【自分で作れる緊急時カルテ】万が一の救急要請時に重要な病歴(既往、内服薬、検査データ)をスムーズに伝えるために。 #DrER

竹田陽介医師( @yosuke_takeda )のブログ【ガチンコ内科医とともに実践する!健康寿命ののばし方| http://ameblo.jp/doctor-away/ 】略して「ガチ☆健」より抜粋。 【自分で作れる緊急時カルテ】万が一の救急要請時に重要な病歴(既往、内服薬、検査データ)をスムーズに伝えるために。救急の現場では1分、1秒が貴重になる場面が多々あります。万が一、救急車により搬入された際に付き添い者が居なかったら?我々医師は持てる能力・技術をフル稼働して全力を尽くしますが、より多くの情報があればあるほど救命率につながります。 ●関連のまとめ●コチラもセットにして携行して頂けるとモアベターです。 続きを読む
39
achako_M @achako_M

お薬手帳はだいぶ普及したが、みんな薬剤アレルギーや既往歴を逐次記録したものも持っていたほうがいい。家族の記憶なんて所詮曖昧。独身時代のことなんて尚更わからない。本人が意識不明になったり惚けてからでは知る術もない。既往歴は運命を左右する医師の診断・治療上とても重要な情報です。痛感。

2011-12-06 20:20:37

自分で作れる緊急時カルテ

竹田陽介@病院マーケティングサミットJAPAN @yosuke_takeda

自分で作れる緊急時カルテ http://t.co/jlIyCT5I緊急時に救急隊や医師に渡してください。重要な病歴(既往、内服薬、検査データ)がスムーズに伝われば、迅速に救急治療が開始できます。書き方の詳細はリンク先をご参照ください。 http://t.co/s8tLTq7V

2011-12-09 23:21:40
拡大
iJohannes5430☢️ @iJohannes5430

これは保険証と一緒に保管・携帯してもらうのがベストですかね。救急隊は自宅からの搬送の前には、保険証や診察券の有無を確認してるはずなので。 @sa_yuppie @yosuke_takeda http://t.co/1j4nYuXZ

2011-11-11 20:31:15
竹田陽介@病院マーケティングサミットJAPAN @yosuke_takeda

@DrJohnny0626 Johnny先生、ツイートありがとうございます。先生のご意見通り保険証との同時携行がベストだと思います。ただ保険証を自宅に保管する習慣の方だと、外出中の救急搬送時にネックかも知れません。

2011-11-11 22:38:03
iJohannes5430☢️ @iJohannes5430

@yosuke_takeda そこは携帯してもらうしかありません(笑)。カード化されて、昔と比べて携帯しやすくなりましたからね。いずれは保険証そのものに既往とか検査結果とかを保存して、保険証さえあればどこの病院で何をしたか細かくわかるようになるかもですよ。

2011-11-11 22:59:07

携帯時や自宅に保管する際の注意事項

@AMNOSurgeon

【大切な事1/4】 @yosuke_takeda Dr.自分で作れる緊急時カルテ。万が一の救急要請時にも重要な病歴(既往、内服薬、検査データ)をスムーズに救急隊や医師に伝えるために。 http://t.co/pKz99DXk 『リンク先もお読み下さい。丁寧に解説されています』

2011-11-10 12:58:25
@AMNOSurgeon

【大切な事2/4】救急の現場では1分、1秒が貴重になる場面が多々あります。万が一救急車により搬入された際に付き添い者が居なかったら?我々医師は持てる能力技術をフル稼働しして全力を尽くしますが(不適切な言葉ですが)医師はエスパーではありません。しでも多くの情報があれば命に繋がる。

2011-11-10 13:00:06
@AMNOSurgeon

【大切な事3/4】自分は大丈夫ではなく、誰の身にふりかかってもおかしくない事なのです。今のままで、ご自身の命、愛する人の命を守れますか?リンク先にあるメモを是非プリントアウトして必要事項を記載した物を外折りにして携行して下さい。内折りは、救急隊員さんの目にとまりにくいのです。

2011-11-10 13:00:23
@AMNOSurgeon

【大切な事4/4】記載したものを複写して、玄関の目立つところ、冷蔵庫に貼り付けて下さい。救急隊員さんが駆けつけても家捜しまではしません。目立つところに貼ってあるのがmore betterですね。あれば救急隊員さんもすぐ発見でき有益な情報となります。愛する人を守るためにも是非に。

2011-11-10 13:01:26

事例(こんな時に必要です)

@AMNOSurgeon

@yosuke_takeda 東京23区内で実際に起こった件。胸部に持病のある60代男性、腰に激痛がはしり、深夜に救急車を要請。意識はあったものの自宅近くの病院ではなく、自宅から30分離れたかかりつけ病院へ搬送。緊急入院となる。意識があったので胸部の持病を伝える事はできたが(続き

2011-11-12 01:18:55
@AMNOSurgeon

@yosuke_takeda 意識があったのが幸いしましたが、激痛により気を失ってしまったら、搬送先がかかりつけ病院でなかった場合に、緊急入院により一命はとりとめたものの、胸部の持病(入院歴あり)が発見できたのか?救急医は救急のプロフェッショナルであり専門医でもあるので(続く

2011-11-12 01:20:43
@AMNOSurgeon

@yosuke_takeda かかりつけ病院でなくとも発見できたとは思われますが、本人の意識もなく判りにくい病歴やアレルギーを持っている場合に【病歴シート】を持っているかどうかで明暗は別れると思います。誰にでも起こりうることです。30分以上、気絶せずに激痛に耐えられたなぁと。

2011-11-12 01:24:00
竹田陽介@病院マーケティングサミットJAPAN @yosuke_takeda

@SA_Yuppie 先生のおっしゃる通りです。特に今回のような心臓病が疑われる急病は、発症からどれだけ早く治療を開始できるかが生死を分けることになります。かかりつけ病院以外の病院に救急車で運ばれても【病歴シート】があれば、治療開始までロスタイムが減り救命率が上がるはずです。

2011-11-12 08:11:40
竹田陽介@病院マーケティングサミットJAPAN @yosuke_takeda

@SA_Yuppie 先生にご紹介いただいた【病歴シート】http://t.co/9zsKn5WGは、私が「患者さんに必ず持っていて」ほしくて手作りで作成しました。以前から当直帯の救急診療中に、過去の病歴データがなかなか手に入らなことに憤りがありました。

2011-11-12 08:55:42

救急車を呼ぶ前に

@AMNOSurgeon

【救急車を呼ぶ前に~救急相談センター】短縮ダイヤル #7119 (東京都・大阪府をはじめとし、対応地域は広がっています。万が一に備えて各自治体に確認を) /小児の救急相談: #8000 (全国一律) ※どちらも365日24時間対応 #DrER

2012-01-11 20:10:51
竹田陽介@病院マーケティングサミットJAPAN @yosuke_takeda

救急車を呼ぶタイミング http://t.co/vYGD730G急病で救急車を呼ぶべきかどうか迷ったときの参考にしていただければ。緊急性のある症状の特徴です。 http://t.co/JtS2ByHw

2011-12-09 22:28:28
拡大

救急医療情報キット『命のバトン』について【NPO法人:救急・命のバトン| http://t.co/3gK3ALto

@AMNOSurgeon

追記:意識不明の場合に救急隊員が荷物をいじる事は法的に難しいですが、そんな場合でも、大切な命の情報を伝えるキット【救急医療情報キット・命のバトン】が、お住まいの地域の行政機関でお求め、もしくは無料配布されている地域もあります。 http://t.co/r7ZAeSvL

2011-12-16 17:53:30
拡大

【ガチンコ内科医とともに実践する!健康寿命ののばし方】略して「ガチ☆健」

竹田陽介@病院マーケティングサミットJAPAN @yosuke_takeda

ガチ☆健の目次リニューアル http://t.co/SyitxPsM :ウチのブログは「医者にとってはそんなの常識」って内容です。でもそんな当たり前の医学知識すら一般には全然知られていないです。実践的な医学をわかりやすく伝えられれば。 http://t.co/NtFg9oBw

2011-12-10 12:01:04
拡大