「エジプト革命」をめぐる2011年の言説を、改めて、読み返す。

毎日新聞カイロ支局の和田浩明さん @spearsden のツイートを拝見し、ふと思い立ったのでやってみた、1年経過しきったあとで読み返す試み。あの激流の中では見落としていたことを発見するなど。 (私は「2011年1月下旬のシリア」を発見しました。)
27
前へ 1 2 ・・ 8 次へ

ポイント 2:

p. 3:
“ 今回のムバラク政権の崩壊は、将来、歴史的に高く評価される転換点になると言われている。”
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110215/260249/?ST=business&P=3

……えっ? そんなこと、2011年2月の時点でも言われていたっけ?

(特にイスラエルとの同盟関係という点から)「前例のないこと」とは言われていたが、「将来」のことは言われてなかったと思うのだが……。忘れているだけかも。(むしろ、「この先どうなるのかは未知数」だったような……。)

それ以前に、このような「~と言われている」という文は、「誰が~と言っているのか」が文脈から明らかである場合は別として、情報としてはほぼ無価値と判断せざるをえない。「今回のムバラク政権の崩壊は~であると《僕の行きつけの床屋で》言われている」であるのか、「今回のムバラク政権の崩壊は~であると《西側外交筋の間で》言われている」であるのか、判断もできないのだから。

ポイント 3 & 4:

和田浩明💉6/ HiroWada #現場に感謝 @spearsden

エジプト革命に見るリスクマネジメントへの教訓| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 - http://t.co/xCh8GDC1 「政府はインターネットを完全に遮断することはできなかった」。携帯電話とインターネット、1週間切ったんだよね、1月末から…。

2012-02-22 17:43:29

該当部分の引用:

p. 4:
“政府はインターネットを完全に遮断することはできなかった。それは、経済活動全般で見た場合、インターネットが重要なインフラとなっているからだ。

 当初から国がネットワークを管理するよう設計されている中で、不満分子のデモがネット経由で拡散しないように、アクセスを禁止するなどの措置は、時間経過を待たずに第三国に知れ渡る。結局、何か不都合なことを政府が画策しているのではないかと疑われるため、比較的大国で、欧米とのつながりが強い国では、大胆な動きは取りにくくなる。”
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110215/260249/?ST=business&P=4

ええっと、証取などは別として、一般人はネット使えなくなっていたはずです。現地からはツイート途絶えてた。記録してあります。下記。

和田浩明💉6/ HiroWada #現場に感謝 @spearsden

エジプト革命に見るリスクマネジメントへの教訓| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 - http://t.co/NbqxtxOI 「最後のチェックメイト(チェスでの詰めの一手)は、大統領府への行進であり、国営放送の周辺を取り囲むことでもあった」。軍の離反では。

2012-02-22 17:46:46

該当部分の引用:

p. 4: 
“ アルジャジ-ラがカイロでの中継を遮断され、ドーハから24時間放送を続けたが、最後のチェックメイト(チェスでの詰めの一手)は、大統領府への行進であり、国営放送の周辺を取り囲むことでもあった。

 つまりは、これまでの革命と同じプロセスを踏んでいる。”
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110215/260249/?ST=business&P=5

“これまでの革命と同じプロセスを踏んでいる”という結論が決まっていたようですが、それは措いておくとして、「最後のチェックメイト」をもたらしたものが何だと認識されているのか、あるいは「最後のチェックメイト」そのものが何だと認識されているのかが今ひとつピンときません。

「大統領府への行進」、「国営放送包囲」がそれだったという認識は私にはなかったです(儀式としては重要だったにしても)。それより、「軍」の動き。

催涙ガスが立ちこめ、ひっきりなしに発砲音が響いていた現場を、また夜が明けて、デモ隊の中に歓迎される軍隊の車両を、その晩、装甲車のキャタピラの中に入り込んで眠る人々の姿を、民衆に肩車される軍の将校の姿をご覧になっていた方なら、2011年2月前半、何が「最後のチェックメイト」だったのかについては、同意していただけると思います。

ネット遮断:

ムバラク退陣要求デモ(「革命」)は1月25日(現地祭日、「警察の日」)のタハリール広場への行進から始まり、その週の金曜日(日本でいう「日曜日」に相当する休みの日であり、イスラム教の宗教的な休日)に、警察(治安警察)によって、多数の死傷者を出す暴力的鎮圧が行われたのですが、その鎮圧の段階の前に「ネット遮断」が行われました。

Egypt's Internet Shut Down, According To Reports
First Posted: 01/27/11 06:33 PM ET
http://www.huffingtonpost.com/2011/01/27/egypt-internet-goes-down-_n_815156.html

Tech world stunned at Egypt's Internet shutdown
San Francisco Chronicle January 29, 2011 04:00 AM
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2011/01/28/BU3T1HFPGM.DTL

最終的には、2月2日にネット接続が、5日にSMSが復活したのですが、それまではエジプト国内からは普通にはネット接続ができなくなっていました(回避策を講じることはできたにせよ)。下記Wiredにタイムラインあり。
http://www.wired.com/threatlevel/2011/02/egypt-off-switch/

技術的解説は:
http://arstechnica.com/tech-policy/news/2011/01/how-egypt-or-how-your-government-could-shut-down-the-internet.ars

以下は、過去に作った「Togetterまとめ」から抜粋。ネットの規制・遮断と同時進行でどのようなことが起きていたか…… 青緑がネット規制関連、オレンジがネット遮断関連、赤が流血関連、グレイがその他、という色分けです。

少し長いので、お時間があるときに見てみてください。情報を集める作業の「クラウドソース」っぽさが伝わるかと思います。

まとめ エジプト、カイロ、アレクサンドリア、シナイなど各地で大規模反ムバラク政権デモ #jan25 現地の人々、取材に入っている英米のジャーナリストなどのツイート&写真を中心に(英語が主)。 http://www.guardian.co.uk/global/blog/2011/jan/25/middleeast-tunisia 7523 pv 59 10 users 1

nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

#jan25 #egypt #Twitter 現在、エジプトでTwitterがブロックされているようだとの報告がこの30分ほどの間に相次いでいる。ついにForeign Policyのブレイクさんまでそれを書き出したのでメモ。

2011-01-25 23:56:32
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

エジプトの大手ISP、TEDATA社がTwitterをブロックとの報。RT @alya1989262: reports that TEDATA, 1 of 2 biggest internet providers in #egypt, blocked twitter #jan25

2011-01-26 00:08:42
Brian Whitaker @Brian_Whit

Egypt: Turning off mobile system is an old Yemeni tactic to control protests. But could Mobinil simply be overloaded? #jan25

2011-01-26 00:21:31
Alshaheed @Alshaheeed

Try to use proxy if your twitter is blocked. #Jan25 #Egypt

2011-01-26 00:25:08
モーリー・ロバートソン @gjmorley

エジプト政府がtwitterをブロック→警察が民衆に暴行を働くという流れになっているようです。国内の携帯キャリアもtwitter遮断との報告あり。

2011-01-26 00:33:29
モーリー・ロバートソン @gjmorley

Vodafone社は「こちらからtwitterへのブロックは行っていない」と発表した模様

2011-01-26 00:34:20
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

Indeed. 今回、エジプトではTwitterがブロックされたということで、誰も「ツイッター革命」とは言えないと。RT @GEsfandiari: No one can now claim there was a 'Twitter revolution' in Egypt.

2011-01-26 00:55:53
サラーム海上 @salamunagami

確かにtwitterのサイトに繋がらない。hootsuiteから書いてます。#Egypt

2011-01-26 01:04:56
モーリー・ロバートソン @gjmorley

エジプトの解放広場(かな?)が民衆に占拠されるも、携帯電話が先ほど切断されたとのチャット情報 http://on.fb.me/f3T6n7

2011-01-26 02:21:07
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

1つ前のRT:「カイロのTahrir広場でゴム弾発砲の知らせあり。それでも人々は怯まない。それどころか数を増している」。http://twitter.com/Sarahngb/status/29940726078898176 Tahrir広場は群集に占拠され、今夜はこのまま粘ると

2011-01-26 02:37:47
Ian James Lee @ianjameslee

Twitter problems in #Egypt. I am using a proxy. Expect a video from @dailynewsegypt on today's demonstration. #Jan25

2011-01-26 03:05:32
モーリー・ロバートソン @gjmorley

Anonymousがエジプト政府与党の公式サイトを落としたようです。 http://bit.ly/fPnAEI

2011-01-26 03:46:20
拡大
前へ 1 2 ・・ 8 次へ