【2012年賀状】Yahoo! JAPAN年賀状とウェブポから学ぶネットサービスの選び方

メールアドレスやTwitterアカウントしか知らなくてもリアル年賀状を送れるネットサービスがあります。 「ウェブポ」 http://webpo.jp/ と「Yahoo! JAPAN年賀状」 http://yahoo-nenga.jp/ の二大サービス、いったいどちらを選べばいいのでしょうか? 2012年の年賀状作成のみならず、ネットサービス選択全般に役立てください。
3

運営会社のお詫びリリース

どくんさん @dqncc

Yahoo! JAPAN年賀状、特に何の音沙汰もないと思ったら、公式アカウントで @net_nengajo の件についてお詫びリリースを出してた。1ヶ月以上も気づいてなかったのか。だれか気づいたら連絡してあげればいいのに。

2011-12-11 08:44:11
スマホで年賀状【公式】 @sumahodenengajo

Twitterで年賀状を送る際に送信される、ダイレクトメッセージ内に、公式アカウントの誤表記がございました。 正しくは@yahoo_nengaになります。 ご迷惑、ご心配をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。 http://t.co/drQ4qJRh

2011-12-07 17:13:38