夜子まま塾

よちよちアンドロイドでの夜子まま塾のツイートです。 2011年11月19日
3
maica @sunnyrain24

よくわかんないけど、インポートできました!#夜子まま塾

2011-11-19 14:29:19
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

プログラムの中からasettsフォルダのデータにアクセスする #夜子まま塾

2011-11-19 14:30:15
osamu @osamunmun

デカいxmlを扱うときは、sucks(スペル不明..)。デカくなければ、dom。その閾値はどこなんだろうか #夜子まま塾

2011-11-19 14:34:46
じょう@40年目個人開発者 @imj164

名刺デンワの名刺データをxmlで定義しているのだが、XMLPullParserを使って読み取っていました。DOMの方がよさげ。 #夜子まま塾 #yochiand

2011-11-19 14:38:27
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

サンプルの解説から実習へ poetを取って下さい。 #夜子まま塾

2011-11-19 14:42:43
kagi @arapan

改行うまく出来なかったら ¥nのところをSystem.getProperty("line.separator") #夜子まま塾

2011-11-19 14:56:17
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

さっきちょっと温度下げてもらったけどまだ暑いですか? #夜子まま塾

2011-11-19 15:00:46
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

package重要。特にAndroidでは。Manifestにも指定する。 #夜子まま塾

2011-11-19 15:01:49
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

Rはパッケージの直下にできる。違う階層に作ってしまったりするとimportしないとエラーになるよ。間違えてimportしやすいから注意。 #夜子まま塾

2011-11-19 15:03:44
kagi @arapan

xmlのレイアウトでid指定は@+idとすると可変、@idだと固定値 #夜子まま塾

2011-11-19 15:08:50
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

AndroidではコンパイルSDKのバージョンと実行のSDKのバージョンがある #夜子まま塾

2011-11-19 15:11:05
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

ランチャーから見えるようにしておけば他のアプリケーションから見える #夜子まま塾

2011-11-19 15:13:05
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

余裕の人はEditTextをmain.xmlに追加してその内容を次の画面に渡す処理を加えて下さい #夜子まま塾

2011-11-19 15:25:43
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

再開。Activity→ActivityはIntentでデータを受け渡して遷移する #夜子まま塾

2011-11-19 15:43:02
じょう@40年目個人開発者 @imj164

別のActivityをIntent呼び出しするときに、クラスのような構造を持つデータを引き渡したい場合、JSONなどに変換して(変換するメソッドをそのクラスに実装して)文字列としてputExtra()する #夜子まま塾 #yochiand

2011-11-19 15:46:08
じょう@40年目個人開発者 @imj164

JSONObject、使いたいと思っていたので参考になります。 #夜子まま塾 #yochiand

2011-11-19 15:48:21
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

JSONでデータを受け渡すメリット。保守性の向上。データの使い回しができる。 #夜子まま塾

2011-11-19 15:54:34
kagi @arapan

Intent間でJSON使ってやり取りする発想はなかったわ。。 #夜子まま塾

2011-11-19 15:56:49