2012/4/23・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

2
たかよし @ystricera

東電「資料数多いので順に説明。1F状況1,2,3号機注水継続実施中。温度圧力水素ガス濃度は記載の通り。使用済燃料プール1~4号機循環冷却中。2,3→雑固体廃棄物減容処理建屋移送行なっている。キュリオンサリーで処理継続。」

2012-04-23 18:01:08
たかよし @ystricera

東電「原子炉建屋地下滞留水放射能濃度測定結果、1Fタービン建屋地下たまり水分析結果。土曜日ご報告したが4/20 2号機原子炉建屋地下高濃度汚染水、3号機地下、北西コーナー扉開いていた関係でトーラス室水採取。」

2012-04-23 18:03:35
たかよし @ystricera

東電「Cs134 137 10^4Bq/cm^3検出。塩素濃度2号機50ppm 3号機140 150検出 タービン建屋たまり水核種分析結果 Cs134 137 10^4Bq/cm^3検出 3号機原子炉建屋に漏れている水がタービン建屋に抜けているものと考えている。」 

2012-04-23 18:05:20
たかよし @ystricera

東電「4号機タービン建屋溜水は10^4Bq/cm^3 3号機側から流れ込んでいる関係で3号機に比べて若干濃度小さい。前回測定結果から見て薄まっている。1~4号機南放水口γ各種β各種検出限界以下。」

2012-04-23 18:05:31
たかよし @ystricera

東電「4/4に2,5,構内深井戸サンプリング結果公表した際トリチウム検出とご報告したが比較表、5号機サブドレン、構内深井戸H3は正しくはNDだった。改めて分析やり直した結果NDと判明。」

2012-04-23 18:05:45
たかよし @ystricera

東電「トリチウム分析の際前処理で蒸留する際作業員の方の手がゴム手とつけたり外したりして分析しているがバイアル瓶に汚染された水がついたためと考えている。中長期運営会議の資料 通し番号は元の資料にはついていない。新しく審議された内容重点的に。」

2012-04-23 18:06:15
たかよし @ystricera

東電「通し番号14ページ 代替温度計設置のためのモックアップ試験。2号機圧力容器温度計は計器異常難点か見つかり現在圧力容器は2点で測定。代替温度計設置のめどがったのでご報告。モックアップ試験目的概要4月上旬技術的めど判断と工程上引いている。配管挿入試験と配管改造工法試験」

2012-04-23 18:07:36
ドラえもん @jaikoman

保安院 ★政府・東京電力中長期対策会議運営会議(第5回会合) http://t.co/kNC1gWSH #iwakamiyasumi2

2012-04-23 18:08:06
ドラえもん @jaikoman

保安院 ★政府・東京電力中長期対策会議研究開発推進本部(第5回会合) http://t.co/QZPBKutz #iwakamiyasumi2

2012-04-23 18:08:41
たかよし @ystricera

東電「熱電対挿入できるかアクリル管使って模擬。配管改造工法試験、配管切って挿入する必要ある、弁の工事必要なので中から放射性物質含む水、気体出ないように凍結させてその間に切る方法。技術的課題はめどがたった。配管挿入試験は熱電対通線治具で試した資料 シース熱電対と被覆熱電対」

2012-04-23 18:08:55
たかよし @ystricera

東電「スーパーイエロー、ケーシングチューブ、溶接ワイヤガイド、工業用内視鏡、コイルガイド。スライド5,6図面元にルート長さ、角度上下方向アクリル管で模擬して工場で組み立ている。実機模擬試験対集諦位置から挿入しながらノズルまでいけるか確認。」

2012-04-23 18:09:54
たかよし @ystricera

東電「☓のところは挿入できなかった◯、△実際に出来た、可能性あるところ。△T継手 T分岐でワイヤを力加減で出し入れしながら上に入れたいが見えないので上に行くか下に行くかコントロール難しいということで△。SLC再発検出器ラインでは挿入可能と考えている」

2012-04-23 18:11:14
ドラえもん @jaikoman

東電 ★RPV代替温度計設置のためのモックアップ試験結果の報告について http://t.co/3rfySK9K ~ 現在説明中の資料 #iwakamiyasumi2

2012-04-23 18:11:43
たかよし @ystricera

東電「ジェットポンプ計装系は第一候補で上がっていたが2つ先のエルボーから先に行けないということで第一候補はSLC。配管の改造工法試験、原子炉側に高濃度汚染水、気体あるということで凍結させて工事できるか、スペース確保考えておおよそ3種類方法工事可能。」

2012-04-23 18:12:42
たかよし @ystricera

東電「従って今回の結論は工法、挿入特性上SLC差圧検出配管で代替温度計挿入可能、現在の技術で挿入可能と判断。今後用品手配装置設計。遮へい除染の作業実施し5月下旬から6月上旬実際行事できるか最終的判断したい」

2012-04-23 18:13:12
たかよし @ystricera

東電「4号機使用済燃料プール傾き測定既にご報告させていただいたが25ページ塩分除去の作業工程。4号機使用済燃料プール塩分除去は最初に逆浸透膜塩分除去してその後11月下旬からイオン交換装置で浄化、塩分除去率上がらないこと確認、原因として原子炉ウェルと使用済燃料プール間に水の行き来」

2012-04-23 18:14:14
ドラえもん @jaikoman

東電 ★ 4号機使用済燃料プール傾き測定と塩分除去実施状況 http://t.co/1ZBAkKxg ~ 会見資料とページは一致しないので注意。 #iwakamiyasumi2

2012-04-23 18:14:16
たかよし @ystricera

東電「新規塩分除去装置モバイルRO装置新たに導入して塩分除去の効率上げること考えている。スライド5ページ4月下旬から5月頭順次準備実施して準備でき次第運用に入りたい。24ページ水処理設備漏えいあった関係でのポリエチレン管敷設計画」

2012-04-23 18:15:10
たかよし @ystricera

東電「サブドレン浄化試験 1,4号機サブドレンで浄化試験、告示濃度以下となること判明、汲み上げ試験実施したい。5,6号機側は高濃度汚染水漏えいなかったが地下水経由して比較的高い濃度だったので浄化試験して告示濃度以下に対して十分余裕ある」

2012-04-23 18:15:54
たかよし @ystricera

東電「告示濃度以下に対して1/10から1/100にさがっている5号機21箇所ピットの状況。スライド5番今後試験結果評価して6月上旬からサブドレン復旧計画に取り組んでいきたい。」

2012-04-23 18:17:31
たかよし @ystricera

東電「地下水バイパスによる1~4号機内建屋内の地下水低減策、高濃度汚染水滞留しているが200~400t地下水流入で処理水多くなっている。地下水から建屋にはいる水いかに減らすかが重要な課題、サブドレン浄化、地下水バイパスという方法で取り組んでいきたい」

2012-04-23 18:17:36
たかよし @ystricera

東電「コンセプト、1~4号機側西から東にむけて地下水流れている状況、今回地下水バイパスということで山側の建物10mに建っているが35mに井戸を掘って地下水組み上げて建物到達前にバイパスして海に流す事考えている。原子炉建屋タービン建屋流入半分に低減していきたい」

2012-04-23 18:18:31
ドラえもん @jaikoman

東電 ★地下バイパスによる1~4号機建屋内への地下水流入量低減方策について http://t.co/m2T0RqKQ ~ 松本氏のページ数と一致しないので注意。スライド番号は一致。 #iwakamiyasumi2

2012-04-23 18:18:38
たかよし @ystricera

東電「そもそも地下水はどういう放射性物質性状なのか、汚染されていないということでボーリング口から改めて調査して水質確認。33ページに地下水水質現況Cs134 137 全α全β分析 検出限界値以下、告示濃度十分下回っている、構内散水で使っている飲料水の基準も下回っている」

2012-04-23 18:19:28
1 ・・ 9 次へ