「和食職人さんへ。来社したらまず名乗って、要件を言ってください」かつお節屋さんからのお願いツイートに接客の苦労が滲む

逆に沈黙のままいる時間、辛くない?って思っちゃう
225
徒然子@文京区 @tsurezurenaruco

支店にいた頃、電話をとると名乗りもせず当座預金の番号だけを伝えてくる人がいたのを思い出した。要件を伺うと残高を聞きたいと。電話で残高を伝えるには所定のフローがあるので、そのフローを踏みたいと言ったら「俺を誰だと思ってんだ!みんな知ってるよ!今すぐ残高言えよ!」とキレられた思い出w twitter.com/ajimai3/status…

2023-05-02 21:20:55
大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) @AJIMAI3

【来社する和食料理人さんへのお願い】 すいません。 今回、すっごく上から目線な書き方します。 が、この内容は、弊社に対してだけではなく、社会人としてとても重要な事だと思います。 何を言いたいか、まず単刀直入に申します。 来社したら、『まずご自身で名乗って、用件を言って』ください。 ↓

2023-05-02 10:09:55

無言で待つパターンも

Aniki@中庸に生きたいおじさん @aniki_0519

ホームセンター勤務の時も、レジ待機してる時、じっとこっちを見ている資材の前から動かないおじさんが居て、レジを空ける訳にはいかないので、呼ばれてもいないし待機してたら、10分とか経ってから、 「お前さぁ、客が待ってたら要件聞きに来いよ!」 っていきなり胸ぐら掴まれたことあったなぁ…… twitter.com/AJIMAI3/status…

2023-05-04 01:44:59
低浮上UG【yùːji】想減肥的熊 六四天安門事件 @4yantianji4

実はうちにも、何も名乗らず用件も言わず静かに待ってたらしい人が、「すみませーん、さっきから待ってるんですけど💢」と… 今来られたばかりなのか、宿泊されてるお客様なのか、何も言わなきゃ分からないですよ…😇 twitter.com/ajimai3/status…

2023-05-03 09:30:22

世代職種を問わない

大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) @AJIMAI3

世間様では、ご年配の方に多く見受けられるようですが、年齢関係なく、本来は礼儀として重んじておかなくてはいけない事だと思っております。 まあ、これじゃあ硬くなっちゃうなぁ…。 仲良くなれて、いつも顔出してる人にこちらから『いつものでいいですか?』って関係になれたら最高ですよねー☺️✨

2023-05-03 14:01:20
大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) @AJIMAI3

これについて、さっき友人と話したんだけど… 意外とね、これ若い子も多いんです。 だから、おじさんはほっとくとして、まだ20代~30代くらいの若い世代の人には、「それは良くないよ?」って、きちんと話していこうと思う。 ひょっとしたら、その子は教わる機会がなかっただけかもしれないから。 twitter.com/AJIMAI3/status…

2023-05-03 00:06:16
剛毛🅵🅰🅽🆃🅰🆂🆈 1号🐠🪓 @unofficialdism1

これはちょっと料理人の前に社会人として恥ずかしいぜ。 八百屋も魚屋も基本的に俺たち板前には低姿勢だから調子乗っちゃう人多いんだよね 。それ見てる若い子も多いから真似しちゃう。業者に舐められたらダメ。みたいな。 私も気をつけねばならぬ。 twitter.com/ajimai3/status…

2023-05-03 11:09:10
もち @zunda_mochi_ex

年齢やキャリアを問わず常識の問題ですよね。 twitter.com/AJIMAI3/status…

2023-05-03 01:57:20
北栄ちとせ @kitasakaecitose

たまーに居るよね、こういうお客さん 社会人のルールは忘れちゃいけねぇよな twitter.com/AJIMAI3/status…

2023-05-03 07:08:02
Padparadscha(パパラチア) @a_padparadscha

どんな業種であっても、相手が誰であっても同じです。 自分は客なんだからそっちが察しろと言われても困るんですよ。 twitter.com/ajimai3/status…

2023-05-02 20:46:40
シナモン @nikkihacinnamon

内閣府で働いてた時にすら「ID登録された職員証がないと入れない扉」をガチャガチャやって「入れない💢アポはもうとってる💢早くして💢」って言ってくる人いてびっくりしたから一部の職人だけじゃないんだろうな twitter.com/ajimai3/status…

2023-05-03 10:02:10
ささね @amai_ringo555

小学校で職員室の入り方として「○年○組の●●です。■■先生はいらっしゃいますか?」と大きな声で言うこと、と厳しく教わったから職員室に入るのはすごく勇気が必要でしたが、本当に必要な教育だったわけですね🤔(知らない先生もたくさんいる中で大きな声を出すのが恥ずかしかったな) twitter.com/ajimai3/status…

2023-05-03 08:25:33
charon(カロン) @tacco_0318

こんな当たり前のことを、こんな丁寧に表明しなければならないのか…twitter.com/ajimai3/status…

2023-05-02 20:58:17
堂本かおる @nybct

この至極真っ当な内容に「すいません」「上から目線」と前置きが要る社会に問題がある。 twitter.com/ajimai3/status…

2023-05-03 01:26:01