流してるだけだし…。洗い流しても全て流れるわけじゃないし、汚染が飛散しないように封じ込め(固めて)てから除去するなんてやってないし…。

2011-09-30 20:02:25
ハッピー @Happy11311

続き1:昔のような景色になるにはまだまだ先の感じがする。ライフラインもまだまだだし…病院なんかも…。まだまだやらなきゃいけない事いっぱいあるのに…。町の除染だってオイラは町主体でやる気持ちはわかるけど間違ってると思う。

2011-09-30 20:02:13
ハッピー @Happy11311

避難準備区域の解除が決定しちゃった。まだまだ解除前にやる事たくさんあるのに。でも戻って来る人少ないんじゃないかなぁ…。まして子供のいる人は特に。オイラは南側しかわかんないけど、楢葉や広野で子供は見かけないよ。通学路の標識や学校あるけど見かけない。

2011-09-30 20:02:02
ハッピー @Happy11311

ただいまっ(^O^)今日もマイカー一時帰宅たくさんいたよ。1号機は今日も手付かず状態。今まで準備した機材なんかを絶縁タイプや妨爆型にしたり電動工具はアースをつけろとの指示がきた。まずは物を揃えて今まで準備した物の対策。あぁ、また後戻り作業で作業員が大量被曝しちゃうよ。

2011-09-30 19:14:13
ハッピー @Happy11311

続き3:あと今日は4号機の落ちそうな西側の壁と鉄筋を撤去してた。見ててちょっと怖かったでし。大きなクレーンの先端に付いたカニの爪みたいなのでつまんで豪快に剥ぎ取ってたよ。あと現場であったのは汚染水処理システムの水漏れかなぁ…。明日調査して交換だと思うけど…。

2011-09-29 19:22:26
ハッピー @Happy11311

続き2:あっ地震だっ(>_<)久しぶり結構揺れたぞ!5強だって。ん~とりあえず収まったからつぶやき続けるでし。4号機は今日、燃料プールに浮かべるフロート設定終わったよ。明日からは隙間を埋めたり固定したり、フロート上にSUS板並べたりして来週にはシートかぶせて完了かな。

2011-09-29 19:22:13
ハッピー @Happy11311

続き1:昨日3号機にロボット入って線量測定したけど、ガス処理配管のつなぎ込み予定の近傍バルブの線量が190mSv/hでそれ以外の施工場所の雰囲気線量も300~400mSv/h。1号機も遮蔽に相当な作業員をかけたけど、2,3号機はもっとかかるはずだし水素対策までやるとなると…。

2011-09-29 19:22:03
ハッピー @Happy11311

続き4:今この現状を見てから、その報告を町人、市民、県民に伝えた上でもう一度考えて欲しい。この福島の現実は原発のある地域にいつ起きてもおかしくないって事を踏まえた上で本当にあなたの地域に原発必要なのか判断して欲しい。

2011-09-28 20:01:18
ハッピー @Happy11311

続き3:様々な事情があるにせよ、特に原発稼働を賛成している自治体は!絶対安全なんてないし、人類の考える対応策じゃ今のところ太刀打ち出来ないこの現実を!事故が起きた後の町の現実を!故郷を奪われた人の生活の今を!

2011-09-28 20:01:08
ハッピー @Happy11311

続き2:いずれにしても100%安全じゃないとなぁ…。事故後、収束に向けて今まで色々やったけど一番厄介な作業かも。いま原発を誘致してる町や市や県の自治体は福島浜通りや現場の現状を足を運んで実際にしっかり見てほしい。

2011-09-28 20:00:58
ハッピー @Happy11311

続き1:やっぱり4%どころの話じゃないぞっ(*_*)もんじゅのナトリウムじゃないけど、空気に触れてもヤバいよ。置換や大気解放も無理だから対象配管切断部の前後の隔離弁を使って窒素で押し込むしか方法がないかも…。隔離弁がしっかり気密を保れればいいけど…。

2011-09-28 20:00:48
ハッピー @Happy11311

ただいまっ(^O^)今日も無事でしたよ。1号機の水素単体測定終わりました!発表したかなぁ…?水素単体濃度を測定するのはあまりポピュラーじゃないみたいで専門業者が来てました。結果は可燃性ガス100%中の約60%が水素みたいです。

2011-09-28 20:00:37
ハッピー @Happy11311

続き9:今日はちょっと直接工事じゃないことつぶやいてしまったでし。つまらなかったかも…。まぁオイラの一人つぶやきだし…まっいっか。

2011-09-27 19:40:39
ハッピー @Happy11311

続き8:もっと困るのは、この工事は○○でやって下さいって言われること。それがほとんど高線量下作業で断りたいけど、断れない(>_<)今、各メーカーや建築メーカーは第二ステップ以降の収束プランニングや提案書を作って、工事受注に向けて調整してるんじゃないかな。

2011-09-27 19:39:02
ハッピー @Happy11311

続き7:そのプランニング過程で非常に厳しいコメントやコストや差し戻しを言ってくるのが東電なわけ。まぁ最終的に決定するのは東電だから東電と言えば東電かもだけど…。プランニングする方は期限も短期間だし大変なんだよね。

2011-09-27 19:38:51
ハッピー @Happy11311

続き6:ところがトラブルになると「協力業者の作業員が…、○○メーカーが…」って発表になるんだよな。東電がやってる工事の大半は委託業務でプランニングから施工までが業者なんだ。

2011-09-27 19:38:42
ハッピー @Happy11311

続き5:ところでいつも東電発表や報道みると、「東電が実験したところ…、東電が試験したところ…、東電が初めて確認したところ…」っていい物に関しては東電がって言ってるけど、ほとんどは機器メーカーや建築メーカーや協力業者なんだよなぁ…。

2011-09-27 19:38:31
ハッピー @Happy11311

続き4:大まかな流れはカバーが終わるといよいよ解体、解体終わったら1号機みたいな建屋全体のカバーリングしてから燃料プールの燃料取り出しって流れかな。その間にも色々やらなくちゃならない事いっぱいあるけどね。

2011-09-27 19:38:21
ハッピー @Happy11311

続き3:燃料プールカバーの目的はもう一つあって、今でもうっすらとモクモクしてるんだけどこれから冬になって外気が下がるともっとモクモクしちゃううんだよね。そのモクモクを封じ込めるのがもう一つの目的。東電は発表してないけど…。

2011-09-27 19:38:10
ハッピー @Happy11311

続き2:フロートは桟橋やヨットハーバーや海上公園なんかで使われてるやつなんだけど、それを連結して更に鉄板と特殊シートで覆う作業が始まったんだ。思ったよりスムースに進んだみたい。

2011-09-27 19:38:00
ハッピー @Happy11311

続き1:工事の内容は4号機のオペフロ(最上階)の爆発後に残ってる瓦礫や鉄骨や壁や装置を解体するんだ。その作業中に燃料プールに物が落ちないようにプール全体にフロートを浮かべてカバーするんだ。燃料プールにはまだ1500本近くの燃料があるからね。

2011-09-27 19:37:51
ハッピー @Happy11311

続き7:そんな今の現状で28日に避難準備区域が解除される。もう少し待てないのかなぁ…。せめてカバーリングが出来るまで。最近ニュースも詳しく伝えないから危険性がわからないのかなぁ。汚染水処理だってサリーが止まったりまだまだ安心出来ないし…。

2011-09-26 20:28:40