IIJ Technical WEEK 2011 Day3

IIJが開催する技術イベント「IIJ Technical WEEK2011」1日目のまとめです。プログラムの詳細は以下をご覧下さい。 http://techlog.iij.ad.jp/archives/313
0
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
doumae @donz80

ではすぐにHTML5に移行するかというと、いろいろ考えないといけない。考えてゆきたい。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:08:21
taxi@ohmo.to @TaxiJPN

そう、mobile向けflash開発終了ですもんね(苦笑) #iij_tw2011

2011-11-11 17:09:09
doumae @donz80

HLSという技術がある。10秒程度のファイルをたくさんつくって連続で再生する方法。安直、最初規格書を見たときにびっくりしたが、動かしてみるとちゃんと動く。今のインターネットはそれほど安定している。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:10:02
doumae @donz80

HLSで使われているMPEG2-TS、H.264は地デジなどでも使われている。標準的な技術。AppleはHLSに標準で対応している。これをPCやAndroidでも再生できればいいのでは?と考えた。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:11:43
doumae @donz80

AppleがHLSに標準で対応している、のくだりですが。そもそも「Apple HLS」という規格です。ちょっとツイートの時に上手く表現できませんでした。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:12:29
doumae @donz80

そのようなプレーヤーを実装した。PC、AndroidでApple HLSを再生を実現できた。(Flash開発終了と言うことなので、Android対応の今後は考えてゆかなければならないが) #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:14:43
斉藤之雄 / 社会福祉士 😺🗯 @yukio_saitoh

ちなみに、真ん中列はデモ端末回ってこない。 寝てる方がボトルネック、誰かキックスタートかウォッチドグで起こしてください。 #iij_tw2011

2011-11-11 17:14:57
こーひー好き @kohisuki

私にも、是非! RT @DaiNishino: どうやったら、できるの?教えてもらってきて。っw RT @TaxiJPN: すげー! プレゼンの資料の中でログがリアルタイムtail -fされている! #iij_tw2011

2011-11-11 17:15:53
doumae @donz80

次の話題、映像編集のスマート化。放送業界の方は障害が起きないようにオペレーションする。具体的には、多人数でじっと見つめている。通信業界は、障害があること前提で、アラームが起きてから素早く対応する考え方。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:15:56
doumae @donz80

生中継の対応。現地でオペレーションはメリットも多いが、限界もある。物理的な場所が狭い、機材の持ち込みに制限がある、インターネットと映像の双方に精通したスタッフの確保など。困難。クラウドを使って解決したい。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:17:36
doumae @donz80

スポーツ中継会場では10台20台のカメラが回っていることもある。時間の制約で放送に流せない素材がたくさんできる。それらの素材をネットに載せようとすると、大量のリソースが必要になる。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:19:33
doumae @donz80

編集前の素材をそのままネットワークに乗せてクラウドに保存してしまう。放送局にストレージを置かなくてよい。クラウド上でそれを編集するUIがあれば、加工して配信することができるのではないか。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:21:17
doumae @donz80

それを具現化したシステムの構成。素材を収録場所でエンコードしてネットワークに乗せる。クラウドにどんどん保存する。MPEG2換算で17Mbps程度の画質。H.264にして1/2ぐらいの帯域で伝送している。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:23:25
doumae @donz80

クラウドに蓄積したファイルをリモートエディット機能を利用して編集する。IN点OUT点程度の編集。放送局も一つ一つのクリップにテロップを入れたりはしない。そこはメタデータで補完。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:25:23
doumae @donz80

クラウド上にどんどんクリップが上がってくる。数秒おきにカットされている。IN点OUT点とサムネイルを指定するだけでクリップが作れる。プロの編集マンがいなくても対応できる。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:26:31
doumae @donz80

従来、ビデオクリップを作成するためには多くの準備が必要だった。新方式だとすぐに編集ができる。編集はすべてクラウド上で行われるので、編集指示はiPad程度の能力でも十分。高性能な機材が手元になくてもよい。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:28:04
taxi@ohmo.to @TaxiJPN

うぉぉ、これはすごい・・・。 #iij_tw2011

2011-11-11 17:28:33
doumae @donz80

エンコーダーのスマート化。従来はエンコードのパラメータチューニングが必要だった。大きな機材とプロフェッショナルなスタッフが必要だった。設営の場所が必要。イベント終了後の撤収にも時間がかかる。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:29:43
斉藤之雄 / 社会福祉士 😺🗯 @yukio_saitoh

CPU で処理させる必要あるのかな?映像なら並列計算でよさ気。#iij_tw2011

2011-11-11 17:30:44
doumae @donz80

映像業界における撤収は時間勝負。レンタル機材の返却などもあり、とにかく急いで撤収する必要があった。一方ストリーミング業界は従来の機材では撤収にとても時間がかかっていた。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:30:48
doumae @donz80

映像業界には遠隔から操作できる小型の伝送装置がある。街頭カメラなどに使われている。この装置は普通2台の装置を対向で使う。これを片側だけ使い、クラウドで直接受信する。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:35:46
斉藤之雄 / 社会福祉士 😺🗯 @yukio_saitoh

昔の Real server と同じ構成だ。レシーバ介在するあたりが。しかし処理はハードウェア依存。OS 云々は性能に関係まったくない。 #iij_tw2011

2011-11-11 17:36:55
doumae @donz80

IPTVのスマート化。ストリーミング業界の目標よして、TVに向けてIPで映像を配信すると言うのがあった。アクトビラでそれは実現できたが、さらにその先の概念が現れた。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:38:06
斉藤之雄 / 社会福祉士 😺🗯 @yukio_saitoh

究極はクラウド HPC をエンコード外部計算器として事業者が真のエコシステムになるという提案ではないんだ。 これでは既存サービスの見せ方が違うだけ。 #iij_tw2011

2011-11-11 17:41:04
前へ 1 ・・ 9 10 次へ