正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

日食グラス付書籍情報(&日食グラスお値段による性能の違い)

色つき下じき、すすを付けたガラス板、色ガラス、サングラスやファッション用グラス、ゴーグル、感光したカラーネガフィルム、カメラ用の ND(減光)フィルター、重ねた偏光板などを用いることは、適切な減光が得られないことや、目には見えない有害な光線が目の奥に届いて網膜を傷つけてしまうおそれがあり、たいへん危険です。これらを日食観察グラスの代わりに用いて太陽を見ないようにしましょう。 引用元:   日食を安全に観察するために   (日本天文協議会、(財)日本眼科学会、(社)日本眼科医会) 続きを読む
36
すばる @SubaruTakeshima

「JIS T-8141における遮光度番号13準拠」ってのは「推奨」であって「安全基準」ではない、という認識でOKですか? RT @0space0: 《日食メガネについて》太陽光線(エネルギー)を遮蔽して、網膜に悪影響を及ぼさないという安全基準は、日本はもちろん外国にも全くない。

2012-03-02 00:00:41
すばる @SubaruTakeshima

……って、「日本国内には、太陽観察器具の遮光性能についてそもそも安全基準がない」って、世界天文年2009のサイトにもきっちり書かれてましたごめんなさい orz http://t.co/6caOdMop

2012-03-02 00:04:26
すばる @SubaruTakeshima

【参考】世界天文年2009:推奨日食グラスの安全性について http://t.co/6caOdMop / JIS T 8141 遮光能力値 http://t.co/rwT84oLQ

2012-03-02 00:01:54
ぜろすぺ~す @0space0

@SubaruTakeshima JISって工業規格です。溶接などの際に発生する火花などの遮光に過ぎません。全く次元の違うものなんです。相手は太陽ですので。

2012-03-02 00:05:20
ぜろすぺ~す @0space0

@SubaruTakeshima (JIS T 8141) http://t.co/aHVPUKBR 溶接の火花やアーク光に関しての記載しかありませんよね。太陽だとか日食だとかとは全く違います。

2012-03-02 00:11:53
すばる @SubaruTakeshima

@0space0 なるほど。ついでに、もしご存知だったら。KENKOは「欧州のCE規格、EN規格に準拠」をウリにしています。これらの規格も同様の工業規格なのでしょうか?(自力で調べるつもりなので、もしご存知でしたらで構いません)

2012-03-02 00:10:06
ぜろすぺ~す @0space0

@SubaruTakeshima ENなども溶接関係です。スターゲイズさんのサイトに安全性の記述がありますね。参考になりますよ。 http://t.co/OQ6QozMu

2012-03-02 00:17:32
すばる @SubaruTakeshima

@0space0 らじゃーです。ということは、現状では「JIS / CE / EN 規格、または NASA の推奨条件に準拠」は「安全」を保証するものではないということですね。(それでも準拠してないよりははるかにマシですが)

2012-03-02 00:19:14
ぜろすぺ~す @0space0

@SubaruTakeshima そうですね。安全を保証しているとは思えないですね。(眼科医か網膜専門医の方のご意見、お聞きしたいですよね)

2012-03-02 00:25:27
すばる @SubaruTakeshima

@0space0 日本眼科学会の http://t.co/CCWx12aS 「日食観察時の危険を回避するための予備知識(第1版)」を見ると「太陽観察用の器具の規格がない」ことは認識されているようですね。

2012-03-02 00:35:25
ぜろすぺ~す @0space0

@SubaruTakeshima なるほどー。日本眼科学会は日食観測用のグラスなら使用してもいいよ、って言ってるんですね。でもやはりJISについては目安にしているという事実を伝えているに留めてますね。学会としてはこれが安全だとは言ってないですしね。

2012-03-02 00:43:20
すばる @SubaruTakeshima

@0space0 とはいえ、安全基準ができるには「不幸なケース」のデータがある程度必要になるんでしょうねえ……。(一番の安全基準は「日食グラスを使わず、ピンホール法を使え」ですかねw)

2012-03-02 00:39:21
ぜろすぺ~す @0space0

@SubaruTakeshima そそ!一番はそこ。僕もやはりメガネ使わせたいですよ。子供たちに。僕は当日は学校の体育館でネットやTV配信の映像使用です。雨天も考慮して。

2012-03-02 00:45:57
すばる @SubaruTakeshima

@0space0 んで結論がこのトゥギャりになる、と! → 金環日食を安全に観察する道具 http://t.co/jQXFBttS

2012-03-02 00:47:08
まとめ 金環日食を安全に観察する道具 来年の金環日食、今3歳の息子にどうやってみせるのが一番いいか考えているのですが、 うずまき先生が金環日食観察用の道具を作成されたので勝手ながらメモさせて頂きました。 5995 pv 36 2 users
ぜろすぺ~す @0space0

@SubaruTakeshima ぐるぐる先生のお手製のピンホールBOX素晴らしいですね。SEL的に補足すると、ピンホールから太陽像ができるところまでの距離と、太陽像の大きさは、地球ー太陽の距離と太陽の大きさに比例していますよ。

2012-03-02 01:00:33
すばる @SubaruTakeshima

ということは焦点距離と像のサイズを計って太陽サイズを与えれば地球─太陽距離が逆算可能!面白ーい! RT @0space0: SEL的に補足すると、ピンホールから太陽像ができるところまでの距離と、太陽像の大きさは、地球ー太陽の距離と太陽の大きさに比例していますよ。

2012-03-02 01:08:41