第29回大人絵本会「しごとをとりかえたおやじさん」

今回のお題は、年始から夫婦円満の秘訣とはなんぞやを考えるという、当会らしく論議を呼ぶテーマを選んでみました。 今年もこの調子で皆さんと楽しくあーだこーだ語り合いたいと思います♪ ・運営系メッセージは赤字、話題のポイントになると思われる言葉は青字に変えて区切りとしています。 参考図書などは緑字です。 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ
なつめ @na2me321

山崎英介さんって存じ上げなかったんですが、これと同じ方で間違いないんでしょうか?>えほん寄席http://t.co/llK2VCdn #ehonbc

2012-01-24 22:10:37
拡大
Bu姐 @sunnyasan_bu

本当の本当にお久ざんすーの大人絵本会にチェックイン!手持ちのだんなさん、図書館のおやじさんとすんだことで参戦しまっす。 #ehonbc

2012-01-24 22:19:01
のらうるふ @ehonwolf

手を繋いだご主人と図書館から連れてきたスタッフのおじさんを従えたsunnyさんを想像してしまったw RT @sunnyasan: 本当の本当にお久ざんすーの大人絵本会にチェックイン!手持ちのだんなさん、図書館のおやじさんとすんだことで参戦しまっす。 #ehonbc

2012-01-24 22:44:33
Bu姐 @sunnyasan_bu

どちらが家事の役に立つだろうか?RT @ehonwolf: 手を繋いだご主人と図書館から連れてきたスタッフのおじさんを従えたsunnyさんを想像w RT @sunnyasan: 大人絵本会にチェックイン!手持ちのだんなさん、図書館のおやじさんとすんだこと。 #ehonbc

2012-01-24 22:47:04
まどちゃん @chiisai_ouchi

やっぱ、スタッフのおじさんですか?他人な分! RT@sunnyasan どちらが家事の役に立つだろうか?

2012-01-24 23:09:55
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

大人絵本会、久しぶりにスタートからの参加です♪よろしくお願いします。今回は、おやじさんとだんなさんとすんだことを読みました。これだけ同じエピソードの本が出るということは、ノルウェーでは典型的な昔話なんでしょうか?日本の定型との違いが興味深かった。 #ehonbc

2012-01-24 22:06:12
のらうるふ @ehonwolf

夫婦のあり方?それとも単に昔話という意味で?日本の定型、というとどんなパターンを思い浮かべますか? RT @bookwormwildcat: これだけ同じエピソードの本が出るということは、ノルウェーでは典型的な昔話なんでしょうか?日本の定型との違いが興味深かった。 #ehonbc

2012-01-24 22:09:50
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

昔話の典型という意味で。日本だと子宝に恵まれなかった老夫婦の元に不思議な子どもがやってきて成長して冒険に出るというパターンがひとつ。 RT @ehonwolf 夫婦のあり方?それとも単に昔話という意味で?日本の定型、というとどんなパターンを思い浮かべますか? #ehonbc

2012-01-24 22:13:10
のらうるふ @ehonwolf

研究してみると面白そうですね。各国の昔からの家族のあり方がベースになっていそう。 RT @bookwormwildcat: 昔話の典型という意味で。日本だと子宝に恵まれなかった老夫婦の元に不思議な子どもがやってきて成長して冒険に出るというパターンがひとつ。 #ehonbc

2012-01-24 22:21:37
sako yuko @LittleRing

なるほど~言い伝えRT @ehonwolf各国の昔からの家族のあり方がベースになっていそう。 RT @bookwormwildcat昔話の典型という意味で。日本だと子宝に恵まれなかった老夫婦の元に不思議な子どもがやってきて成長して冒険に出るというパターンがひとつ。 #ehonbc

2012-01-24 22:25:30
mami @_mamindy

北欧のイメージとはかけ離れた内容で、結構ビックリしました。今では労働や福祉にひらけてる感のある北欧も、昔はこんな感じだったのか?#ehonbc

2012-01-24 22:16:46
めえめえ @maymay39

「しごとをとりかえたおやじさん」<タイトルから想像した通りの素直なストーリーでウケたけど、民話の再話ならうなづける。現在のノルウェーは男女平等で有名ではなかったですかね。 #ehonbc

2012-01-24 22:28:07
のらうるふ @ehonwolf

今でこそ北欧は男女格差が少ないと聞きますが、昔は違ったのかな。 RT @greenkako: どこも一緒なんですね~主婦の仕事は外で稼ぐより劣ると思われてるw RT @ehonwolf: この絵本の場合、結果的に妻の方の溜飲が下がるという筋書きになっているけど… #ehonbc

2012-01-24 22:12:09
まどちゃん @chiisai_ouchi

私らの親世代までは、まだ残っていたようですよ。何十年もかけて作り上げてきたことなんだそうです。 RT@ehonwolf @greenkako 今でこそ北欧は男女格差が少ないと聞きますが、昔は違ったのかな。 #ehonbc

2012-01-24 22:15:16
のらうるふ @ehonwolf

日本はまだまだねー。RT @chiisai_ouchi: 私らの親世代までは、まだ残っていたようですよ。何十年もかけて作り上げてきたことなんだそうです。 RT@ehonwolf @greenkako 今でこそ北欧は男女格差が少ないと聞きますが、昔は違ったのかな。 #ehonbc

2012-01-24 22:34:37
hattywa8 @hattywa8

屋根に草がはえているところは、北欧っぽいかも(笑) #ehonbc

2012-01-24 22:19:05
のらうるふ @ehonwolf

確かにムーミン屋敷の屋根は草ボーボーだったw RT @hattywa8: 屋根に草がはえているところは、北欧っぽいかも(笑) #ehonbc

2012-01-24 22:47:58
ちゅうりっぷ文庫kako @genkina_kako

ははwそういえばあの上で牛が飼えそうだったよねw RT @ehonwolf: 確かにムーミン屋敷の屋根は草ボーボーだったw RT @hattywa8: 屋根に草がはえているところは、北欧っぽいかも(笑) #ehonbc

2012-01-24 22:50:25
めえめえ @maymay39

あ、ご挨拶遅れました。ちょい遅刻ですがよろしくお願いいたします。市の図書館に蔵書10冊(本館分館合わせて)ありました。名作だったんですねー。 #ehonbc

2012-01-24 22:31:45
おへそのごま @OhesonoGoma

僕の利用してる図書館では、こどものとも版が永久保存指定で書庫に入ってるとのコトでした。RT @maymay39: あ、ご挨拶遅れました。ちょい遅刻ですがよろしくお願いいたします。市の図書館に蔵書10冊(本館分館合わせて)ありました。名作だったんですねー。 #ehonbc

2012-01-24 22:34:58
めえめえ @maymay39

絵本ですが、大人になって読むとおそらく感想も劇変しそうな絵本ですよねw RT @OhesonoGoma 僕の利用してる図書館では、こどものとも版が永久保存指定で書庫に入ってるとのコトでした。RT @maymay39: 市の図書館に蔵書10冊(本館分館合わせて)ありました。

2012-01-24 22:42:46
のらうるふ @ehonwolf

この絵本の場合、結果的に妻の方の溜飲が下がるという筋書きになっているけど、これがノルウェーの民話ということは、どこの国でも似たような諍いがあるのかと思うと面白いw #ehonbc

2012-01-24 22:07:35
ちゅうりっぷ文庫kako @genkina_kako

どこも一緒なんですね~主婦の仕事は外で稼ぐより劣ると思われてるw RT @ehonwolf: この絵本の場合、結果的に妻の方の溜飲が下がるという筋書きになっているけど、これがノルウェーの民話ということは、どこの国でも似たような諍いがあるのかと思うと面白いw #ehonbc

2012-01-24 22:10:00
しろいまちこ @shiromachi

というよりも夫の「俺の方が大変だ」が世界共通なのではw RT @greenkako: どこも一緒なんですね~主婦の仕事は外で稼ぐより劣ると思われてるwRT@ehonwolf: これがノルウェーの民話ということは、どこの国でも似たような諍いがあるのかと思うと面白いw #ehonbc

2012-01-24 22:12:22
のらうるふ @ehonwolf

それだww RT @shiromachi: というよりも夫の「俺の方が大変だ」が世界共通なのではw @greenkako: どこも一緒なんですね~主婦の仕事は外で稼ぐより劣ると思われてるw @ehonwolf: どこの国でも似たような諍いがあるのかと思うと面白い #ehonbc

2012-01-24 22:15:52
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ