NHK クローズアップ現代「どう教える“放射線”」を見た人々の感想など

話題からして色々荒れそうで、案の定な感じだったけどそれはそれで面白い好対照な意見だったのでメモついでにまとめてみました。 感想メインなので簡単なダイジェストは shbttsy74氏の 20111011 NHK クローズアップ現代「どう教える“放射線”」 http://togetter.com/li/199350 続きを読む
18
前へ 1 ・・ 3 4
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

いいなあ、授業で霧箱かー

2011-10-11 19:34:29
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

理科の先生方が講習受ける段階なんだな。

2011-10-11 19:37:34
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

「キノコは放射性物質を吸い込む性質が強い」とか、防護について教えている。これは理科というより保健の授業だな。

2011-10-11 19:42:29
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

あんなLEDちかちかする小道具を作らなくてもだなあ、バナナにつまようじを刺せばいいじゃないか。

2011-10-11 19:45:38
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

さあ? RT @6roku3: @nojiri_h 汚染のないオガクズ菌床はダイジョブだよ。くらいの基礎知識は教えてるんでしょうかねえ・・?

2011-10-11 19:52:32
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

あの奈良県(だったか)の科学クラブはいいな。足で調べて自分で考察。

2011-10-11 19:53:53
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

小出「理性の元になるのは知ること。知は力」

2011-10-11 19:55:18
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

編集された取材だからなんともいえないけど、現地の先生方は防護に力点があるせいか、やや浮き足立っている印象。それに対して9年前から放射線オタクしてきた県外の科学クラブは的確にアプローチしている。@クロ現

2011-10-11 19:58:58

なおこの先生、原発業界御用学者wiki(http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/273.html)によれば

野尻は自説を一般市民相手に「啓蒙」することが目的で市民の安全云々はそのための口実にすぎない。
この手の「啓蒙的」姿勢はすべてのエア御用に共通する特徴。
そして、おそらく彼らは国民生活における科学という応用的・実用的な課題には興味がない。
一部の理学系の研究者が工学や応用研究を見下しているような感覚を先鋭化させればエア御用みたいになる。

らしいけど・・・

それって脱原発派の御用学者さんに思いっきり当てはまるんじゃないか? って思う原発新設推進派の私なのでした。

いや~ 教育って難しいね~

前へ 1 ・・ 3 4