大河ドラマ「平清盛」から始まる木造船舶技術よもやま話

個人的にまとめ
12
まようさ @mayousa_desuga

なにこのそそり勃つ船尾楼。キャラック船じゃあるめえし

2012-02-05 20:42:57
小野仁@豊原航技 C102日東“イ”51a @yukikazemaru

「平家は各員が義務を果たすことを期待する」 RT @mayousa_desuga: なにこのそそり勃つ船尾楼。キャラック船じゃあるめえし

2012-02-05 20:45:47
まようさ @mayousa_desuga

海賊側の船だし、どっちかっていうと私掠免状持ってるほう RT @yukikazemaru:「平家は各員が義務を果たすことを期待する」 RT @mayousa_desuga: なにこのそそり勃つ船尾楼。キャラック船じゃあるめえし

2012-02-05 20:46:18
まようさ @mayousa_desuga

瀬戸内海にキャラック船が!みたいな終わり方した RT @obiekt_JP: あれ、寝てた…きよもり終わってる?

2012-02-05 21:46:03
JSF @obiekt_JP

@mayousa_desuga スペインでも攻めて来たのかよ…

2012-02-05 21:48:54
まようさ @mayousa_desuga

http://t.co/EKeWYM5d こんなの。スパンカー含めて3本マストに高く反り返った立派な船尾楼つき海賊船 RT @obiekt_JP: @mayousa_desuga スペインでも攻めて来たのかよ…

2012-02-05 21:57:29
まようさ @mayousa_desuga

横から見ると中国とかあっちの影響にあるっぽい船だけど、どうも正面から見たときすらっと細身すぎて……

2012-02-05 22:00:08
@YouKey_Nowayne

コグ船?(平清盛を見ながら

2012-02-05 22:06:19
@YouKey_Nowayne

ふと思ったが、そういえば日本の平安~戦国時代で海戦でRAMって有ったのかな?

2012-02-05 22:14:25
@YouKey_Nowayne

しかし、竜骨が無いとぶつかっても威力がなさそうだし、難しそう。 船同士接触して船の上で白兵戦かな?

2012-02-05 22:16:10
名無し整備兵 @seibihei

@YouKey_Nowayne あの当時は、陸上でも水上でも射撃戦のような…

2012-02-05 22:22:08
@YouKey_Nowayne

@seibihei ですね。平安ですと弓で~、戦国時代ですと、火縄銃、砲ですからね。あとは毛利水軍みたいに小型ので焙烙火矢を~やもありますしね。 しかし日本でRAMのような攻撃方法がないのって何故でしょう?形状とかが関係しているんですかね?

2012-02-05 22:25:27
名無し整備兵 @seibihei

@YouKey_Nowayne ガレー船みたいに「必死こいて漕ぐ」船が出来なかったからでしょうかねぇ。人口は古代地中海世界に劣らないんだから、瀬戸内海に浮いててもおかしくなさそうですが

2012-02-05 22:28:13
@YouKey_Nowayne

@seibihei 確かに速度を~では有りませんね。また速度が速そうな和船でも竜骨ありませんし、大きくありませんしRAMは無理ですし、やっぱり海の環境の違いで出来なかったんですかね?あと安宅船や鉄甲船(漢字合っているかな?)もオール?で動かしていたましたが重装甲、重装備ですしね。

2012-02-05 22:34:36
まようさ @mayousa_desuga

モデルは宋のジャンク船で、NHKがわざわざ再現した以上考証もあるだろうから、どっかにああいう舳先がきゅっと引き締まったジャンク船の絵があったんだろうねえ RT @seibihei:@mayousa_desuga こんなサイト見つけました http://t.co/2Nma4k8F

2012-02-05 22:35:26
@YouKey_Nowayne

あの四角い安宅船がRAMしても意味が無いというのに今更気がつく。(ね、眠いです。という神奈川県西部民方言)しかし海賊やらが無理やり突っ込む~はあっても逆に壊れそうだ。それだったら火矢で~がいいか

2012-02-05 22:36:47
名無し整備兵 @seibihei

@mayousa_desuga 舳先にしても、船尾の櫓にしても、それっぽい絵はどこかにあったんでしょうね。ドラマ的なデフォルメはあるかもしれませんが

2012-02-05 22:38:05
名無し整備兵 @seibihei

@YouKey_Nowayne そう考えてみると不思議ですね。なぜ竜骨を思いつかなかったのか…

2012-02-05 22:41:56
まようさ @mayousa_desuga

私としては、ジャンク船といえばこういう鼻先がたっぷりした http://t.co/25o9gEzO 愛嬌のあるお顔のが馴染む(これは明の頃のだけど)

2012-02-05 22:42:01
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

日本で竜骨に適した材木って何があるかな?花梨とかは固くて丈夫な気ですが

2012-02-05 22:43:50
89siki @89sikin

杉とか樫なんてどうでしょう?天守閣の心棒になるくらいですし RT @futaba_AFB 日本で竜骨に適した材木って何があるかな?花梨とかは固くて丈夫な気ですが

2012-02-05 22:46:13
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

.@futaba_AFB 無いから、応力外皮構造になったんでは?因みに千石船て、確かサンタマリア号よより大きかったんで、技術云々とまでは言い難く。あ、そういや霞ヶ浦の帆曳船はケヤキ使ってた記憶。昔は違うらしいけど。

2012-02-05 22:51:21
1 ・・ 4 次へ