ラジウム226からなぜガンマ線がでるか

いちみやさん→遠藤さん→水野さん→野尻さん→飯泉さん で構成されています。
173
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

これでだれか崩壊図から滑り台かいてくれたら完璧なんだけど。でもわたくしちょっと出張にいきます。

2011-10-15 11:23:18
kentarotakahashi @kentarotakahash

原子核には基底状態と励起状態があって、後者では内部で粒子の凝縮が起こって、放射線を排出しやすくなる。同じ放射性同位体でも、崩壊過程は一律じゃなくて、崩壊後に娘同位体の基底状態に落ちるか、励起状態に落ちるかは確率的。そこでどういう放射線が出るかが変わるって理解でいいんだろうか。

2011-10-15 11:25:30
Kunio Koshigiri @koshix

@kentarotakahash 「後者では内部で粒子の凝縮が起こって」 これは野尻さんがα凝縮のモデルもあるといっただけなので,一般論では不要だと思います。

2011-10-15 11:27:09
kentarotakahashi @kentarotakahash

なるほど。励起状態で常にそれがある訳ではないですね。でも、α核種ではあるでいいのかな。QT @koshix @kentarotakahash 「後者では内部で粒子の凝縮が起こって」 これは野尻さんがα凝縮のモデルもあるといっただけなので,一般論では不要だと思います。

2011-10-15 11:29:49
Kunio Koshigiri @koshix

@kentarotakahash あくまでも1つのモデルだと思います。昔だったらαクラスターもでるですけど。

2011-10-15 11:30:37
kentarotakahashi @kentarotakahash

あくまでモデルなんですね。QT @koshix @kentarotakahash あくまでも1つのモデルだと思います。昔だったらαクラスターもでるですけど。

2011-10-15 11:32:35
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

α粒子が一番安定なので、原子核ー>(陽子中性子2個とった原子核)+αってエネルギー的にはいけるわけです。そこにいく途中の道が大変な原子核っていうのは寿命がとくに長くなる。ウランとかね。 @kentarotakahash  @koshix

2011-10-15 11:34:33
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

でほんとの物理の計算の時は、最初の状態の波動関数ー>中間的な状態ー>崩壊先の状態の波動関数という重ね合わせを計算するんだけど、波動関数の重なりが小さかったり、中間的な状態の質量が重かったりするとなかなか崩壊しない @kentarotakahash @koshix

2011-10-15 11:37:17
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

でさっきの説明はそんなちゃんとした話じゃなくて、ざっくり、「アルファ粒子の配位ってのは核子にとってお得だ」、ということをいったのね。@kentarotakahash

2011-10-15 11:38:09
Kunio Koshigiri @koshix

そうですね。その波動関数を与える原子核構造のモデルがいろいろある。 別の例 http://t.co/tTggf0Hi @Mihoko_Nojiri @kentarotakahash

2011-10-15 11:38:33
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

でそのお得だっていう側面は、いろんな原子核の励起状態のなかで、α粒子が何個、みたいな配位が表れる理由にもなってるといういいかたをしても極端にはずれてはいないとおもいます。@koshix 先生はご専門だから、ここまで切り捨てるのは抵抗あるかも @kentarotakahash

2011-10-15 11:40:10
Kunio Koshigiri @koshix

野尻さんの説明で問題ありません。「αのBose-Einstein凝縮モデルでOK」では必ずしもないのではというところです。 @Mihoko_Nojiri @kentarotakahash

2011-10-15 11:42:51
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

で、α粒子が安定なのは、原子核ってのは、陽子陽子のペア、中性子中性子のペアという2個つづの組が安定っていう、ー>スピン軌道まず埋めて欲しいっていう原子核の気持ちなわけです. あ、でもでまーす。携帯充電わすれたからしばらくつぶやけない。@kentarotakahash

2011-10-15 11:44:54
kentarotakahashi @kentarotakahash

@Mihoko_Nojiri @koshix ざっくりとは分かりましたが、波動関数が概念的によく分かってないので、もう少し、勉強してきます。

2011-10-15 11:49:41
ひでひろよねくら『アイコンのひみつ』発売中 @Yoneckland2

@Mihoko_Nojiri いきなり失礼します。崩壊スライダー描いてみました。理解が変な部分もあるかもしれませんが、半減期が短い核種の所がドドドっっと急になってるイメージです。 http://t.co/OTr8SS5V

2011-10-17 07:57:49
拡大
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

おおお!RT @Yoneckland2: @Mihoko_Nojiri いきなり失礼します。崩壊スライダー描いてみました。理解が変な部分もあるかもしれませんが、半減期が短い核種の所がドドドっっと急になってるイメージです。 http://t.co/UYRsqfV9

2011-10-17 12:31:06
拡大

クリックぢゃ
http://twitpic.com/71h92i

ラジウムはγ線が出るためにあるものの材料として使えない話

飯泉 仁 @aquamasa

世田谷で見つかったラジウム。Ra226の出すγ線は比較的弱いが、自然崩壊して次々にできる放射性核種からのγ線が強い。特にPb214とBi214。1メートル離れて数百μSvだとすると、Raが数十mgあったものと推定される(Ra1g=1Ci→1mで1remという旧単位からの試算)。

2011-10-14 10:56:42
飯泉 仁 @aquamasa

@ystricera http://t.co/EiaHLuSJ < 以前別目的で書いたエントリの後半に解説あり http://t.co/4ufMK364 参照下さい> @amneris84, @Mihoko_Nojiri, @kikumaco

2011-10-16 09:03:32