京都の芝居人に大同団結を呼びかける

京都で芝居に携わる一個人が、声をあげてみます。議論の流れを追いやすくするために最低限の並び替え・整理だけはするつもりです。まとめで引用させていただく場合は確認の為リプライを飛ばします。自分の発言もまとめろという事であれば、逆にリプライなりDMなりをください。
0
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

僕が昨日の午前中の授業を犠牲にしつつ、脚本を書きつつ、考えていた事がやっとまとまり始めたので、迷惑だろうけども連投します。結論から言えば、これからの一連で私は大同団結を呼びかけます。

2011-12-09 04:01:41
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

まず改めて僕が何者かを述べると、主に京都市内で活動している演劇人です。2003年の大学入学以来、ふらふらあちこちに出演しつつ、2007年に中野劇団に加入。今年6月に脱退。今後はもともと名乗っていた喀血劇場というほとんどプロデュース団体の主宰として継続して活動していく予定です。

2011-12-09 04:01:48
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

さて、これからつぶやいていく事の出発点となる、僕の問題意識についてです。京都の芝居を(あるいは芝居全般なのかもしれない)取り囲む状況はけして明るくないと、多くの人が考えている、と僕は感じています。そしてそれには僕もまた同意します。

2011-12-09 04:02:04
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

それに対して、フォーラムなどの形で問題意識の共有、行動方針の模索が行われているようだ、という事をなんとなく知っています。ですが、その事に対して、京都舞台芸術協会が、あるいは誰かが、具体的な行動を起こしている/起こし始めているという話を、寡聞にして僕は耳にした事がありません。

2011-12-09 04:02:23
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

危機感が無い人(たち)の話はここでは取り上げません。根が深いのは危機感を感じ、そして論じている人(たち)の方です。

2011-12-09 04:02:30
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

京都舞台芸術協会の例を取り上げます。京都舞台芸術協会の旧サイト(http://t.co/maNGqXuj)は「Last update 2009/03/31」であり、新サイト(http://t.co/WqE251qY)の方は2011/03/11頃に立ち上げられたようです。

2011-12-09 04:02:43
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

まずこの空白の2年が理解しがたい。

2011-12-09 04:02:46
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

そして、舞台芸術協会の定款にはこうあります。「第3条 この法人は、演劇、ダンスなどの舞台芸術の「豊かな自己実現に憧れる力」「無から有を生む革新性」を現代社会に生かし、市民がより豊かな生活を享受できる環境を作ること、

2011-12-09 04:03:04
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

また舞台芸術を通じて豊かな感性を共有し高めあう人の輪を広げることを目指し、そのために舞台芸術の振興を促進し、その環境整備を進めていくことを目的とする。」

2011-12-09 04:03:06
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

僕は非協会員だから、当然前線が何をしているのか知らない。だけども、やっぱり「現代社会に生か」す行動、「市民」に向けた働きかけなぞ皆無なのではないかと思うのです。そもそもそういう行動があったとして、サイトに行っても知る術が無い。

2011-12-09 04:03:16
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

サイトトップの、舞台写真にも何の説明もなく、門外漢であれば全くの意味不明です。なんとなく事情を知っている人であれば、京都芸術センター制作支援事業だなと分かるけれども。だけどそれにしたって、ただ内向きの活動でしかない。

2011-12-09 04:03:24
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

「芝居人」の枠外に居る人々に向けた行動なくして、いったいどれだけの奇跡が起これば、状況を改善出来るのでしょうか。

2011-12-09 04:03:31
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

今ここで芝居に携わる人間に求められているのは、行動する事でしょう。それはあまりにも明らかです。もしも良質な舞台芸術を続けていけば、いずれはその結実を収穫できると考えているなら、それは夢想に過ぎます。

2011-12-09 04:03:44
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

なぜなら、僕は今まで、京都の人々が創り上げた芝居に感動もしたし、それは決して少なくなかったにもかかわらず、相変わらず問題は解決されていないのだから。

2011-12-09 04:03:47
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

たとえば「演劇の力を信じている」と言う事は、あまりにも簡単です。九官鳥ですら言えます。だけど信じるだけでそれが叶うのは、それこそ舞台の上だけの話です。今ここで、私たちに求められているのは行動を起こす事なのは明らかです。

2011-12-09 04:03:54
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

僕は2003年に京都大学に入学したので、旧A号館の最後に居合わせました。僕より10とか歳の離れている人が「昔、A号館で稽古したわー」と言うのを聞く度に、親近感と、そして溜飲の下がらない思いを抱いて来ました。

2011-12-09 04:04:10
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

その正体は、「じゃあなぜ守らなかった」「守れなかったならなぜ新しい場を獲得しなかった」というものです。

2011-12-09 04:04:13
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

(念の為言っておくと、僕が無罪であるなんて思ってません。だって、少なくとも最後には居合わせわけで、その時、今感じている問題意識を既に僕が持っていたなら、当然行動を起こすべきだったからです。)

2011-12-09 04:04:24
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

「熱意のある人間であればどれだけ環境が悪くともどうにでも出来る」だの思う人がいるなら、それは詭弁でしょう。そんな事を言うのであれば、そもそも舞台芸術協会なんて要らない。自己矛盾です。そうでなくとも行動できない協会になってしまっているならば、それは実に深刻な事態です。

2011-12-09 04:04:38
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

舞台芸術協会が存在している事が、機能停止に陥っているにもかかわらず存在し続けている事が、問題意識を感じる人々への免罪符になってしまっているならば、そんなもの解体するべきなのではないでしょうか。

2011-12-09 04:04:46
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

問題意識を感じているならば、劇団・ユニットの境やら、個人的な因縁やらをうっちゃってでも、今はどうにかしてまとまる事が求められているのではないでしょうか。その器として、舞台芸術協会が適さないのであれば、新たな団体を創設するべきなのではないでしょうか。

2011-12-09 04:04:54
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

問題を認識し、議論し、行動に移していくためには、人が集まる事が重要です。それは単純なマンパワーというだけではなく、個人や単なる個人の集まりであれば、環境改善の為、おそらく避けて通る事の出来ない行政との折衝など、確実に不可能です。まず間違いなく門前払いされます。

2011-12-09 04:05:03
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

どうにかして、大同団結しませんか、芝居人。

2011-12-09 04:05:09
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

自分たちのフィールドがどんどん狭まっていくのを傍観するんですか、芝居人。

2011-12-09 04:05:18
ζ*'ヮ')ζ< @toujin1985

もっとたくさんの人に、自分の創り上げたものを見て欲しくないですか、芝居人。

2011-12-09 04:05:26