色覚テストを受けてみたら何故か低IQとか同性愛者ってことになってた

色覚検査に用いる画像を「心理状態テスト」と偽った悪質なつぶやき(by @eriore)が発端に始まったできごとのまとめです。 真に受けてRT・favしてしまった、疑うことを知らないピュア(悪い意味で)な人たちもいれば、テストは誤りであると正しく認識できている人たちもいます。 試しに「心理状態テスト」でつぶやき検索をかけてみてください。僕は変な引きつった笑いをしてしまいました。 続きを読む
91
おカズ @Okazu129

5だったガチホモなう RT @eriore: 目で見る心理状態テストです。 http://t.co/LFQb3tAD

2011-11-03 20:42:10
橋本つじ @MrSaikyouman

5が見えない。要するに俺は男子に嫌われている RT @street_sphere: RT eriore: 目で見る心理状態テストです。 http://t.co/XZjSiCFA

2011-11-03 20:40:32
ベルカ・モニッチ @_aya_sensei

一億総ホモにするジョークってコメントが(笑) RT @ayaco_m わたしも5がわかんない… RT @hos_me: 見えない数字によって性格判断できるそうです。僕には5番の数字が見えないんですが...ますか?→ http://t.co/qwaELM9P

2011-11-03 20:40:02
あけ @acqe

viratterが知らせてきたけど。こりゃひどい。信じるバカいないだろうな?? 色弱テストと心理なんて関係ないよ。@eriore: 目で見る心理状態テストです。 http://t.co/bKOw3dMq

2011-11-03 19:29:50
スグル・サトー @SatoSuguru

@eriore心理テスト”は信じないけど、“色弱”を疑つてしまつた。

2011-11-03 19:30:39
タカナカ @fwnb0744

色覚障害を抱える全ての人を嘲笑う、悪質な悪戯だ。 RT @eriore: 目で見る心理状態テストです。 http://t.co/S1AIhhKy

2011-11-03 19:30:51
くらむじぃ @Clumsy_k

いま小学校で検査やらないらしいしいからコレが何か知らないのかしら。アホくさ。腹立つ。 RT @ fwnb0744: 色覚障害を抱える全ての人を嘲笑う、悪質な悪戯だ。 RT @eriore: 目で見る心理状態テストです。 http://t.co/CPFJQNOM

2011-11-03 19:40:04
Takumo Maeda @taku100

どうしよう。5番が見えないまぢで、、 RT @eriore: 目で見る心理状態テストです。 http://t.co/5NiHybgq

2011-11-03 23:30:08
ぽっきぃ@琥珀 @pocky0709

目で見る心理状態テスト?だっけwTLにあったから見てみたが5番は色覚異常でもない限り見えないらしいお( ^ω^)画像加工して5番が見えないなら同性愛の疑いがあるってやつもあったなw

2011-11-03 23:30:08
枝ちゃん @auri_eda

5が見えない。RT @eriore: 目で見る心理状態テストです。 http://t.co/pwgbKgXQ

2011-11-03 23:30:01
ホルガ村のモブおじさん @M_exe

5番見えなくてあばはば RT @eriore: 目で見る心理状態テストです。 http://t.co/s8kvYNPN

2011-11-03 23:29:57
とももし @atmms81

これ嘘らしいよね。てかこんなんで心理状態わかったら怖いわ @eriore: 目で見る心理状態テストです。 http://t.co/tl6nuUqk

2011-11-03 23:29:36
う🐾^ↀᴥↀ^🐾 @usachi116

5 が 見 え な い w RT @eriore: 目で見る心理状態テストです。 http://t.co/cCUrPdmq

2011-11-03 23:29:17
ぱんだ @panda3bw

5だけ見えないどうしよう・・・・・・ RT: @eriore: 目で見る心理状態テストです。 http://t.co/lfIHnQP1

2011-11-03 23:28:00

以下、無限に続きそうなのでここでおしまい。

総括:

  • つぶやきを見ている限り、色覚がヤバいって人は数多くなかったのは安心した。(色に対する共通認識が酷く崩れると後述のas9kさんのまとめにあるように、事故に発展することもある。色弱の人そのものへの不安ではなく、共通した知識が崩れることへの不安です)
  • しかし疑うこともせずにRTして拡散してしまうユーザが多いのは別のところがヤバいと思った。
  • 色覚テストの画像を見たことがないって人もゼロではないと思うので、騙された人全員が悪いとは言わないが、こういう事実を知ったのならすぐに非公式RTなりなんなりを削除しておくべきだと思う。

おわり


……おわりにしたかったんですが以下のツイートを発見

秋峰 @akiminechihiro

@eriore すみません、悪ふざけで先ほどのテストのツイートをリツイートしたら、ツイッター中に広まってしまいました。何か被害などいっていたら本当に申し訳ございません。

2011-11-03 20:23:40
@eriore

@akiminechihiro あれ?これもともとユーモアサイトからのヤツですけど…wギャグを真面目に考え過ぎるのではww私こそすみませんでした(ーー;)

2011-11-03 20:33:28

謝る相手が違うだろこの○×$дщ!!!



(以下、as9kさんによる色覚検査についてのまとめ。)
Wikipediaでしらべたらこんな感じでした。石原表は色覚異常[色盲(色弱)]の人しか読めない文字があるのでそれで判別することがあります。

as9k @as9k

これは本当なのか。学校で色覚検査があった頃見たから記憶しているぞ。これは色の識別の違いがあるとすぐに分かった。学校の勉強でも忘れていて何も知らない大人が居るから色覚検査を心理検査と信じている人がいないとは限らない。これは違う石原表の簡易検査。

2011-11-03 21:38:02
as9k @as9k

色盲検査はじまるよー 色盲(色弱)は色覚異常に変更された。今の学校ではしないはずだから知ってもショック受けるかもしれないね。改善が限界で生まれ持ったものだから厳しい。1:6 2:12 3:73 4:15 5:29 6:見えない http://t.co/t6p72ONp

2011-11-03 20:44:33
as9k @as9k

ポインセチアというクリスマスのときによく見かける赤と緑色の植物が同じように見えるタイプの人で信号が微妙に違いが分かるとも言っていた。昔よく行われていた検査は精密検査ではない。大学入試の選考にもほぼない。 1:25 2:29 3:45 4:56 5:色覚が違う方向け? 6:8

2011-11-03 20:34:59
as9k @as9k

特に問題なければ白黒印刷でExcelなら印刷プレビューで斜線のタイプにすれば色分けの問題ない。後は赤字使いたくなるけど太字も併用すると良いと聞いたことある。線の太さは分かるからね。斜線でもわかればOK!Webでカラフルにしたくなるけど配慮されているといいね。

2011-11-03 21:41:30
as9k @as9k

色覚異常が少なくとも試験に課せられることが例外的にあるので今では学校で検査されていないため注意が必要な資格や職種がある。おそらくそういう人は調べるはずなので大丈夫だと思いたい。Wikipediaによると色覚異常の検査・評価にある。最近は撤廃が多く特定の職種のみ知っておいた方がいい

2011-11-03 20:52:29
as9k @as9k

Wikipedia 症状 かつて色盲と呼ばれて「白黒に見える」ような誤解があり、それは全色盲の場合である。先天色覚異常の大多数を占める赤緑色覚異常の当事者は有彩色を感じ取っている。先天色覚異常者の色弁別能(2つ以上の色が同じか違うかを判別する能力)は、正常色覚者の色弁別能に劣る。

2011-11-03 21:03:32
as9k @as9k

大学への入学制限 医師免許取得に制限が無いが、入学者選考で制限を課す大学が多かったが、現在は殆どの大学で制限が無くなった。 職種の制限 運転免許は信号機の色が弁別しづらいため取得できない誤解があるが、実際は石原表ではなく、赤、黄、青の3枚のプラスチック板の色が弁別できれば良い。

2011-11-03 21:10:43