マンガの愛蔵版などが儲からないらしいと佐藤秀峰さんから教えてもらったまとめ

ちゃんとしたデータ出さないと相手してくれないので誰かデータ持ってる人いれば説明して自分の間違ってるところ教えて下さい。 個人的には愛蔵版出るレベルの作品は文庫版、ワイド版、愛蔵版、コンビニコミックとけっこう商売になると思ってたんですけどね。 もちろんそういう作品は多く出版される作品のごく一部だってことは分かるんですが。 量も無いのでちょっと読みにくいけど時系列のままいじってません。 続きを読む
6
こま @koma_mix

いやあなたは喧嘩しただけで別に愛蔵版やら文庫版やらコンビニ本で十分儲けられたでしょう。累計1000万部超の作品の儲けが1000万円って…/Jコミの人の絶版本救済のほうがやっぱ興味あるな / “佐藤秀峰さんの“自炊代行についてブログを書…” http://t.co/U2lacZN9

2012-01-05 13:42:37
@shuhosato

@koma_mix コンビニ廉価版、出てますよ。まったく売れませんでしたが。

2012-01-05 18:22:08
こま @koma_mix

@shuhosato 過去のマンガの増刷がないのはわかりますが愛蔵版や文庫版などは出されてないんですよね?あれだけのヒット作なら話はあったでしょう。要は紙の経済価値はある例外的作品だし電子もあれだけの作りで1000万じゃ少ないってことが言いたいだけです。

2012-01-05 18:55:27
@shuhosato

@koma_mix 「ブラよろ」は文庫版は断って、「海猿」は文庫版出てますが、文庫って平均的にそんなに売れる物じゃないですよ。 どんなヒット作でも文庫で1000万はまず無理ですね。 電子もエロ以外で1000万はめったにないです。 否定したいのは分かるけどデータがないですよね。

2012-01-05 19:06:38
こま @koma_mix

@shuhosato ぜんぜん少ないですね。コンビニ版とかいちいち限定してきますけど最近だとマスターキートンの「愛蔵版」1冊1300円で1週間数万部売り上げてますが?(5巻ですら週33,481部 byオリコン)例の印税入れない計算ですか? http://t.co/XhZpwyhS

2012-01-05 20:13:24
こま @koma_mix

なんか佐藤秀峰氏に自炊&電子書籍否定派みたいに取られてるのが嫌だな。月に50冊主にマンガ自炊してKindle持ち歩いてる電子書籍派なのに。海猿は手放したけどブラよろは持ってるし。まあ読者としたら作者と作品は別ものだからいいけど。

2012-01-05 20:22:43
@shuhosato

@koma_mix 個別の例は参考にならないですよ。 出版指標年表か何かで正確なデータを出さないとね。

2012-01-05 20:37:48
@shuhosato

@koma_mix 後、文庫とか廉価版で3万部に売り上げても、印税は浦沢さんに150万円くらいじゃないですかね? マスターキートンはしばらく絶版で、新装番が出る可能性がほぼなかったので、特に売れたと思います。

2012-01-05 20:47:30
@shuhosato

@koma_mix 一言も言ってないよ。曲解。

2012-01-05 20:48:34
こま @koma_mix

@shuhosato 「ヒット作でもまず無理」って言われたので直近のデータ出しただけです。ブラよろレベルの大ヒット作で1000万円なら愛蔵版で声かかる売れっ子の人が電子書籍にする旨みが無いだけって話です。Jコミのような絶版本なら作者と読者どっちも嬉しいんですが。

2012-01-05 21:12:36
こま @koma_mix

@shuhosato 愛蔵版で1300円で週の売上が1巻で3万ですから。全12巻出て浦沢氏に入るのがトータルで1000万円割るのはありえない。というか桁が違うはずです。マスターキートンの事情や値段の高さは確かに例外的かも知れませんが何十倍も違ってくる要因とは思えません。

2012-01-05 21:15:04
@shuhosato

@koma_mix ごめん、全部的外れ。妄想してないでデータを調べてご覧。

2012-01-05 21:31:07
@shuhosato

@koma_mix だから違うんだよ。調べてから言え。

2012-01-05 21:32:13
こま @koma_mix

@shuhosato こんだけ具体的に言ってぜんぶ的外れとか言われてもw。1万4000円出して出版指標年「報」調べれば愛蔵版12巻の浦沢氏の印税が1000万円以下で僕の妄想だったと判明するわけですね。来年宝くじでも当てて暇が有り余ったらやってみます。お忙しい中どうもでした。

2012-01-05 21:54:49
@shuhosato

愛蔵版とか文庫版って、三次使用扱いで印税が実売×6~8%、1万部も売れないのが普通だから、経済的には「今年はボーナスが出た」くらいの感覚。 海外版はお小遣いくらい。 新刊単行本を別格とすると、電書が定期収入としては一番手堅いんだけど、信じてもらえないようだ。

2012-01-05 21:56:32
こま @koma_mix

予想通りの「これだからド素人は。専門書調べてデータ持って来てから言え。ネットのデータとかじゃなくてな!」みたいな結論。同業者からのツッコミのURLまで貼ったのに。

2012-01-05 22:02:35
@shuhosato

@koma_mix 全然具体的じゃないですねぇ…。 特殊な一例のさらに一部を取り上げて全体を語られても、何も語ったことにはなりません。 トップ1割のデータでもいいし、平均値でデータを示してみてください。

2012-01-05 22:03:23
@shuhosato

やれやれ、データも調べずに、特殊な一例を取り上げて全体を語る人がいて困る。

2012-01-05 22:10:13
@shuhosato

@koma_mix だって、明らかに間違ってるからね。不勉強を棚に上げて恥ずかしいよ。

2012-01-05 22:41:33