ネットの治安:割れ窓理論/ 内田樹「呪いの時代に」 ネットで他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人・・・・・・異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか

内田先生は、「祝福せよ」と論考を閉じておられるけども、個人個人へのメッセージとしては素晴らしい。しかし社会総体への施策としては現実として機能しないと僕は考える。 加害者はほとんど犯罪者思考であり、彼らを抑制できるのは法と強制力でしかない。
0

割れ窓理論は次の記述する理論である。
治安が悪化するまでには次のような経過をたどる。
建物の窓が壊れているのを放置すると、それが「誰も当該地域に対し関心を払っていない」というサインとなり、犯罪を起こしやすい環境を作り出す。
ゴミのポイ捨てなどの軽犯罪が起きるようになる。
住民のモラルが低下して、地域の振興、安全確保に協力しなくなる。それがさらに環境を悪化させる。
凶悪犯罪を含めた犯罪が多発するようになる。
したがって、治安を回復させるには、
一見無害であったり、軽微な秩序違反行為でも取り締まる(ごみはきちんと分類して捨てるなど)。
警察職員による徒歩パトロールや交通違反の取り締まりを強化する。
地域社会は警察職員に協力し、秩序の維持に努力する。
などを行えばよい[1]。

岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

内部告発や個人的事象の告白など、匿名で表現するメリットは多いにあるが、覆面で他者、あるいは団体の「悪口」を言うことをある程度法的に規制して何か問題があるかな? 「言論の自由」と「覆面で攻撃するのを罰する」というのは両立するはず。

2012-01-24 12:37:40
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

面と向かって文句言ってくる奴にはそれなりに最低限の人間同士としてのリスペクトは維持するが、覆面で文句言い続けてるクズは、ただ表に引っ張り出して張り倒したい。

2012-01-24 12:40:30
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

Tweetは公開情報であり誰にたいしてでもその範囲で情報公開しているわけだが、クズには自分のTweetとか読まれたくないな。広く読まれたいという承認欲求とクズを徹底的に排除したい情報を与えたくないというのはネットの仕組みとして両立しない。G+のサークルってのも例外じゃない。

2012-01-24 12:46:28
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

ヲチとかいう腐った2chの文化があるが、ああいう腐った連中から逃れるために自分のTweetを非公開にしてる善良な人達が僕の相互フォローにも結構おられるし、DMでやりとりしてその話題が出たらだいたい同じような理由。なんでクズ共に情報公開してやってるのか?って思うときが多いな。

2012-01-24 12:48:32
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

そういう覆面でずーっと攻撃してくるクズは別に存在してもええわ。でもおまえらの行為が現行法の範囲で許容されている現状が納得いかない。

2012-01-24 12:51:18
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

僕はその「表に出たら何も言えない系」のクズをピンポイントでディスってるから、「ああ自分のことだ。自分がディスられてる」て思う連中が、わーって寄っきて反応w 「自分のことでーす」っカミングアウトしてる連中。 “@Yabuco1: わかるw表に出たら何も言えない系。

2012-01-24 12:56:06
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

今のネット環境は前時代的。無法地帯。以前はそれが100%であったが、実名一個人担保を前提としたFacebookやアカウントは複数取れるだろうがGoogle+というホームポジションベースの世界は台頭してきた。そういうソーシャル世界の中でTwitterは一番無法地帯。2chは論外。

2012-01-24 13:09:11
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

絶滅すればいいのに。なんぼか世界はそれだけしっかり良くなるし、住みやすくなるよ。あいつら自分が世界の有害物質だって自覚ないのかな? “@Yabuco1: 表に出たら何も言えない系が増えてるってことw RT @kenokabe: なにが?“@Yabuco1: 最近、もっと増えてるよ

2012-01-24 13:18:16
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

「法律」ってそのためにあるんだよね?迷惑防止条例とかさ、ネットストーカーやら覆面攻撃を排除することにも拡張して欲しい。

2012-01-24 13:19:24
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

あゝ知ってる知ってる。「条例」は「ネット」という世界的枠組み、国家の枠組みに適応する法でないことは。こういうことをいちいち確認しないといけない。迷惑だよねー。

2012-01-24 13:21:24
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

現実世界でも、ストーカーは半径何100m以内に近づいてはいけない、あらゆる接触を禁ずるとか規制はありうるが、ネットでは物理的実体がなく、確かにネットストーキング被害というのは厳然と存在するのだが、「情報を得て追っかける」という被害定義は難しい。でも無法地帯はいかんだろう。

2012-01-24 13:33:24
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

① 内田樹「呪いの時代に」 ネットで他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人・・・・・・異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] http://t.co/WulbmvVs

2012-01-25 01:21:55
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

② 破壊する立場にある限り、どれほど社会的に非力な人間であっても、劇的な効果を経験できます。自分の手で人々が大切にしてきたもの、敬意を抱いたり、愛着を持っていたものを叩き壊すことができる。それは強烈な快楽をもたらします。http://t.co/WulbmvVs

2012-01-25 01:22:33
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

③・・どんな上位の相手とでも五分に渡り合えます。いや、五分以上の優位に立てる。自分よりはるかに年長で、社会的地位もある人間を傷つけることができる。この全能感に、若者たちはたやすく嗜癖(特定の行動や物質に過度に依存すること)してしまいます。http://t.co/WulbmvVs

2012-01-25 01:23:23
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

http://t.co/WulbmvVs 社会的な無力な人間が2chの糞溜めに溜まり、覆面攻撃の全能感で好き放題やってる。 そのうちの一人の卑劣な覆面が「ストーキングをやめて欲しければそうお願いしろ。」とかほざいてた。反社会行為をしでかす奴が「上位」のつもりでお願いしろと。

2012-01-25 01:26:57
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

⑤ ストーキングがキモい、迷惑であり反社会的行為である、という宣言にたいして覆面は「泣きが入ってる」「甘やかすべきでない」などと言う。は?って。そういう頭のおかしい反応をするメンタリティであるが故にそういう覆面ストーキングなんてことをして平気なんだろうな、ってつくづく思った。

2012-01-25 01:33:25
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

⑥ 麻薬中毒者がより強い刺激とより多くの投与量を欲するようになるのと同じく、呪いを吐く人々も、その言葉をいっそう激烈なものにしてゆくようになります。  http://t.co/WulbmvVs

2012-01-25 01:37:43
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

⑦ 症状がさらに進むと、攻撃したり、破壊したりする必要がどこにあるのか誰も理解できないものに対してさえ、「誰かがそれを大切にしている」という理由だけで標的にして、唾を吐きかけ、踏みにじらずにはいられなくなる。 http://t.co/WulbmvVs

2012-01-25 01:38:21
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

http://t.co/WulbmvVs 内田樹先生が看破するように、ああいう一連の連中は「中毒者」であり「病気」である。病人同士が馴れ合っていてそれが「ごく健常なネット利用の作法である」とお互いに承認しあっていて「自分たちはマトモである」という集団幻想のうちに生活している。

2012-01-25 01:40:31
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

http://t.co/WulbmvVs とにかく連中は「ストーキングターゲット」を貶めることができるのであれば、何でも良い。目についたものであれば本当になんでもよくて、それは仕事であったり家族であったり子供であったり婚姻状態であったり、とにかく「なんでもあり」だ。

2012-01-25 01:48:19
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

http://t.co/WulbmvVs これは断じて「ネット利用のスタンスの違い」や「価値観の相違」などではなく、単純に、社会的非力な人間が覆面で万能感を得て特定個人法人を攻撃、ストーキングするという反社会的行為が野放しにされているので、これは法的整備をするしか無いと思う。

2012-01-25 01:48:51
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

こういうトピックでTwitterの場合、覆面連中は二言目に常套句として(常套句というのは誰かの発想の借り物で自分の頭は使わなくてよい)必ずこういう。「Tweetに鍵をかければ良い」「公開情報である」と。

2012-01-25 02:00:46
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

これは、犯罪者の思考パターンである。空き巣はこういうだろう。「最新のピッキング対策をしていない、セキュリティの甘い家主がわるい」と。それは「わるい」ものが存在するから「仕方なく」すべきことであって、第一義として、悪いのは「被害」を与えるその当事者であるのは言うまでもない。

2012-01-25 02:03:03
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

あるいはこういうだろう。Twitterは「路上」であり「家の中」ではないと。はい論点のすり替え。加害者被害者の話をしていたのに、アナロジーのミスマッチの話にすり替える。結構。論点のすり替えであり、詭弁であり反論として成立していないが、そのすり替えのアナロジーを精査しよう。

2012-01-25 02:07:38