【寝る前の研究】理論闘争オルグ について (暫定版)

ツイッター(トギャッター)でよく見ませんか、こんな人たち。 (1)議論でやたら「勝ち負け」にこだわる。(全面的に賛成しないと粘着する) (2)論点から「わざと話を逸らしている」感じがする。(しかもかも書き込みがヤケに長い。) (3)質問に「マトモに答えようとしない」。 ・・・それは「理論闘争(オルグ)」という手法なのです。 続きを読む
124

なぜ議論であんなに勝ち負けにこだわるのか?

neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】 (1)議論でやたら「勝ち負け」にこだわる理由… ①反対(批判)者に議論を挑み、それに「勝つことを見せつける」ことにより無関心層の気を引こうとする(現実的には反対者が屈服することは稀であり、逆襲してくる可能性が高い)

2011-10-24 19:59:22
neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】(1)議論でやたら「勝ち負け」にこだわる理由… ②オルグする時の予期不安をなくすため、劣勢になっても「理論闘争技術を知っていれば大丈夫」という教育を受けている。

2011-10-24 20:06:32

ここがポイント!「質疑防衛法」

以下の(2)と(3)は「質疑防衛法」といって、
「(本来は)自分に不都合な意見・質問をかわすためのテクニック」である。
これらのテクニックを使われたら、ヌルヌルした長期戦は覚悟しなければならない。

neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】理論闘争 #オルグ(2)論点から「わざと話を逸らしている」感じがする… http://t.co/0kKS0qPt の ①認識操作 ②争点操作 あたりが該当する。

2011-10-24 20:10:59
neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】理論闘争 #オルグ ①認識操作 相手の質問に対し質問で切り返したのち、(相手の述べた事実に対し)「お前は勘違いしている」という旨の主張をし、結局は結論を出さない方法。

2011-10-24 20:13:24
neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】理論闘争 #オルグ ②争点操作 質問の意味を勝手にすり替え回答しやすい質問に直し、それに長々と答え、相手が疲労退屈し、再度質問する意欲を失わせる。「今のはああではなくこういう意味だろ」と的外れな回答を続けるのがコツ。

2011-10-24 20:14:36
neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】理論闘争 #オルグ(3)質問に「マトモに答えようとしない」。http://t.co/0kKS0qPt③前提操作 ④次元操作 ⑤立場操作 ⑥戻し質問 ⑦本心操 がこれに該当する。

2011-10-31 19:35:54
neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】理論闘争 #オルグ ③前提操作 その質問に対する答えを理解するには○○を勉強してからにしろ、と突き放す。 ○○は「相手の知ってそうもない事実や理論」であることがポイント。

2011-10-31 19:40:30
neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】理論闘争 #オルグ ④次元操作 自分が問題とする次元と相反するので質問には答えられぬ、例えば「あなたは{現在}の目先のことだけを問題にしている。私は{将来}を心配しているのだ」という手法。他{一部⇔全体}{建前⇔本音}{現象⇔本質}など使い分ける。

2011-10-31 19:42:37
neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】理論闘争 #オルグ ⑤立場操作 要するに、人を勝手に「○○工作員」とか「ネトウヨ」とかと決めつけて質問に答えようとしないやり口。貼るレッテルはなるべく「世間から疎外された少数派」「大衆の敵と思わせるものが良い。 

2011-10-31 19:43:37
neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】理論闘争 #オルグ ⑥戻し質問 突然「お前はどう考えてる」「お前が考えろ」と質問返し。答えられなかったら「質問者自身がわかってないんじゃダメだろwww」で良し。なお、質問者当人ではなく、その取り巻きにいきなり矛先を向けるのもアリ。 

2011-10-31 19:44:37
neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】理論闘争 #オルグ ⑦本心操作 相手の質問に対し「そのような悪意を持った質問をするヤツの考えは大体見当が付いているどうせダメだしするつもりだから答えてもムダだ。前向きの心を持ってる人だけの質問に答えるようにしたい」と質問を封殺する。

2011-10-31 19:45:57

オルグとは「とにかく攻め続けること」なり

neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】理論闘争 #オルグ [注意点]オルグにおいて重要なことは「攻撃は最大の防御」ということである。もし、弱気になって専守防衛に走ると、せっかく作った組織を切り崩されたり組織内で内ゲバが起こったりとロクなことがない。

2011-10-31 19:50:11
neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】理論闘争 #オルグ [注意点] 攻撃に出るためには①敵に論戦をふっかけられた時、敵の理論を論破(回避)できる「理論闘争の技術」を持つこと(つまり精神面の強化)。 これが、組織員ひとりひとりの自信につながり、組織も活性化するというわけ。

2011-10-31 20:17:57

※あの手合いが多人数にボロカスに言われても全然平気で、
それどころか強弁をバンバンかましてくるのはこのためでもある。

neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】理論闘争 #オルグ [注意点] なお、理論闘争の技術を身につけさせるには、身内同士でグループディスカッションをするといいとか。「グループ対抗ゲーム」みたいな形で盛り上げるのがコツ。

2011-10-31 20:28:19
neologcutter @neologcuter

どおりで、あいつら「全般的にゲーム感覚みたいな連中」ばっかりなんだよな。

2011-10-31 20:31:08
neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】理論闘争 #オルグ [注意点] 攻撃に出るためには②「行動・文化オルグ」で連帯感を強める。この「行動・文化オルグ」についてはまた次回説明する。

2011-10-31 20:33:20
まとめ 【寝る前の研究】行動・文化オルグ(暫定版) 怪しげな政治団体(市民団体)やら新興宗教やらが催す、変な団体行動&イベント・・・ それらは行動・文化オルグという手法であります。危険かもしれないので、 確証がない限り、迂闊に近づかないほうが良いと思われます・・・ 参考:オルグ学入門(著:村田宏雄/勁草書房)、民間防衛(スイス政府編/原書房) 10175 pv 627 1 user 2
neologcutter @neologcuter

【寝る前の研究】理論闘争 #オルグ 編おしまい。戦線離脱。ヒントは「葬式デモ」。

2011-10-31 20:34:22