「東大話法」でいま注目の安冨先生に地震のことをいっぱい説明した

40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

企画案:3月3日(土)午後、首都圏直下地震と富士山噴火について50歳代の地震学者と火山学者4,5人がテーブル囲んでコーヒー飲みながらだらだら話をする。2時間か3時間くらい。平均視聴者数2000をめざす。

2012-02-07 13:04:41
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@anmintei はいらないと思います。予知できるできない論争ではなく、起こるか起こらないか、起こったらどうなる、を「内輪で」だらだら話す会です。

2012-02-07 13:12:46
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

「起こるか起こらないか」は、どやったら、わかるんですか? @HayakawaYukio

2012-02-07 13:14:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

統計とメカニズムです。私みたいな地質学者は統計依存。物理学者はメカニズム依存。小山さんは両方て感じ。RT @anmintei: 「起こるか起こらないか」は、どやったら、わかるんですか?

2012-02-07 13:21:09
早川由紀夫 @HayakawaYukio

メカニズム依存の物理学者は3月11日に大ショックうけたはず。そのひとを連れてきて懺悔させよう案もあった。が、やめた。私は確率でしか表現できないと思ってる。その点ゲラーさんの地震予知不可能論に近い。RT @anmintei:

2012-02-07 13:23:02
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

確率で表現するのも無理がある、というように私は思うのですが。というのも、確率を言うには標本空間を定めないといけないけれど、地震の場合にはそれができないのではないかと。@HayakawaYukio 私は確率でしか表現できないと思ってる。その点ゲラーさんの地震予知不可能論に近い。

2012-02-07 13:31:27
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@anmintei それはできます。震源域というとらえかたで、じしんをひとつふたつと数えられることになっています。まあ、そうかな、と私は思います。

2012-02-07 13:34:54
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@anmintei さっきの「起きる起きない」の観点は、つまり短期予知でなくて長期予知を語るということです。この「内輪」は、前兆探しにはあまり興味ありません。あ、長尾さんは電磁気で前兆さがしてるのかな?

2012-02-07 13:36:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@anmintei 標本空間は、自然科学的でなく行政区分でもよいです。日本列島とか東北地方とかで区切って確率計算することは可能です。じっさい政府の地震調査本部がやって数値出してます。

2012-02-07 13:38:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@anmintei そういう意味でいうと、島崎邦彦さんは地震物理学者でありながら、地震地質学者のだれよりも地質学に造詣が深いひとということになります。

2012-02-07 13:40:40
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

長期の予知は可能なのですか? @HayakawaYukio さっきの「起きる起きない」の観点は、つまり短期予知でなくて長期予知を語るということです。

2012-02-07 13:42:52
kentarotakahashi @kentarotakahash

確率を示さないと、防災対策に生かされないので、データ不十分でも数値を出すようにしたと、島崎先生がETVの番組で言ってました。RT @anmintei: 確率で表現するのも無理がある、というように私は思うのですが。@HayakawaYukio 私は確率でしか表現できないと思ってる

2012-02-07 13:43:50
早川由紀夫 @HayakawaYukio

可能というか、日本国の政策としてそれをこの15年間やってきました。日本中の地震の長期確率予測が地震調査委員会から地図で発表されています。30年確率70%とかいうやつです。島崎邦彦さんが牽引しました。RT @anmintei: 長期の予知は可能なのですか?

2012-02-07 13:45:10
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

それって、げんぱつの、こくさくと、どうちがうんですか? @HayakawaYukio 可能というか、日本国の政策としてそれをこの15年間やってきました。

2012-02-07 13:46:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

でも工学部出のユーザからは評判悪いんだよね。困ったもんだ。RT @kentarotakahash: 確率を示さないと、防災対策に生かされないので、データ不十分でも数値を出すようにしたと、島崎先生がETVの番組で言ってました。

2012-02-07 13:47:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

質問の意味がわかりません。マジ。他意はない。RT @anmintei: それって、げんぱつの、こくさくと、どうちがうんですか? @可能というか、日本国の政策としてそれをこの15年間やってきました。

2012-02-07 13:48:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

原発で地震調査委員会の長期確率予測がなぜ採用されなかったのかと聞かれたのかな。それは、先日NHKテレビに島崎さんがでてゆってたな。なんだかずいぶん、脅されたみたいだった。石橋克彦さんも証言してたな。一口で言うと、地震学の知見は原発に生かされてなかった。

2012-02-07 13:54:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

地震学者の勉強もたしかに足らなかったが、原発から拒絶されていた効果が大きいと、第三者としてみて私は思う。地震学者はよく闘ってきたとおもう。それにくらべたら火山学者は腰抜けだ。私のひとつ上の世代への私の評価です。

2012-02-07 13:55:57
kentarotakahashi @kentarotakahash

原発の過酷事故発生確率評価も何万年に一度とかやりますね。RT @anmintei: それって、げんぱつの、こくさくと、どうちがうんですか? @HayakawaYukio 可能というか、日本国の政策としてそれをこの15年間やってきました。

2012-02-07 14:01:57
kentarotakahashi @kentarotakahash

目的が「防災」か、「繁栄」かって違いか。

2012-02-07 14:04:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

噴火と地震は歴史的事実をデータにして統計を使います。噴火だと過去10万年は余裕で遡れます。だから1万年に1回も計算できる。原発はまだ100年たってませんよね。RT @kentarotakahash: 原発の過酷事故発生確率評価も何万年に一度とかやりますね。

2012-02-07 14:05:15
kentarotakahashi @kentarotakahash

先生、100年は遡り過ぎです。我々が小学生の頃です。 RT @HayakawaYukio: 噴火と地震は歴史的事実をデータにして統計を使います。噴火だと過去10万年は余裕で遡れます。だから1万年に1回も計算できる。原発はまだ100年たってませんよね。

2012-02-07 14:21:08
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

原発は全ての事態に対応できるので安全、と称して国策として推進され、大損害を与えました。できるかできないか、の議論を抜きにして「国策だから」と言って実行する、という構造が、原発と地震予知とで同じでは?という意味です。地震予知も経済的損害を起こしてます。@HayakawaYukio

2012-02-07 16:08:25