刺されると猛烈に痒くなる「トコジラミ」が都内のホテルに広がっているらしい→宿泊した時の注意点や駆除方法が集まる

今まであまり気にせずに安い宿に泊まってたから注意しよ…
628

熱風、熱湯で死ぬ

中埜長治 @borisbadenov85

トコジラミ、さすがに熱風(50℃以上)では死ぬようなので、洗えるリュックで旅行して、帰ってきたら全部洗濯してコインランドリーの乾燥機(ガス)にぶち込むのがいいだろうな。 pic.twitter.com/PuTM6SW0FQ

2023-05-04 12:26:01
拡大
カロリング芋虫🐟 @Osayadon

「成虫の寿命は長く、室温条件(18~20℃)下で1年近く生きることがあります。また、冬季の低温時期は飢餓に対する抵抗力が大きく、13℃下では約1年間 飢餓に耐えるという報告があります。」

2019-12-12 22:08:48
カロリング芋虫🐟 @Osayadon

「トコジラミが付いている可能性のある衣類は、熱湯で洗濯すると有効です(79℃のお湯に5分間)。もしくは熱風乾燥機なら79 ℃、 5分以上を加熱してください。」

2019-12-12 22:10:18
リンク 虫知識.COM プロがすすめるナンキンムシの駆除対策・トコジラミの退治方法 トコジラミは、別名 ナンキンムシとも呼ばれる吸血性の昆虫です。近年、都市部や地方の観光地を中心に日本各地で発生し問題となっています。駆除の方法は殺虫剤・加熱・物理的に防除するなど、様々な退治方法や対策があります。
ただのaiRIsako @aiRIsako0913

チャタテムシ(本ジラミ)なら、段ボールにくっついて家で大繁殖されたことある。寒さに弱いらしく、真冬に窓開けて暖房つけないで喉に優しい生活をしていたら全滅できた。家中窓全開で1週間くらい真冬に冷え冷えにすると卵まで死ぬらしいけど人も死ぬ寒さだった。トコジラミは全然違う生態なのかな twitter.com/calisius/statu…

2023-05-04 10:57:42
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

トコジラミは恐ろしいくらいの難駆除で、個人宅で定着させてしまったら手に負えない。そして、既に宿泊施設では思っている以上に蔓延が進んでいる予感しかしない。ので、宿に泊まるときは荷物を置く前に居ないかどうかを必ずチェックするようにしている。

2023-05-03 23:13:50
ただのaiRIsako @aiRIsako0913

ただ、コンセントの中とか暖かいから、その中に住み着いてるのはなかなか大変だった。家中のコンセントを引っこ抜き、かなり暖かいスマホも数日間電源を切り原始人みたいな生活した。湿度をなるべく低くするために毎日結構遠くまで銭湯に行って、水道も出来るだけ使わないようにした。

2023-05-04 11:01:46
Ryota KAWANISHI & c(((((:}uonoe @kawa_noe

万が一、トコジラミを家に連れ帰ってしまい繁殖してしまったら、家財丸ごと処分しないと駆除が難しい場合とかもあるらしいので、宿の人も利用する人もみんなで知識を持って、早期発見・早期駆除で分布を広めないようにしたいですね。

2023-05-04 13:03:33