NHKスペシャル『ヒューマンなぜ人間になれたのか 第4集そしてお金が生まれた』のツイートまとめ (2012.02.27)

◆2012年2月26日(日) 午後9時00分~9時49分 ヒューマン なぜ人間になれたのか 第4集 そしてお金が生まれた http://www.nhk.or.jp/special/onair/120226.html ●番組概要 (上記ウェブページより引用) 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 56 57
ノッチっち @nocci1109

@risa_y なぜ、塩・麦・米・羊だったのでしょうか?。ご存知でしたら教えてください。 #nhk #nhkspecial #nhkgtv

2012-02-26 22:56:32
@nijuusannya

今はニュートンとアインシュタインをダーウィン化する「人間原理」の時代です『@japanwings 俺は昨日、NHKスペシャル「脳と心」を第一集から三集まで観た。…。いまだ唯脳論を超える思想は、生まれていないんだな。』

2012-02-26 22:57:48
koshio @wagashiyahonpo

NHKスペシャルによると、人間は富を独占する時よりも、平等に分配された時の方が幸福を感じるとの事。意外だけど、少し嬉しい。

2012-02-26 23:01:01
takahira @takahira

NHKスペシャル ヒューマン第4集、すごい。このシリーズの前3集は、第4集を放送するための前置きだ。しかも、もう答えまで出している。

2012-02-26 23:02:03
reasonable(Kakky) @reasonable4007

NHKスペシャルでカメルーンの原住民がフランス語を話してるのをみるとなんか不思議なような当然のような。

2012-02-26 23:03:49
Demon core @demoncore230

NHKスペシャル ヒューマン なぜ人間になれたのか 第4集 そしてお金が生まれた。お金以前の世界は全てが平等。人間だけが出来る交換。永遠の価値を持つコイン。貨幣は生活の長期設計を可能にした。お金が個人を作った。欲望の暴走を抑える仕組み。人間は未来を変える生き物なのだ。

2012-02-26 23:07:07
jyatto @jyatto

久しぶりにTV-NHKスペシャル:シリーズ3回目だったかな?お金の歴史やお金が人間社会に与えた影響を特集していた。良くも発展し、悪くも争い事になった。「欲」の節制を忘れたとき崩壊するのが人間。…お金は公認された人工麻薬の一種ですよね~

2012-02-26 23:10:10
first_runner @first_runner

農耕や貨幣経済の成り立ち、興味深かったです。次は民族大移動ならぬ産業大移動を希望。繊維、造船、自動車、テレビ、半導体などどこで生まれどう伝搬し、衰退して行くのかグローバルな視点で俯瞰したい。 RT @nhk_n_sp: ご意見・ご感想はハッシュタグで、 #nhkspecial

2012-02-26 23:11:04
ちょし @chosi812

@nadhirin NHKスペシャルのヒューマン特集は、自然科学系でなかったように思います。悪いNHK丸出しで。

2012-02-26 23:12:49
SeiryuF @SeiryuF

NHKスペシャル ヒューマン なぜ人間になれたのか http://t.co/E1mNHCis シリーズ良かった。制度設計する際には、こういう人類学、生物学、心理学の研究成果を取り入れることが、成功の鍵なんじゃないかと思う、今日この頃。

2012-02-26 23:16:18
ことり @jirouchou

「ヒューマン なぜ人間になれたのか」を全回観た。とても興味深い内容で毎回演出は素晴らしいと感じたが、最後の「貧乏人が富を得ると、金持ちの脳は快感を感じる」というのは、これはハッキリ言って人によると思う。ただ、4回とも色々考えさせられる部分は多かった。#nhkspecial

2012-02-26 23:16:41
@kirara090

やっぱNHKスペシャルは毎回面白いなあ

2012-02-26 23:17:48
キラ★プロ @kira2_pro

NHKスペシャル『ヒューマン』見た。 今までの習慣、常識を破ったからできたこと? お金。非常に効率的な考え方をしただけなのだろうが、人の欲と人への思いまでは効率化できないから、格差はなくならない。しかし、脳は公平に対して反応した。今後どちらが淘汰されるのだろうか。 #nhk

2012-02-26 23:17:58
堤 理志 長与町議会議員 @tsu_satoshi

NHKスペシャル「ヒューマン」の一連の内容が、実は百数十年前のマルクスらの研究解明とほぼ符合していることは、ほとんどの人は知らないでしょうね。 @GAKU_IZ

2012-02-26 23:18:00
なぢ @nadhirin

うん。「そういう本能がある」で全て正当化しようとしてたし。どういう意図か分かりやすいのはプロパガンダとしては2流かも。それが救い。 RT @tsuyoshi0812: @nadhirin NHKスペシャルのヒューマン特集は、自然科学系でなかったように思います。悪いNHK丸出しで。

2012-02-26 23:19:58
d_mita @d_mita

交換できるのは人間だけ、それは信頼から成り立つ  RT @NHK_PR: まもなく21:00から、総合では「NHKスペシャル▽ヒューマン なぜ人間になれたのか」最終回のテーマは"そしてお金が生まれた"。人間とお金を巡る葛藤の歴史…。 http://t.co/vgC1E52W

2012-02-26 23:21:07
タダノネコズキのガジェッちฅ^•ω•^ฅ @OresamaGadget

NHKスペシャルのヒューマン4回目(最終回)。貨幣の誕生と平等から格差の発生、など、なかなか興味深かった。最後のシメの現代から未来に対するツケなどは考えたい。有形資源の乱獲はもちろんだけど、せっかくの分業システムが効率重視の名で無形の資源(思想や技)を潰しているのはもったいない

2012-02-26 23:27:27
工藤貴宗 @TakamuneKudo

今日のNHKスペシャル。しばらくとらわれちゃいそう…。

2012-02-26 23:30:24
エムクラス @mclass_2011

NHKスペシャルおもしろかったな~

2012-02-26 23:33:35
前へ 1 ・・ 56 57