TRPGとボドゲの境界線 #trpg

面白そうな内容なのでまとめてみました。 自分がよんで記録するのが目的ですので、かなりいい加減かつ自分勝手です。    このまとめに掲載されたくないと思われた方は自主的に削除してください。 続きを読む
3
山田太郎 @CofCthulhu

@inuzuki 今どきのゲームには肉体、社会、感覚、精神などPCを大まかな分類で表していて、ボドゲやTCGとの境界が曖昧になってるのか?と思える事がある。

2012-01-09 19:01:36
犬月パクマン🐸🤖 @inuzuki

@CofCthulhu 要素の分類が大まかに(抽象化)なればなるほど、ルールに縛られない自由度が増すんだと思います。もはや、ジャンルとかでなくて、面白けりゃあいいじゃないですか!

2012-01-09 19:05:02
山田太郎 @CofCthulhu

@inuzuki TRPGを遊ぶにしてもロール(演技)は要らない(無くても遊べる)訳で、ロールした方が(それっぽさが出て)楽しい位のものかな?と…。

2012-01-09 19:06:52
犬月パクマン🐸🤖 @inuzuki

@CofCthulhu 俺的に少し思ったのが、TRPGは「物語」を優先するべきなのかな、と。ボードゲームでは絶対にあり得ないような選択を、PCの立場によって取っちゃうのって、TRPGならではかなーと思いました。

2012-01-09 19:09:31
山田太郎 @CofCthulhu

@inuzuki そうしても良いようにジャームやマローダーみたいな絶対悪を作ったり、チャートで行動を決めたりして、PLが埋める隙間を狭くして埋めやすくしてるのかな?と思ったりします。

2012-01-09 19:20:38
犬月パクマン🐸🤖 @inuzuki

@CofCthulhu ゲームユーザーの力量に関わらず、ある程度の物語を形作れるようになっているのが、最近のゲームの傾向なのかもですなあ。

2012-01-09 19:24:52
山田太郎 @CofCthulhu

@inuzuki FEARのゲームだったら経験点が稼げる遊び方が推奨されてるし、サイコロフィクションは目的を1つにして、それ以外を除くことで目的を達成する様にPLを向けさせてるのかと思った。

2012-01-09 19:37:01
犬月パクマン🐸🤖 @inuzuki

@CofCthulhu すべてはPLへのサポートですよね!模範的なプレイをすることによってゲームを潤滑に出来るなら…ってやつですな。サイコロフィクションの初心者へお勧めできるような出来ないような感じが俺は大好きですのぜー!

2012-01-09 19:40:39
山田太郎 @CofCthulhu

@inuzuki ゲームだからある程度は楽しめないとですね。その限られた目的を果たすことだけしかできないことを除いたら緩いのでテクスチャでPLがPCらしさを補えるサイコロフィクションは遊びやすいのかなと思います。

2012-01-09 19:53:42
犬月パクマン🐸🤖 @inuzuki

@CofCthulhu 制限の中でどんだけ楽しめるのかってのもまた面白いですよね。気分は楽太郎ですよ!

2012-01-09 19:56:00
山田太郎 @CofCthulhu

@inuzuki その辺は考えますね。1人のPL(PC)の考えを優先して押し通すことが良いのか?とか…。

2012-01-09 20:01:37
犬月パクマン🐸🤖 @inuzuki

@CofCthulhu うんうん。困ったちゃんにならないように最善を尽くさねばならんですなあ。勿論、ゲームに支障がきたさないように、ロールの仕方を考えるのもスキルですし、精進です!

2012-01-09 20:03:52
犬月パクマン🐸🤖 @inuzuki

ふむふむ。TRPGとボドゲの境界線について私的に徒然草。ボードゲームは絶対的に勝利を求めるもの。設定やフレーバーはあるかもだけど、その部分はプレイングには絶対に影響しない。一方TRPGは明確な勝利条件が決まっていないことが多い。最近の奴は絶対悪が決まってるけど。

2012-01-09 19:28:12
犬月パクマン🐸🤖 @inuzuki

勿論、クライマックスフェイズが設定されているゲームで、ボスを憐れんで敵側に付くってのは愚行。でも、ゲーム的なメリットデメリットの前に、PCの考え、物語の美しさを優先して行動を選択してしまうのがTRPGなのではなかろうか?

2012-01-09 19:30:52