昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

<時の車輪シリーズ>通読会 Vol.2 (第4部~第6部)

この通読会の説明や、第1部~第3部 http://togetter.com/li/248727 第7部~第9部 http://togetter.com/li/278439 第10部~第12部 http://togetter.com/li/295175 よもやま話編 http://togetter.com/li/251362
2
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
moriatyj @moriatyj

【4‐3】〈秘密の通路〉や門石を使って、危険覚悟で遠距離短時間移動をしている今巻現在が懐かしい。後々になれば、竜王様の〈飛躍の技〉で、大軍を瞬間移動させて突然の奇襲と云うのもザラだから。#時の車輪通読会

2012-03-04 12:34:59
ひらばと! @hirabat

@moriatyj 〈秘密の通路〉、〈移動の技〉、〈飛躍の技〉と、移動系の技術多いですよね。〈秘密の通路〉はアエズ・セダーイ以外にも使えるようにしたにしても、〈飛躍の技〉があるのに〈移動の技〉が存在する理由がわかりません。 #時の車輪通読会

2012-03-04 12:53:50
うすしお @Something_Tasty

#時の車輪通読会 [4-3]ラン━━━☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆━━━ッッッ! この絶叫を、謹んでp46および挿絵へ捧ぐ。あ、p19、ロイアル君の上半身挿絵が来たのも祝祝祝祝祝祝!

2012-03-21 21:11:55
うすしお @Something_Tasty

#時の車輪通読会 [4-3粗筋]再び旅立ちへと運命は流れゆく。白マントがトゥーリバーズにいるという噂を聞きつけたペリンは、ロイアルらを伴い故郷への帰還を決意する。黒アジャを追ってタンチコへ船出するナイニーヴとエレイン。アル=ソアとマットらは、彼方アイール荒地を目指す

2012-03-25 21:57:35
うすしお @Something_Tasty

#時の車輪通読会 [4-3感想]ダモドレッド家情報が明らかにされるのはこの巻だったか。あと、ロゲインの栄光ってなんだっけなぁ~、まるで覚えてないので先が楽しみ

2012-03-25 21:58:09
うすしお @Something_Tasty

#時の車輪通読会 [4-3感想]p254モイレイン"わたくしは決して、あなたを闇の勢力には渡しません。これほど長い年月をかけて、あなたを守ってきたのですから。どんな犠牲を払おうと、あなたを守り抜きます"(あなた=アルソア) 最早お母さんの心境だよね。いずれ子離れ親離れの時は来る

2012-03-25 21:58:46
オト@ワンダー @waon_m

4-3雑感: ようやく皆が動き始めて楽しい巻。モイレインの、メリリンをエレイン王女らの護衛につけるために手腕の冴えを見せる一方で、アル=ソアらを自分の思うように誘導できなくなってきてイライラするあたりの描写のギャップが興味深い。 #時の車輪通読会

2012-03-31 17:17:37
オト@ワンダー @waon_m

4-3雑感: 前巻に引き続いいて恋愛模様の描写が強めだけど、読んでて全体的にイラっとくるのは何故だろう。あと、4-2の感想でランがナイニーヴを引き留めようとすると書いたが、それはこっち巻だったようだ。 #時の車輪通読会

2012-03-31 17:19:55
うすしお @Something_Tasty

@waon_m イライラするの同感です。。。女性方が男性を支配下に置こう、そして置ける、と思って行動してる感じがイライラするかも。特にこの巻辺りでは。「相手を如何に支配下に置くか」がこの物語では通して出てきますが、せめて好きな男女間ではやめてほしいのです #時の車輪通読会

2012-03-31 17:38:08
オト@ワンダー @waon_m

@Something_Tasty 全体的にどのカップルも、互いに好きあってるのは分かるんですが、ほんとうに面倒な関係ばかりですよね。ランがナイニーヴを、危険な地に行かせたくない、と抱きしめるシーンように、読んでいてイラっとこない恋愛をしてほしいものです。 #時の車輪通読会

2012-03-31 17:46:31
ひらばと! @hirabat

【4-4】3人がそれぞれ自分の役割に向けて重要な体験をする巻で、ここから更に物語が加速。あれ、面白かったのって3部までじゃなかったっけ……。 #時の車輪通読会

2012-02-05 12:43:20
ひらばと! @hirabat

あー、僕には @moriatyj さんみたいな記憶力がないので、OCRしたPDFの検索に頼るしかない。ようやくアル=ソアの出生周りが整理できたけど、となるとあの人はあれで、でもって登場してないあの人とあの人はどんな形で物語に絡んでくるのか。 #時の車輪通読会

2012-02-06 22:36:14
うすしお @Something_Tasty

#時の車輪通読会 [4-4粗筋]<門石>を用いアイール荒地へと転移したアル=ソア達。そこにはアイール人の賢者が待ち構えていた。更に聖都ルイディーンへ進む中、アル=ソアはガラスの円柱の林で幾世代ものアイール人の運命を体験する。一方ペリンらは秘密の通路でトゥーリバーズへの帰還を果たす

2012-03-25 22:44:09
うすしお @Something_Tasty

#時の車輪通読会 [4-4感想]全界崩壊頃から何世代もの時間を追いつつ、数多のキーワードを惜しみなく散りばめて展開する聖都ルイディーン編は胸熱、本は付箋だらけに!リーフ教でつながるトゥアサアン族との線が特に気になるところだ。護衛士の光学迷彩マントは、ファンクロス製マントだってw

2012-03-25 22:44:17
うすしお @Something_Tasty

#時の車輪通読会 [4-4] p192 "ファイールは気のきいた言葉が好きだ。ペリンは思ったままを率直に口にするほうが好きだ" 皆さんはどちら派ですか?

2012-03-25 22:44:34
うすしお @Something_Tasty

#時の車輪通読会 [4-4覚え書き]「緑を育むニム」と、第一部の「緑の男」の記述を比較しておくこと

2012-03-25 23:12:10
オト@ワンダー @waon_m

4-4: ルイディーンに辿り着いたアル=ソアら。その最奥に足を踏み入れたアル=ソアは、アイール人の記憶を遡り、彼らの歴史を知る。マットは、何者かに首を吊られるが、息を吹き返す。エグウィーンは修行をはじめる。故郷についたペリンは、家族が皆殺しにされたことを知る。 #時の車輪通読会

2012-03-31 17:29:36
オト@ワンダー @waon_m

4-4雑感: アイール人の記憶を追体験する場面が長くてつまらなくてだるかった。過去と現在のアイール人が、ちょうど真逆のような性質なのは面白い設定だとは思うのだけど…。 ペリンの家族がさくっと殺されてたのは驚き。 #時の車輪通読会

2012-03-31 17:32:23
うすしお @Something_Tasty

@waon_m このあと、5、6巻とまたつまんなくて、やめそうになりましたw がんばれーーー!ww #時の車輪通読会

2012-03-31 17:38:48
オト@ワンダー @waon_m

@Something_Tasty 要素やキーワードが色々と散りばめられてるのは、やはりワクワクして面白いんですけどね… 流し読みでサクッと消化してしまおうと思います。  #時の車輪通読会

2012-03-31 17:50:38
moriatyj @moriatyj

正直、現在ルイディーンで足止め中でして。アイールの歴史を遡っているんですが、現実世界では早二箇月近くが経ちました。ルイディーンの輪も可能性世界と関係があり、この世界と時間の流れが異なるものと思われます。俺、族長になれないのかも……。#時の車輪通読会

2012-04-15 10:36:41
ひらばと! @hirabat

@moriatyj 敢えて刊行ペースで読むという手も! #時の車輪講読会

2012-04-15 10:37:41
moriatyj @moriatyj

@hirabat 平均月一冊のペースですね。最近、小説自体の読書時間がかなり減っていて、それも影響しているのかと。本を読んでいない訳ではないのですが。まァ、ぼちぼち消化してゆきます。因みに、第四部四巻「聖都ルイディーン」は結構ファヴォな巻です。

2012-04-15 10:44:48
moriatyj @moriatyj

何とかルイディーンと〈秘密の通路〉から帰還。 #時の車輪通読会

2012-04-20 09:01:54
moriatyj @moriatyj

【4-4】意想外に、ゴールは名格言家だった。 #時の車輪通読会

2012-04-20 09:31:31
前へ 1 2 ・・ 9 次へ