2010年5月19日 朝の宮台真司先生のつぶやきから

2010 5/18 子どもを性的な対象として描く悪質な漫画やアニメを規制する「都条例改正案」継続審議中の都議会総務委員会に参考人として出席された宮台先生の発言。大倉響@hbkiさんのツイートに対する今朝の宮台真司先生のRT分だけを(ご本人RTで発言承認と看做しました)。 5/17豊島公会堂で開催された緊急シンポ『どうする!?どうなる?都条例 非実在青少年とケータイ規制を考える』で使用されたパワーポイントの再録も。http://bit.ly/aqVySM 追加でツイッターでの質疑を。
43
宮台真司 @miyadai

その意味で、メディア効果が限定的だとする議論は、後の積み重ねにかかわらず今日まで不変です。単にクラッパーの狭義の主張だけを限定効果説と名付け、それが反証されたなどと騒ぎ立てるのは、限定効果説の本質がy=f(c,p,e)という多重要因説にあるのを見逃した「頭の悪い」議論です。

2010-05-23 09:36:33
宮台真司 @miyadai

いやいや、良い機会を与えていただいて感謝しています。RT @tntb152958116: あ、すみません。それ、俺のせいである可能性があるので、どちらかというと俺を批判して頂けるとありがたいのですが…。→.@miyadai http://ow.ly/1ODMt の宮台批判が

2010-05-23 09:37:16
宮台真司 @miyadai

おはようございます。ただいま連投した限定効果説についてのツイートをまとめました。ミヤダイ・ドットコムを参照してください。http://ow.ly/1ODXp

2010-05-23 09:38:19
宮台真司 @miyadai

単に頭が悪いというのが大きいと思います。RT @carrera2cup: @miyadai 限定効果説の解説、有難うございます。素直に考えれば非常に腹に落ちる内容ですし、かなり広まっている説だと思うのですが、どうしてメディアは未だに強力効果説的立場を取り続けるのか、宮台先生はどう

2010-05-23 09:40:42
宮台真司 @miyadai

そう思います。RT @PowerfulHK: …引用元はたとえば竹下俊郎『メディアの議題設定機能』のような重要研究をあげていません。学説史的に適度効果のあと強力モデルに戻ったというのも疑問です。限定効果説から多様に蓄積された論(オリエンテーション欲求…など)を見過ごしたのは意図的

2010-05-23 09:51:27
宮台真司 @miyadai

これ大切。RT @shijoh 宮台氏はディベートの方ですからね^^これは彼特有の「規制反対派」を法理論から行うロールプレイングの一環だと捉えます。影響力の大きなテーマで語ったのでしょうね。彼は逆に反対派にも「色々大概にしないともっとデカイ規制が来るよ」とも別の場で発言されてます

2010-05-23 10:47:31
宮台真司 @miyadai

まず、多重要因説に立つ点で変わりません。次に、コンテンツ要因・パーソナリティ要因・環境要因の3本立ても変わりません。各パラメータを更に複数要因化する形で発展しました。RT @A_Z_0_9: 前者y=f(c,p,e)は後者y=f(c1,c2,p1,p2,e1,e2)を内包する?

2010-05-23 16:51:30
宮台真司 @miyadai

「頭の悪い」という言い方に反応された向きもあります。補足します。僕が「頭が悪い」というとき、最も頻用するのが「抽象性が思考ができない」という意味で、次が「文脈依存性が思考できない」という意味です。前者がパターン認識的能力で、後者が物語的能力です。

2010-05-23 16:54:34
宮台真司 @miyadai

このことについて佐伯胖教授(義理の父)が面白い見解を紹介した。パターン認識能力と物語認識能力とは脳の異なる領域を用いる。両方秀でた存在は確率論的に珍しいから貴重な存在だ。ところが日本では、両方に秀でた存在を文科系側でも理科系側でも揶揄して遠ざけがちだ。その犠牲者は例えば…省略。

2010-05-23 16:58:52
宮台真司 @miyadai

佐伯教授の理解はこちらに近いです。僕も実感的にそう感じます。僕は数理社会学者としデビューした後、フィールドワークに。RT @kemushi: @miyadai 文系の世界ではパターン認識能力に秀でたものが疎まれ、理系の世界では物語認識能力に秀でたものが疎まれるということでしょうか

2010-05-23 18:02:54
宮台真司 @miyadai

佐伯教授によれば、これは非常に日本的なことで、だから「文系/理系」という奇妙な区分があって,社会科学がサイエンスなのに文系に区分されるというおかしな話になっています。サイエンスにもパターン認識/物語認識の両方が必要で、アートにもパターン認識/物語認識の両方が必要だと僕は思います。

2010-05-23 18:04:46
宮台真司 @miyadai

良い纏めRT @zkurishi: …宮台教授。スライドを使った説明。統計的に性犯罪は減っている。都の質問回答集は何の拘束力もないことは歴史が証明している。青少年の[受容]環境制御こそが本来の最善策なのに次善策に飛びつくのは行政的怠慢。運用が恣意的に行われ得るという点は大きな問題

2010-05-23 18:06:53