小松左京死去に対しての(主に)SFクラスタの人たちの追悼(その7)

その1(http://togetter.com/li/167558)、その2(http://togetter.com/li/176340)、その3(http://togetter.com/li/191282)、その4(http://togetter.com/li/198319)、その5(http://togetter.com/li/206390)、その6(http://togetter.com/li/212706)に続いて、七代目を作りました。 <関連するまとめ> 「小松左京と阪神高速と既存不適格」http://t.co/nUPKxK6B
6
前へ 1 ・・ 8 9
nomad(のまd) @nomaddaemon

虚無回廊がなあ RT @makutu555: 日本沈没は中学の時に読み直した(小学生の時が初出)。今でも読み返したいなぁ RT: @nomaddaemon: 小松の場合は最高傑作がいくつもあるからな RT @takechiyo: 「地には平和を」は小松左京先生のデビュー作にして…

2011-12-31 21:08:29
藤田直哉@『現代ネット政治=文化論』7月刊行予定 @naoya_fujita

今年の大きな仕事は『3・11の未来 日本・SF・創造力』と、小松左京逝去に関連した仕事でした。日本SFを多く読み返し、その意義を考えることの多い年でした。特に、「死」を巡る思索が多かったです。

2011-12-31 22:29:43
まつだいらたけちよ @takechiyo

小松左京セレクション、「御先祖様万歳」まで読んだんだけど、だれだよ余計な言葉狩りしたパゲは。

2011-12-31 22:35:13
BP@究極映像研 @butfilp

@shamonoir @BitingAngle そのポジティブしかないのでしょうね。で、僕らはその時に自分の周囲を少しだけ変えていく…しかできないわけで…。今の日本で誰も千年先へのコンセプトを提示できていないのが重くのしかかるんでしょうね。往年の小松左京だったら…

2011-12-31 22:43:26
前へ 1 ・・ 8 9