2012/3/13・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
むら @tokuyamamura

女性の被ばく線量変更について http://t.co/5JGB0txJ

2012-03-13 18:23:15
拡大
たかよし @ystricera

(女性の被曝運用変更理由)東電「事故以前は内部外部4mSv 通常状態に戻した。事故以前はWBC状況2mSv未満を記録未満と判断 3mSvを限界として外部被曝評価」(事故以前は4だったものをその後外部3内部2に)「事故後その運用」(11日?)「確か11日だがそこは確認」

2012-03-13 18:23:40
たかよし @ystricera

(被曝多くなることわかったためか)東電「そういう理由かも確認」(ある程度被曝行くこと11日わかっていたと思うが)「どういうタイミングで運用したか確認」(なぜ女性の線量上限超えたか再確認を)「ハイ分かりました」

2012-03-13 18:24:39
たかよし @ystricera

(目視調査)東電「専門知識持った人間が直接確認 動画だとぶれるので」(動画資料数千時間分とっていると思うがどのくらいとっているか)東電「把握していない」(公表の予定は)「昨年の秋公表 私どもが把握しているものは全て。協力企業、個人的にとっているものはあるかもしれない」

2012-03-13 18:26:28
ドラえもん @jaikoman

東電 ★福島第一原子力発電所取水路前面エリア海底土被覆工事現場試験施工状況および被覆状況について(302KB) http://t.co/ITUouou2 ~ 試験被覆工事終了。明日から本格工事へ。 #iwakamiyasumi2

2012-03-13 18:26:39
たかよし @ystricera

(集めての公表)東電「今のところ必要性感じていない 必要あれば呼びかける」(読売ふなこし1号機温度12度上昇理由 2,3号機同じように窒素封入止まっているのに1号機だけ)東電「以前から2,3号機に比べて1号機当該箇所温度感受性高い傾向」

2012-03-13 18:28:14
たかよし @ystricera

東電「一時的流量変更で昨年12月も上昇見られた 30分とまって冷却状況変わったのではと 風の流れ安定してくればまた元に戻ると」

2012-03-13 18:30:25
むら @tokuyamamura

ドーナッツがあるところでございます http://t.co/syKU2icY

2012-03-13 18:31:05
拡大
たかよし @ystricera

(2,3号機中地下階明日はトーラス室に入らない 降りて行って地下につながっているのか)東電「トーラス室入口扉開けて下に降りるとトーラス室ある、扉開けると60㎝下に水面あるだろうと 開けて首突っ込んで覗き込めば見えると思うが線量注意しなければ」

2012-03-13 18:31:22
むら @tokuyamamura

(東電)福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(3月13日 午後3時00分現在)PDF http://t.co/oNaDLrLr #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-03-13 18:32:12
むら @tokuyamamura

(東電)3月13日福島第一原子力発電所2号機および3号機における原子炉建屋中地下階の現場調査について(34.5KB)PDF http://t.co/CkyQUd1l #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-03-13 18:33:13
たかよし @ystricera

(木野 明日の作業12~12:30で)東電「2名2班2号機と3号機それぞれ12時スタートで30分で帰ってくる」(建屋の中に入っている時間は)「線量そのもの高いこと予想されるので10分15分ではないかと(動画で映しながら線量測定するもの)ちょっと存じませんが」

2012-03-13 18:33:17
たかよし @ystricera

(作業員が線量計もって局所的に測るのか)東電「棒の先に線量計つけて手元で測定」(新しい機械は)「通常使っているのはそういうもの」(首突っ込む以外には方法ないか)「トーラス室葉いるかどうかは今後調査どういう形でいけるか検討」

2012-03-13 18:34:45
たかよし @ystricera

(NHK山崎 トーラス室の断面図正確かわからないが)東電「トーラスの上のところがある程度で下半分沈んでいると見ている 地下一階断面図こういう形 トーラスは三角コーナー真下にはないので水面は見えると思うがトーラスは見えない」 http://t.co/WxfwtwcA

2012-03-13 18:36:58
拡大
たかよし @ystricera

東電「三角コーナーおりてキャットウォークがトーラス円周上に巻いている水位とキャットウォーク確認するが多分水没していると思う。今回の調査ではそこまでは行かない 三角コーナートーラス室入口扉開くかどうか今回確認したい」

2012-03-13 18:37:52
たかよし @ystricera

東電「明日はなにか調査するがいきなり事態進展すると言うよりもどういう調査地下一階に可能かの事前の予備調査 三角コーナー付近と扉開くかが主」

2012-03-13 18:38:46
たかよし @ystricera

(2,3はトーラスある地下階で水溜まっている 1号機は更に上)東電「中地下階1面超えている 1号機は中地下階フロアオーバーフロー 2,3号は床面より下」(当然水は同じレベルになる 1号機は格納容器破損位置高いとみるのが自然か)

2012-03-13 18:40:20
たかよし @ystricera

東電「格納容器位置が高いかどうかとタービン建屋抜けていくトレンチ、配管スペース穴の位置が違ってバランスするところが違うと 少なくとも明日の段階では三角コーナー中地下階はいって現場状態どうか事故後初めて確認する」

2012-03-13 18:40:53
たかよし @ystricera

(水位いずれみるときどういう事期待 破損位置逆算できるかなあと思ったのですが。何が水位みて我々に新たにわかってくるもの)東電「水位は水位計で測っているので水位どれくらいかは今回測定と現場見て誤差どれくらいかはあるが建屋水位計は後からつけたのでほぼ確からしいと」

2012-03-13 18:42:05
たかよし @ystricera

東電「損傷箇所どうかは次の次くらいのステップ」(格納容器破損知りたいと言うよりも破損箇所知るための最初の一歩と)東電「並行してタービン建屋、原子炉建屋止水どう行うかあわせて検討 工程あってくるとどういう風に格納容器隔離するかにミートしてくると」

2012-03-13 18:43:11
前へ 1 2 ・・ 5 次へ