放射能汚染から身を守るためのヒント集 by 早川由紀夫さん

下に行くほど古いツイートとなります。 まとめの中に気になる情報があったら、早川さんのツイログ(http://twilog.org/HayakawaYukio)に行って、”ツイート検索”を使えばより詳細な情報を確認する助けになります。 参考リンク: 放射能汚染地図/早川マップ(五訂版) 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
早川由紀夫 @HayakawaYukio

福島中通り100万人×6000万円/3で20兆円。東葛200万人×1200万円/3で8兆円。群馬は0.4のところがあるが山合いで人口1000人くらいだから、40億円。栃木はたぶん2000億円ていど。

2011-11-30 17:02:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

わが家はこの放射能対策に300万円くらいつぎ込んだ。子どもたちの海外避難250万円、シンチ14万円などだ。わが家は0.1マイクロだ。この率で行くと、東葛は0.4だから、ひと家族1200万円くらいかけてよさそうだ。福島市は2.0だから6000万円くらい。妥当な数字だと感じる。

2011-11-30 16:57:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

埼玉と神奈川は比較的安全だが、それでも危険であることに変わりはない。3月11日以前の放射能の約2倍。だから、雨どいや側溝や吹き溜まりにセシウムが集まってる。そういったところがとくに危険。

2011-11-30 07:16:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

埼玉は、関東の中では神奈川と並んで比較的安全な場所だよ。茨城南部は、埼玉の4倍危険。RT @panthnmohq: 茨城南部も同じく RT 埼玉に安全な遊び場ないです。心配なら線量計買って測ってから遊ばせなさい。

2011-11-30 07:14:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

今年の落ち葉はこわい。危険物だ。

2011-11-29 18:59:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私の借家の前の道路は桜並木だ。私は、自分ちの前の落ち葉を午前中掃除することはしない夕方、マスクしてから、ほうきでかき集める集め終わったら、着ていた服をすべて洗濯機に押し込めて、すぐシャワーを浴びる

2011-11-29 18:58:10
早川由紀夫 @HayakawaYukio

関東全域の落ち葉が危険です。RT @kumahinako: 神奈川県相模原市緑区の落ち葉は、子どもにとって危険ですか?

2011-11-29 18:54:00
早川由紀夫 @HayakawaYukio

どちらも危険です。RT @tsuca1971: さいたま市在住者です。落ち葉で遊ばないよう話しても、学校で銀杏の落ち葉を花束のようにする遊びが流行っているらしく、なかなかやめません。これもかなり危険ですか?また、小枝へのセシウムの影響はどうでしょうか?葉っぱよりは安全でしょうか?

2011-11-29 11:53:49
早川由紀夫 @HayakawaYukio

基準内というのは、500ベクレル/キロを超えないという意味だろうか。落ち葉の基準てなんだったけか。おそろしいとしまえんの落ち葉プール。 http://t.co/sV9jfmcj

2011-11-29 09:50:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

東北関東汚染地図つくった私の観点から言うと、道東はずいぶん前から気になっていたよ。今回、汚染されていないことがわかってほっとした。全国レベルの火山灰分布を知っていると、道東は心配な地帯なのだ。風が行きやすい。RT @study2007:北海道は私は心配していません。

2011-11-23 11:52:09
早川由紀夫 @HayakawaYukio

道東安心。よかった。「いずれの場所でも、放射性セシウム137が過去3年の環境放射線水準調査結果と同水準で、異常は確認できませんでした」

2011-11-21 17:42:25
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@HayakawaYukio @study2007 出ました: 道東地域における土壌の放射性物質モニタリング調査(補完調査)結果 http://t.co/LgbC0ViH

2011-11-21 17:38:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

おっしゃるとおりでした。30年たつと(1/4ではなく)1/7になります。私の計算間違えでした。これはよいニュースです。RT @half_m00n

2011-11-21 14:28:39
半月 @Half_m00n

@HayakawaYukio Cs134はC137に比べて約2.7倍のエネルギー量があります。37uSv/hだとCs134が27、C137が10です。30年経つとCs134はほぼ0、C137は5になります。37に対して5なので約1/7と言いました。間違ってますでしょうか?

2011-11-21 14:05:37
半月 @Half_m00n

@HayakawaYukio Cs134+137の物理的総量は6年で1/2、30年で1/4ですが、人体が受ける放射線量は3年で1/2、10年で1/4、30年で1/7です。

2011-11-21 13:49:29
早川由紀夫 @HayakawaYukio

チェルノブイはベクレルで線引きしてるのわかりにくい。シーベルトへの換算を4月15日にしました。 http://t.co/JylDMRCF  3.08-7.70 uSv/h居住禁止区域、 1.11-3.08 移住必要区域、 0.38-1.11 移住権利区域

2011-11-20 15:15:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@akagishuji チェルノブイリは旧ソ連での事故でした。共産主義国家でした。住民の住居選択の自由は制限されていたようです。1480 kBq/m2以上の居住が禁止されました。555-1480 が移住必要。185-555が移住の権利があるとされました。

2011-11-20 14:38:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

きょうはまだ風でホコリがずいぶん舞ってた。4月5月がメインピークだが11月12月にもサブピークがある。昨年の神奈川の黒い砂騒動は12月15日だった。 http://t.co/xMuMrvKh 年内は注意する必要がある。1月になれば地表が凍るから(湿って)ホコリは飛びにくくなる

2011-11-17 10:08:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

空気の乾燥度と地表面の乾燥度は違う零下の地表面は凍るから、どんなに強い風が吹いても砂塵をまきちらさない。2月3月の群馬のからっ風を体験したひとは、その透明感を知っているはず。

2011-11-12 04:54:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

地表面の乾燥度は温度に支配される4月5月が危険の季節だ。「関東ロームは富士山の噴火堆積物ではない」2010年9月16日  http://t.co/G7XwPzVE

2011-11-12 04:49:27
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「空気が乾燥する冬は土ぼこりの量が増える可能性がある」「名古屋市である日本気象学会で17日に発表する」まだまだだね、君たち。「 放射性物質、風で再浮遊か 風向きで放射能濃度変化 http://t.co/GIgItRva

2011-11-12 04:47:24
早川由紀夫 @HayakawaYukio

アスファルトの放射能が草地より高いのは、0.1マイクロ以下の地域です。草地が0.3マイクロを超える地域では、草地のほうが高い

2011-10-29 17:30:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

なら、川魚イノシシキノコクリギンナンなら、海底にすんでいる魚(ヒラメやカレイなど)。これらが、いまセシウムが濃集しやすい食べ物

2011-10-29 17:19:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

都会のアスファルにはけっこうしみこんでいます。公園の木のベンチもしみこんでます。プラスチックは大丈夫土の地面からはかなり流れています。地中深くに浸透したのかもしれない。いっぽう山野では、ほとんど動いていません都市でも山野でも葉っぱに注意落ち葉の処理に気をつけて

2011-10-29 17:18:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

3月に地表に落ちた放射能は、いまホコリとともにあります。この夏に2度来た大雨台風でかなり移動しました。道路脇の吹きだまり側溝に集まっています。それらが大風の日に空気中を舞うのが危険です。そういう日は、外に洗濯物や布団を干すのは控えましょう

2011-10-29 17:17:09
前へ 1 ・・ 4 5 次へ