『プログラミングが義務教育』なんてことになったらどう思う??

『プログラミングが義務教育』なんてことになったらどう思う?? という質問にたいしての皆さんからの意見をまとめました. まだまだ随時更新するので引き続き下記のツイートに対して, ツイート, リツイートしていただけると嬉しいです. 続きを読む
4
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
エルザ=ライニ @ElzaReini

ちゃんと基本情報技術者試験並みのテストを課してそれがしかも将来に役立つようなシステムが作れるという前提なら、Javaを教えるのもアリかもと思う。「型を揃えて思考する」という癖をつけられると期待できる。#proggimu

2012-03-03 14:33:31
晴丸 @hareremaruru

何を目的として義務化されるのか、何をもって達成したとするのか明確にできない。論理式の実用編として数学に組み込まれるなら、まだ目的・達成設定が分かるが、技術科目に組んでコード書かせるだけなら生徒のパソコンスキルの差が広がるだけじゃないかと。そもそも教員が居ない。 #proggimu

2012-03-03 14:35:58
堀石 廉 (石華工匠) @Holyithylene

プログラム(orプログラマ)を使う側としての教育というか、論理思考および因果関係の遡及方法(何をやったら、どうなった、を伝えられること)の訓練、自分がやって欲しいことをきちんと他人に伝える方法(=要求仕様書の組み立て方)とかむしろ必須と思う。 #proggimu

2012-03-03 14:37:03
雨谷晋佳 @OkibiWorksLabo

私はプログラマではないし、アマグラマを名乗るほどのスキルもないせいぜいシュミグラマ程度だけども、日本語化されたLogo言語的なものは正課に取り入れられてもいいのではないかという気がする。採用言語によりけりかな… #proggimu

2012-03-03 14:47:56
abetr @snare_micchan

メリット:ロジカルに思考できる人が増える デメリット:理屈っぽくなる #proggimu

2012-03-03 14:51:02
show6_6(しょう) @show6_6

@phi_jp 文系大出て就職先でプログラミングを学んだ者です。こんな時代だし義務教育にあってもいいんじゃないかと思います。「得意先の担当者がプログラムやシステムのこと全く分かってない文系で話が通じない」というようなことが少しは減るのでは… #proggimu

2012-03-03 15:13:42
とっしー/サファリ難民キャンプ @t_tossi

ちゃんと自分で考えるようにすれば理論的な考え方の養成に役立つんじゃないかなと思う #proggimu

2012-03-03 15:34:46
リノール @F_Linoal

@phi_jp 良いと思います。教育が社会の変化に対応すれば、勉強に意味を見出だせない生徒達の不満が減るでしょう。コンピュータは今の社会変化の象徴ですから、教育を変えるとしたらまずプログラムがうってつけです。

2012-03-03 15:40:08
Muhou @Muhou

わけもわからずコピペして出来た気になって「なんだ簡単じゃね?」と、結局、楽して中途半端に済ます癖がつくだけだから義務である必要無し。 RT『プログラミングが義務教育』なんてことになったらどう思う??#proggimu

2012-03-03 15:40:48
Muhou @Muhou

プログラムよりも、PCや携帯等のデジモノガジェットをもっと使わなきゃいけない制度にして、「どう使えば、どう手間が省けるか、どう活用すれば、楽になれるか」意識を育てるべき。資源のない日本が世界とやってくには閃きへの癖をもっとつけるべきだと思う #proggimu

2012-03-03 15:50:20
彼方 @KanataKiriumi

プログラムの実益はともかく(だって義務教育範囲の知性で価値のある到達点にはなり得ない事が明白だし)、プログラミングの思考に宿る真価も面白さも、自分で選ばずしいられている人間には絶対見えないし、見えるとする立場を、肯定するならそれは数学で充分機能している。 #proggimu

2012-03-03 16:28:32
🐶わんわんお @yoshifuji_tokyo

人に船を作らせたくば、工法のみならず、世界の広さを教えよの箴言もありますね。 “@decimalbloat: プログラミングは義務教育にしなくてもいい気が.あんな作業,好きじゃない人にとってはクッソつまらないだろうし,学校の授業だと好きなように書くとか… #proggimu

2012-03-03 16:32:45
彼方 @KanataKiriumi

俺は個人的にプログラムを義務教育化は出来ない、する価値もない、という意見だけど、仮にやるとしたら何を目的とするか、を明確化できるかどうかも課題。ミクロな意味での情弱対策? 情弱はいていい、その方が民意のコントロールは楽だから。国策で行う意味がない。 #proggimu

2012-03-03 16:34:52
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

例えば大学で数学科に進まなくても数学はある程度まで習うわけで、情報の授業でプログラミングをある程度まで習うことには時間的なコスト以外のデメリットは特にないと思う。(というか、実際自分の通った高校はプログラミングが必修科目だった) #proggimu

2012-03-03 16:36:14
ぬくす @nukusu

先生がプログラムを理解出来ない #proggimu

2012-03-03 16:44:11
彼方 @KanataKiriumi

研究と教育は全く異なるので例示のモデルに適しません。加えて『義務教育下』において時間的コストが軽微な問題ならゆとり乙とはなりません。RT @Kunshomo: 情報の授業でプログラミングをある程度まで習うことには時間的なコスト以外のデメリットは特にないと思う。 #proggimu

2012-03-03 16:50:37
彼方 @KanataKiriumi

@phi_jp 参考になるかはともかく、プログラム義務化について二、三投じておきました( ・∀・)ノ

2012-03-03 16:53:11
リノール @F_Linoal

タグ #proggimu の議論で保守的な意見が多いけど、彼らは今までの教育を絶対視しすぎではないか。新しい内容に教師が適応できないのが不安なら、100年たっても何も変える事ができない。好みが分かれるのは、PGも数学も同じだ。あとは有用性で比較すれば良い。今はPCの時代なのだ。

2012-03-03 17:50:19
ふぁい@エンジニア社長 @phi_jp

こちらの質問について https://t.co/iRBvWKQC たくさんのRTや意見等々ありがとうございました. そろそろ toggeter でまとめます. まだ随時追加していくので引き続きRT, ツイートしていただけると嬉しいです. ハッシュタグ → #proggimu

2012-03-03 17:52:31
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

これさあ。プログラマにだけは絶大なメリットあるよな。「キサマらもっと俺を敬えー!」的な意味で。でも、絶望的に向いてないタイプの人もいるからなあ。

2012-03-03 17:53:56
ふぁい@エンジニア社長 @phi_jp

@F_Linoal それはすごく思いますね. 目的や意味, 難しさを指摘されてる方が多々いますがそもそも現在の教育にそういった条件を満たしているのかが疑問. それよりもプログラミングに限らず, その時代時代に合った教育に変えていく必要がある. #proggimu

2012-03-03 17:59:05
彼方 @KanataKiriumi

@phi_jp 色々切り口がありますけど、最も重要な点は『技術•思考•知識の汎用性が高い』事でしょう。その点プログラムと限定すれば自然とその価値が低いと言わざるを得ません。

2012-03-03 17:59:44
彼方 @KanataKiriumi

@phi_jp phiさんがやろうとしているのは義務教育制度の解体に近いわけです。よって、義務教育にPGを取り込むのではなく、義務教育制度に専修学校を認める、もしくは専修科目を単位としてみとめる、という方が幾分現実的です。

2012-03-03 18:03:16
リノール @F_Linoal

@phi_jp そうだと思います。社会が変わるのだから教育も変えていったほうが効率的ですね。

2012-03-03 18:09:45
彼方 @KanataKiriumi

@phi_jp 専修科目を色こく義務教育取り入れるのは色々な問題があって国策としては簡単ではありません。例えば、僕は義務教育に法務•税務を取り入れ、高校卒業時には誰もが税理士になれるレベルまで教育すればいいと思っています。日本国内にいる限りは納税に関わらない人間はいませんから。

2012-03-03 18:20:26
前へ 1 2 ・・ 5 次へ