マイニング探検会第2回 #mitan

#mitan で検索しました。 誰でも編集可能ですので、ぜひ再現率を高めてください。 【つぶやけ!CiNii】 https://mbc.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/tsubuyake_CiNii/ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
myrmecoleon @myrmecoleon

#mitan 前田さんの「言選Web」がべたぼめされ中。企業とかで使われてるんだー あとでいじろう

2010-05-14 20:28:49
@dietrich_avatar

蔵書の鮮度比較ってどうか。受け入れ時期ごとに頻出単語みてみるとか #mitan

2010-05-14 20:29:43
Takanori Hayashi @tzhaya

前田さんの専門用語抽出スクリプト。優れものです。http://gensen.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/termextract.html (#mitan live at http://ustre.am/fDHD )

2010-05-14 20:30:06
myrmecoleon @myrmecoleon

#mitan 岡本:NACSIS-CATは集合知だったはず。

2010-05-14 20:30:49
Takanori Hayashi @tzhaya

新着図書RSSのタグクラウドを作った際に、見事に形態素解析の精度を上げてくれました>専門用語抽出スクリプト (#mitan live at http://ustre.am/fDHD )

2010-05-14 20:31:31
myrmecoleon @myrmecoleon

#mitan (そういやうちのOPACからのNACSIS-CAT検索と Webcat Plus で検索インデックスが違うらしく,同じキーワードで検索しても引っ掛かる図書が違う とかよくあったなあ。

2010-05-14 20:32:44
@ceekz

OPACは再現率上げたいという需要があると思うんだけど、形態素解析に頼るあたりなんだか面白いですね。そろそろ、文字n-gramに置き換えられていくのかな。 (#mitan live at http://ustre.am/fDHD )

2010-05-14 20:34:26
myrmecoleon @myrmecoleon

#mitan 質問。インプット側の話。自然言語で検索することについては現在どんな技術が進んでるのか等→清田:TSUBAKIの紹介。文中にある「障害」を「妨げ」と変換してたりもする。

2010-05-14 20:34:52
@rieron

あー、時間切れ、離脱せねば。あとでまとめを拝見します。 (#mitan live at http://ustre.am/fDHD )

2010-05-14 20:35:28
@dietrich_avatar

@myrmecoleon そもDBレベルでちがうそうです。アプリケーションレベルにくわえ

2010-05-14 20:36:43
myrmecoleon @myrmecoleon

#mitan TSUBAKIはクエリを構造化したりとかして頭のよい検索をしてるらしい。ただ普通の全文検索やベクトル空間とかと比べて遅い。ふむふむ

2010-05-14 20:37:05
myrmecoleon @myrmecoleon

#mitan 田辺: Enju は「検索漏れをなくしてほしい」というニーズからN-gram

2010-05-14 20:38:46
@dietrich_avatar

個人的には完全一致が完全一致として検索できてほしい。最近ノイズ多すぎる #mitan

2010-05-14 20:39:31
myrmecoleon @myrmecoleon

#mitan 岡本: Webは全体の適合文書が決してわからないので再現率に意味がない そこがOPACとWeb検索は大きく違う。

2010-05-14 20:40:06
@ceekz

OPACでsitemap.xmlを提供している事例はあるんだろうか。そもそも、パーマリンクが無かったりするか。 (#mitan live at http://ustre.am/fDHD )

2010-05-14 20:41:03
ono.wataru @wonox

Yahoo!検索で「CiNii」がどれだけ検索されているか? #mitan http://is.gd/c8ETU

2010-05-14 20:42:59
myrmecoleon @myrmecoleon

#mitan 農林水産研究情報総合センターのJASIでの事例。「わい化」という語が「わい」と「化」に分かれてしまう。そこで索引語に人力で追加した。最後は人手のチェックが大事

2010-05-14 20:43:58
myrmecoleon @myrmecoleon

#mitan Amazonのリコメンデーションの話が。そもそもレコメンドも一種の「検索」だよね。

2010-05-14 20:44:50
flag @g217

おぉ~、宮川さん! (#mitan live at http://ustre.am/fDHD )

2010-05-14 20:44:58
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ