IIJ Technical WEEK 2011 Day3

IIJが開催する技術イベント「IIJ Technical WEEK2011」1日目のまとめです。プログラムの詳細は以下をご覧下さい。 http://techlog.iij.ad.jp/archives/313
0
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
斉藤之雄 / 社会福祉士 😺🗯 @yukio_saitoh

地震発生時の情報収集 TVは半数、ネットは若干多い。 // 自宅にいましたが、ちょっと挙手タイミングを逃しました。  #iij_tw2011

2011-11-11 16:48:19
doumae @donz80

自分も当日帰宅できず、一晩オフィスにいた。一緒にいたスタッフの机を見ていると、PCでストリーミング中継を見ていた人が多かった。ストリーミングがこういう局面で役に立つと言うことを改めて感じた。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 16:49:14
doumae @donz80

震災当日のTVキー局の動き。NHKは震災以前から少しずつ変わり始めていたが…震災当日、NHKの公式twitterアカウントが、「TVが見られない人はネットで」と言って無断ストリーミングを紹介した。とても衝撃的 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 16:50:59
doumae @donz80

その後ustream asiaが権利関係の調整に入り、NHKが公式にustreamで配信することになった。数万人の人がストリーミングを介してNHKを見ていた。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 16:52:11
doumae @donz80

当時ustreamにはアクセスが殺到していた。関係者が「落とさない」と呟いていた。社会的な使命を感じてのつぶやきだと思うが、印象的だった。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 16:53:19
doumae @donz80

techweekにいらっしゃる方は、ネットワークの新しい使い方を推進して行かれる方。是非、今年のトピックの一つとして、この出来事を記憶にとどめていただきたい。以降、本題。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 16:53:57
taxi@ohmo.to @TaxiJPN

さすがだ、当時のScreenShotといい、いいつかみTopicsだなぁ #iij_tw2011

2011-11-11 16:54:41
doumae @donz80

昨年IIJでGAIAというクラウドストレージを作っていることを紹介した。それが動くようになってきたので、それをデモで紹介したい。会場ではiPadが配布されています。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 16:55:17
斉藤之雄 / 社会福祉士 😺🗯 @yukio_saitoh

最前列の受講者はデモ参加(強制)。 いいなぁ。  #iij_tw2011

2011-11-11 16:55:21
doumae @donz80

iPadで再生ボタンを押すと動画が再生される。動画のデータは配信サーバにあるわけではなく、dplatというクラウドストレージのどこかにある。それを集めてきて、配信している。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 16:57:04
doumae @donz80

dplatについてはtechweek 1日目のセッションで紹介しています→ http://t.co/21NfAUAa #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 16:57:50
taxi@ohmo.to @TaxiJPN

すげー! プレゼンの資料の中でログがリアルタイムtail -fされている! #iij_tw2011

2011-11-11 16:58:38
doumae @donz80

配布されているiPadでreloadすると、dplatからコンテンツを探している様子が会場プロジェクタ上に表示されたログからわかるようになっています。(余談ですがすべての通信はIPv6で行われています) #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 16:59:02
doumae @donz80

ゼロ年代のストリーミング端末動向。10年前はPCしかなかった、その後フィーチャーフォンが出てきた。TVでもストリーミングが見られるようになった。そして、スマートフォンが登場した。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:00:28
にしのだい @DaiNishino

どうやったら、できるの?教えてもらってきて。っw RT @TaxiJPN: すげー! プレゼンの資料の中でログがリアルタイムtail -fされている! #iij_tw2011

2011-11-11 17:00:44
taichi @taichi_sato

見てみたいっすw。っつーかやってみたいです。   QT @TaxiJPN: すげー! プレゼンの資料の中でログがリアルタイムtail -fされている! #iij_tw2011

2011-11-11 17:00:57
doumae @donz80

スマートフォンという「可処分所得」ではなく「可処分時間」に訴求するデバイスで動画が見られるようになった。そこには新しいビジネス上の領域があると考えられる。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:01:38
taxi@ohmo.to @TaxiJPN

あ、これパワポ内に埋め込んでいるんじゃなくて、別に開いたwebページなのか。 それにしても面白い! #iij_tw2011

2011-11-11 17:03:00
doumae @donz80

従来クローズドな技術で構成されていたストリーミングに、国際標準的への移行が発生した。標準技術による大規模配信が一般化してきた。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:03:31
doumae @donz80

一つのコンテンツがあれば、それを複数のデバイス、これから登場する新しいデバイスへ配信したいという欲求は当然。IIJではそのための技術を開発してきた。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:04:19
doumae @donz80

iPhoneとAndroid。スマートフォンの二大勢力。コンテンツ両方で配信したいが、それぞれで使われている技術が若干異なる。配信のためには2種類の形式のコンテンツが必要。ディスク容量も2倍、サーバも2種類。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:05:44
doumae @donz80

配信技術の細部は異なるが、映像・音声の基本となる形式は同じ。どちらもスマートフォンなので、通信帯域も似たようなもの。ここに着目して共通化が図れないかと考えた。 #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:06:46
doumae @donz80

AndroidにはFlashが実装されている。PCとAndroidはFlashで共有化できるのでは。iPhoneとFlashの2本立てでカバーできるかと思ったが…一昨日、Androidm向けFlash終了のお知らせ #iij_tw2011 http://t.co/cI9YMP0j

2011-11-11 17:07:40
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ