建築のちから02『20XXの建築原理へ』 シンポジウム

建築のちから02『20XXの建築原理へ』 シンポジウム
2
田中 元子 a.k.a. オイラー @hanamotoko

佐藤:建築家にしても中の人も、ここに住みたい、などとイメージがある。価値観を理論的に説明する必要はない、心地いいということで充分、という伊東さんの言葉が印象的だった。表面積の多さはデメリットと捉えられがちだが、エンジニアが実現の一端を負える時代となってきている #20xxinax

2009-12-23 17:47:24
横関浩 @voidandform

伊藤 建築思想をどう変えるか?これに尽きる。なのにテクノロジー頼りの改良はどうか。もっと動物的な、自然のような状況のなかでこそ、人間らしさを発揮できる。 #20xxinax

2009-12-23 17:51:23
田中 元子 a.k.a. オイラー @hanamotoko

伊東:建築自身を、建築そのものの思想をどう変えるか、という話は現状ほとんどされていない。テクノロジーの開発に頼るだけでは逆行であり、さらなる均質化だと思う。大事なのは、人間がいかに動物のようになれるかということ(!)この10年で人間がそれにどこまで気付けるか。 #20xxinax

2009-12-23 17:51:24
横関浩 @voidandform

藤本 豊かさは相互補完によって得られるのではないか?建築にはまだ可能性がある。 #20xxinax

2009-12-23 17:54:15
横関浩 @voidandform

平田 生きているものの秩序をどう広げていけるか?建築単体で考えるのはもったいない。都市やより一般の人に広げて行くのが大切。人間が人間である事の意味を問い直す時が来る。まだ自分でも分かってはいない。 #20xxinax

2009-12-23 17:59:10
田中 元子 a.k.a. オイラー @hanamotoko

(下の伊東さんのも同じく、この10年における課題というテーマの話なう)藤本:人間が蠢く場所をどうつくれるかが僕のテーマ。 平田:必然でなくても、あってもいいなという感覚をどうしたら形にできるかを考えてきた。生きる秩序をどう広げられるか。 #20xxinax

2009-12-23 17:59:54
田中 元子 a.k.a. オイラー @hanamotoko

Q:メタボリズムとの違いは? A:藤本:メタボリズムは植物を機械的に扱っていた。そうではない部分を再解釈し、視点を広げる機会だった。平田:生命の秩序から考え、本当の意味のメタボリズムにしていければ。 #20xxinax

2009-12-23 18:07:09
横関浩 @voidandform

藤本 メタボリズムは自然の機械的な部分に重点が置かれいたので、それを拡張したかった。平田 同意見。(聞き漏らした) 伊藤 メタボリズムほど都市のプロジェクトを描いた時代はなかった。 #20xxinax

2009-12-23 18:09:14
田中 元子 a.k.a. オイラー @hanamotoko

A伊東:あれほど都市を描く時代はなかったのではないか。それらが全く実現しなかったことにコールハースは強い興味を示し、この2年くらいでメタボリストたちに、すごく面白いインタビューをしている。僕もされたんですけど、その本を読むとわかるはず。 #20xxinax

2009-12-23 18:10:28
田中 元子 a.k.a. オイラー @hanamotoko

壇上の皆さん最後に一言、を割愛。ごめんなさい。実は会場ものすごく寒くて、こんな寒いシンポジウム後にも先にももうない、と藤本さん 笑。 #20xxinax

2009-12-23 18:17:20
大西正紀 GL Inc. 喫茶ランドリー @masaki_msk

伊東:もっと根本から建築のあり方を考える。建築の規制概念を持たないで欲しい。それが今日一番伝えたいコト。 #20xxinax

2009-12-23 18:17:58
横関浩 @voidandform

藤本 これからも切り開いていきたい。伊藤 建築の既成概念を持たないで欲しい。案外人は受けいれる。若い人は本能的に考えることにチャレンジして欲しい。(若くないですがなにか?) #20xxinax

2009-12-23 18:18:43
横関浩 @voidandform

終わった。これから懇親会。 #20xxinax

2009-12-23 18:19:21
tanibeta😷 @tanibeta

@hanamotoko @masaki_msk お疲れ様でした!はやくあったまってください。 #20xxinax

2009-12-23 18:29:34
大西正紀 GL Inc. 喫茶ランドリー @masaki_msk

会場は600〜700人ほどいたでしょうか。名古屋からだけではなく、大阪や北陸からも多くの方々が駆けつけてくださったそうです。本も飛ぶように売れ、展示会場は未だ黒山の人だかり。 http://yfrog.com/3nzl4qj #20xxinax

2009-12-23 18:29:56
アーキテクチャーフォト®︎ @archiphoto

建築の可能性を感じるなあ!!嬉しい。 RT @masaki_msk 会場は600〜700人ほどいたでしょうか。名古屋からだけではなく、大阪や北陸からも多くの方々が駆けつけてくださったそうです。.... http://yfrog.com/3nzl4qj #20xxinax

2009-12-23 18:34:10
岡村航太 @kotaOKAMURA

建築の可能性を閉じないことが大事なのは当然同意。だが、この議論や計画案がどこの社会に接続しようとしているのか、リアリティを持っているのか、というのが分からず。銀座での展示と本日の実況を追跡した感想なのだが、このように思うのは俺だけなのだろうか。 #20xxinax

2009-12-23 18:39:45
小泉瑛一/about your city @yoichikoizumi

名古屋でのイベント超盛り上がりで良かったですね!実況されてたかたお疲れ様でした。 #20xxinax

2009-12-23 19:02:38
小泉瑛一/about your city @yoichikoizumi

平田さんの案は、敷地のコンテクストとかどういう風に考えてんですか?って聞いたとき、「一枚の紙の地図をくしゃくしゃに丸めて建築にしたような感じなんです」と答えてもらってとても納得したことがあります。 #20xxinax

2009-12-23 19:06:44
米澤隆 @yonezawatakashi

北川さんが平田さん、藤本さんに出会いカフェをプレゼンしているなう #20xxinax

2009-12-23 21:25:59
米澤隆 @yonezawatakashi

#20xxinax 待庵から出会いカフェへのながれ

2009-12-23 21:29:42
米澤隆 @yonezawatakashi

#20xxinax 平田さん、藤本さんに出会いカフェごり押しなう。

2009-12-23 21:31:58