同人ボードゲームの原価と発注の話

@atckt さんのツイートとその反響をまとめてみました。 単純に時間で並び替えているので 会話のところは、見やすいように誰か整理してくれると嬉しいです。 誰でも編集可能な状態にしておきます。
47
たなやん @atckt

jdsaを更新しました。http://t.co/bYx0c2yT パンフの情報等を追加しています。まー、新作が少ないのは秋からの時間が短いんであって、しかたないかなーとか。ポイントはニュルンベルグがどれくらい影響してくれているか、でしょうか。最近新作リリースが少ないかな。。。?

2012-02-17 22:46:37

本編

たなやん @atckt

えー、同人ゲームを2007年から作り始めて、早4年が経ちまして、色々見えてきたんですが、また1つ壁が見えまして、そんな話を1つ。早速、その壁っていうものの説明から。同人ゲームについてなんですが、ルール自体の話だけで言うと、未だに玉石混淆です。でもこんなこと世界中で(続く

2012-02-17 22:55:28
たなやん @atckt

起こっていることなので、大して珍しくも無いでしょう。無名のゲームを買って、「なんだこれ」ってなったことは最近でもあったと思います。たとえそれがドイツの有名メーカーであったとしても(ゲームが狙っている層と合っていないということもあるかもしれませんが) で、今回はルールの(続く

2012-02-17 22:56:41
たなやん @atckt

話ではなくて、コンポーネントの話。コンポーネントの工場とかがよく話題にのぼるんだけれど、そんな話はどうでもよくて、生産個数の話。なんでこんな話をしたいと思ったかというと、前回のゲームマーケット秋での売れ行きの話でして。萬印堂さんに頼んだ所が多かったように思うんですよ(続く

2012-02-17 22:58:05
たなやん @atckt

それってつまり50~100、もしくはそれ以上の個数の生産をしているって話で、それが完売しているという話を聞いているので、結構考えられないなと。というのは、参加者が増えていることにも一因するんだけれど、ゲームマーケット内で使用される金額が大分上がっている(続く

2012-02-17 22:59:24
たなやん @atckt

ということなんですよねと。昔なら新作20個のうち、一部が100個ぐらい売れて、残りは20個ぐらい。1個2000円平均(高めに見積もってます。当時として) 100万円ぐらいが当日に消費される金額だったわけです。まぁ、これは同人ゲームに絞った場合なので中古ゲームに(続く

2012-02-17 23:01:23
たなやん @atckt

それなりに行ってたんだろうなということは想像付きますが、それでも250万ぐらいじゃないかなぁ。いや、昔はそれだけ中古ゲームへの投資が多かったんですよ。だって、同人ゲームって地味でチープで話題に上がらないんだもの。そりゃぁ、面白さが固定されている中古を買うって、普通。いや、(続く

2012-02-17 23:02:22
たなやん @atckt

もちろん、名作はある程度あったとは思いますが、今ほど注目されてはいなかったはずです。それが今はカードゲームも平均が上がって、だいたい平均金額2500円。新作が40個ぐらい。平均が50個ぐらいまで行ってるんじゃないかな。一部が500弱とか売っていることを考えると(続く

2012-02-17 23:03:48
たなやん @atckt

もっと多いのかもしれないけれど。それで計算するとですねー、500-600万ぐらい。実際もっとかもしれないけれど。以前の倍は使ってもらっているわけです。で、今回のGM大阪になるんだけれど、時期的なものもあって、新作が非常に少ない。まぁ、一回目だし、時期悪いしで(続く

2012-02-17 23:05:02
たなやん @atckt

あんまり、その辺期待していない人もいるかと思うけれど、中古ゲームの販売、新作の販売も(今のところは)規模として圧倒的に少ないわけです。まぁ、東京でしかやっていけないことを如実に語っているとも思いますが。っと関係のない余談でしたけれど、実際今回みたいに(続く

2012-02-17 23:06:17
たなやん @atckt

供給量が少ないと予想されるイベントになっている場合、いや、このペースでは将来的にはなるんでしょうけれど、その場合、個数の作成が叫ばれてくるのかもしれないなぁというところ。いや、例えば500個売っているところの話をしましたけれど、それを手作業で作るっていうのは(続く

2012-02-17 23:07:12
たなやん @atckt

結構無茶な領域で、100個でだいたい1ヶ月ぐらいかかるんですよね。生産だけで。手作りだと。500個だと単純計算5倍ですから半年も掛かるわけです。もちろん、ゲームの開発もあるんで、生産にはそんなに避けないわけで、委託することになると。そうなると御存知の通り、(続く

2012-02-17 23:08:23
たなやん @atckt

大分1つの単価が上がるわけです。上げたくはないんだけどね。でも、これが出来るのは多分カードゲームまでじゃないかなぁとか。ボードゲームを印刷所に頼むと目が点になります。いや、マジで。4000円で売ろうかなと思っているゲームの原価が5000円だったりしますから。見積もったら(笑

2012-02-17 23:09:34
たなやん @atckt

じゃぁ、生産個数を増やさないといけないんだけれど、少し計算して欲しいんですが、原価3500円のゲーム(売値4500円として) 300個作ったら、いくらお金を用意しないといけないでしょうか。売値考えて、例えばデッキ構築カード200枚。あなたならいくらで買います?(続く

2012-02-17 23:10:31
たなやん @atckt

まぁ、分からないけれど、3500円ぐらいだと思うんですよね。高くても。そうなるとさっきの例で言うと2500円ぐらいで作りたい訳です。でもそうなると500個作らないと行けなかったり刷るわけです。いやぁ、どこまでも行きますね。えっと、ちなみに500個も置くスペースもいるんですよ?(続

2012-02-17 23:11:45
たなやん @atckt

そうなってくると、エッセンに出ているパブリッシャー(メーカー)と同じ規模になるわけです。エッセンに出られるぐらいの規模のゲームメーカー。少し考えてください。これって1個人が抱えられるもの(金額的にも在庫的にも) じゃなくなってます。これが壁だなぁと。手作業の話に(続く

2012-02-17 23:13:01
たなやん @atckt

戻りますが、結局作れて1タイトル100個ぐらいなんですよね。ボドゲなら。そうなると供給が足りないと。これが壁だなと思ったわけです。これをクリアするには、在庫覚悟(しかもものすごい量)で作るか、批判覚悟で少数作るかのどちらかになるのかなと思ってます。幸い、うちの場合は(続く

2012-02-17 23:14:17
たなやん @atckt

手作業で事足りる数しか需要がないので助かっていますが(苦笑) 幾つかのサークルさんはすでにそうにもならなくなっているような気がします。(後編へ続く <長いねぇ(うっとおしかったらミュート入れるか、一時的にフォロー外して(まだ続くので すいません

2012-02-17 23:15:18
たなやん @atckt

購入者の立場から言えば、結構がっかりなこともあるわけで、コンポーネントがいくらしっかり作られていてもゲームががっかりな場合もあるんですよ(もちろん、合う合わないとかあります) そんな場合、この高騰していくゲームの価格っていうのは耐え難いわけで、そのうち「買いたくなくなっていく」(

2012-02-17 23:16:44
たなやん @atckt

ことも有りえるんですよね。正直なところ、こういったことは人を減らしていることになるので、全体的にはマイナスでしかなく、出来れば発生させたくないことでもあります。で、結局はどうすりゃいいかって話なんですが、そろそろ、各ゲームに対してのクオリティをかなり力強く(続く

2012-02-17 23:17:50
たなやん @atckt

求められているのかなと。ルールをさらに上げていくことを強いられている(笑) というのが購入者から今一番強く求められているのではないかなと。そこら辺に今ギャップが出来てますよーという話。いや、実際には作り慣れている人に対してのことで、今から作っている人へではないけれど(次最後

2012-02-17 23:19:54
たなやん @atckt

まとまってないけれど(すいません) つまりは、1.パブリッシャーレベルのサークルが必要。高品質の低品質ルールのガッカリ感がひどい。値段が高い のだけれど、数の壁ばっかりはどうしようもない壁になり始めてると。解決方法は私もわかりません(苦笑) ぐだって終わる(すいませんでしたー

2012-02-17 23:23:34

会話編

ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

@atckt 大変興味深く読ませて頂きました。コンポーネントの質の向上により結果的にゲームとしてのクオリティが求められてきてるというのは目から鱗の話でした。しかしそう考えると、逆に制作側へのハードルもより高まりますよね(続く)

2012-02-17 23:25:57