富山さん(@daimura)が震災11ヶ月に想うこと。

0
富山よしのぶ @daimura

最終的に震災は「自然災害」として、政府の無能さがもたらした二次的災害である「人災」をなかったことにするだろう。

2012-02-12 01:52:55
富山よしのぶ @daimura

そうでないと、無能な我が国の政府は、コンクリートを作り直しただけの町を作り、「復興してますよ!」アピールだけをして、10年後の過疎化で財政的に破綻する被災地の責任をたらい回しに転嫁する。

2012-02-12 01:52:48
富山よしのぶ @daimura

メディア動かして世論形成して、政治を動かさなあかん時期来てる。 経済は民間主導で行政動かしたらいい。 とにかく動かしていくのは自分達という責任感をひとりひとりが持たないといけない。

2012-02-12 01:52:11
富山よしのぶ @daimura

日本の思いやりの心を中心に置き、被災者中心、被災地中心の経済特区と、行政改革をしなければいけない。 それを行うのは国民一人一人だ。 復興が進まないなら、声を上げて、政治家にプレッシャー与えなあかん。

2012-02-12 01:51:45
富山よしのぶ @daimura

公共事業や予算分配の「半値6掛け」にメス入れて、広く経済波及効果をもたらすにはどうするべきかを考え、悪しき習慣と悪しき仕組みは粉砕しないといけない。 減税特区などの仕組みを10年以上のスパンで続けることを確約し、世界から企業を呼び込まないといけない。

2012-02-12 01:51:22
富山よしのぶ @daimura

政治家や官僚は役所で仕事するのではなく、仮設や半壊家屋や在宅避難者の家々を周り今一度生の声を聞き、あるべき復興は何かを考えて答えを練り上げる必要性がある。

2012-02-12 01:50:54
富山よしのぶ @daimura

今求められるのは心ある人々が今一度被災地を目で見て、話を聞いて周り、何が必要が、どんな被災地復興にしたいのか、市町村の特性を考え、被災地のために声を出して行くことだ。

2012-02-12 01:50:30
富山よしのぶ @daimura

ただでさえ手間暇かかるのに手間が余計増える。 復興を阻害する省庁にならないことを祈るばかりだ。 結局、ビジョンなき復興は必ず失敗する。 ビジョンと方向性がわからないと現在地を把握出来ない。 でもビジョンも方向性も何もない。 今の復興はただ単に役所仕事だ。

2012-02-12 01:50:03
富山よしのぶ @daimura

復興庁に期待を寄せてはいけない。 職員の大半が東京にいたら絶対温度差出る。 しかも復興庁は各省庁を束ねる権限を持っていない。 新しい縦割り省庁が出来ただけやで!! しかも一旦窓口として通さなあかんからたちわるい。 ワンストップでも何でもない。 結局県の承認まで必要やし。

2012-02-12 01:49:37
富山よしのぶ @daimura

いずれにせよ、これら5点の課題を踏まえて、かつ、被災地中心、被災者中心の心を持って復興に取り組んで行くことを大前提とした上で、復興計画を描き、実行する必要がある。 しかし現状は全然かけ離れている。

2012-02-12 01:48:41
富山よしのぶ @daimura

認識と考え方を日本人全員が変えていかないと、つけが回った僕らの子ども達が世界からバッシングを受け続けることになる。 この問題は今の世代で真剣に解決せなあかん。 利権にまみれてる奴ら多いから大変やけど、これは絶対今の生ぬるいその場しのぎでは将来つけが回るのは明らかだ。

2012-02-12 01:48:07
富山よしのぶ @daimura

国内のくだらない情報統制や風評被害対策なんかに乗り出しても、世界をマーケットとしないと福島の経済再生は困難な時代。 近視眼的な一時しのぎは通用しない。 福島原発事故は日本国内だけの問題ではない。 これは国際問題だ。

2012-02-12 01:47:34
富山よしのぶ @daimura

安全を万全にするには、原発事故は終息していないという考え方に改め、世界から安全基準を示してもらい、世界基準で安全であると胸張って言える状態にしなければならない。

2012-02-12 01:47:09
富山よしのぶ @daimura

結局このまま安全性が不透明だと、企業が参入せず、風評被害が蔓延したまま、経済的に壊滅状態に陥るのは目に見えている。

2012-02-12 01:46:42
富山よしのぶ @daimura

除染は単なる移染であり、問題のつけを後回しにしているだけであることを認識し、リスク管理の頭で最悪の事態を想定して、安全対策に万全を期すべき。 県民流出を防ぐための施策に追われている県政なんて意味ない。

2012-02-12 01:46:15
富山よしのぶ @daimura

要は健康被害に繋がるリスクは全て回避すべき。 データや学会や論文とか論争とかもうえーねん。 それはそれで長期的にやらなあかんけど、今は健康に対する安全を確実なものにするための決断をすること。 避難区域を徹底して外国の見識者入れて今一度決め直すべき。

2012-02-12 01:45:48
富山よしのぶ @daimura

エース級の産業とエース級の人材を投入することが必要不可欠。 雇用創出が遅れれば遅れるほど人口流出に歯止めが効かなくなる。 早急な対応が求められる。 5ー原発事故問題。 一番早急にしないといけないのは、線量の高いところに住む人々の健康の安全確保。

2012-02-12 01:45:19
富山よしのぶ @daimura

今政府は気持ちをそぐプロフェッショナルだが、本気で規制緩和で新しい産業を作り出すことをやらなければならない。 今の政府にその能力はないから、民間の有志がやるしかないだろう。 ただ、マーケットを海外の新天地を視野に入れてグローバルに戦える人材を投入しないと話にならない。

2012-02-12 01:44:56
富山よしのぶ @daimura

4ー雇用問題 とにかく国が特区を使って予算使って、エース級の産業を集積させて、財政出動と新たな金融政策で、復興を強烈にバックアップせないかん。 一時しのぎの雇用調整とか、そんななめたことしてたら余計復興に向かう気持ちが削がれる。

2012-02-12 01:44:33
富山よしのぶ @daimura

だから当初から言うてんねん。 「この町は何で飯食って行くのか!?」を明確にして産業早く誘致せな、時既に遅しやで。 これは市町村の役割。 ビジョン描くプロフェッショナルは国が予算出して使えばいい。 予算出してても市町村が申請してなかったり。

2012-02-12 01:43:43
富山よしのぶ @daimura

事業計画が被災地の市場だけしか見てなかったら、そこに人がいなくなるから採算が合わない。 銀行から文句言われる。 精神的苦痛と先の見えない未来が重くのしかかる。 新天地に向かうしかない。 人口流出。そして市場の縮小。 これからもっと拍車がかかる。

2012-02-12 01:43:15
富山よしのぶ @daimura

失業手当てはもう切れる。若しくは切れた。 仕事がない被災地にいたら生活出来ない。 外に出るしかない。 自営業者はそもそも失業手当てもくそもない。 再建のための資金は得られない。

2012-02-12 01:42:49
富山よしのぶ @daimura

仕組みで支援しないと、全体はカバー出来ない。 孤独死と自殺は1人も出さない!という不退転の覚悟で命懸けて号令かける政治家が必要。 いないけど、民間じゃ全域カバーできひんねん!! 3ー失業手当てと事業者の苦悩〜増え続ける人口流出。

2012-02-12 01:42:19
富山よしのぶ @daimura

また、全てを地元雇用に繋げ、NPOを地元で作り、事業を引き継がせて行けば良い。 これを全面的にバックアップする財政支援が必要。 国や地方自治体のやること。 「それはやってます!」と言う人もいるけど、全然不十分!! ボランティアで出来ることは限られている。

2012-02-12 01:41:52
富山よしのぶ @daimura

助かった命は助けよう!買い物が便利に出来るように、移動販売を徹底させ、コミュニティーが出来るようにサロンを作ったりイベントを充実させたり、カーシェアリングのシステム導入させたり。 訪問診療の整備と遠隔医療や予防医療への着手を急いだり。

2012-02-12 01:41:26