宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録 2012年3/12〜13『サンド命名!新商品「おなかま」誕生』

がんばっぺ女川!おだづなよ津波! 前を向いて進もう! 私達の故郷はここにあるのだから(http://www.takamasa.net続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ
Yasuhiro Abe @abeyou

朝日新聞デジタル:第25号「女川町の倒壊ビル」-マイタウン福島 http://t.co/ckvEr9pc #onagawa

2012-03-12 09:28:39
かまぼこリーダー @novy373

311は恐らくは殆どの人が祈ってたと思う。 その思いは大事。 そして1週間後、1ヵ月後も同じ思いでいることが大事。 今年は風化させない年かな。

2012-03-12 09:32:55
Cobaltore12 @cobaltore12

☆コバルトーレ女川開幕戦☆ 2012年 東北社会人リーグ2部南 4月22日13:00キックオフ!vsパラフレンチ米沢 ホーム女川陸上競技場にて、開幕します! 復興2年目。|Cobalt Blue Way http://t.co/HOKHI64a

2012-03-12 09:36:17
matako @DAIMONJIMATAKO

@abeyou 今、この先生の本を読んでいるが保存を推奨しているね。本「被災地を歩きながら考えたこと」の中でも女川について多く触れている。東北大の先生だから地理にも明るい。自らの研究室も被災し建物の取り壊しが決まったそう。建築もそうだけど土木の分野にも関わると本で知った。

2012-03-12 09:40:51
kopikepi(こぴけぴ) @kopikepi

今朝の朝ズバで『まさき君のピアノ』が紹介されました。執筆したお母様は、12月に心臓の病気を患い闘病中でしたが、中学を卒業したまさき君が、入院中のお母様に感謝の手紙を手渡し、涙を浮かべて読んでらっしゃいました。自閉症という特性を理解する上でも多くの人に読んでもらいたいと思いました。

2012-03-12 09:55:03
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

あと6日!「女川町商店街復幸祭 〜希望の鐘を鳴らそう〜」3月18日(日)10時〜17時(女川町総合運動場、総合体育館) http://t.co/trSOM2Ni 立ち上がった女川町を見に行きませんか。お待ちしております♪

2012-03-12 10:16:46
@_TONAKAI0

更地になって片付いたように見えるけれど、見えない所に移動しただけ。外から来た人は教えてもらわなければ気づかない場所。瓦礫の山脈を毎日見ながら生活しなければいけない人がいることを知って欲しい。そしてその瓦礫を手作業で分ける仕事をしている人もいることを知って欲しい。

2012-03-12 10:27:49
川名まこと @carna

「星空と路」 7F 上映室は、今日が最終日。15:30から 『Onagawa Curry & Film vol.3 蒲鉾本舗高政 高橋正樹さん( @takamasa_net )』(30分)です! http://t.co/1oDP1t82

2012-03-12 10:28:54
Yasuhiro Abe @abeyou

女川町の総合運動場に11日夜、ろうで作られた灯籠やキャンドル約400個が並べられた。 「喜びに変われ」被災地照らす(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/BqHE9hvs #onagawa

2012-03-12 10:29:05
@_TONAKAI0

医療センターの高台から見るだけでなく、清水や石浜のほうも見て肌で感じて欲しい。あとは、女川町の美味しいものを食べて、買って、帰ったら回りの人に話して欲しい。感じたこと思ったこと、美味しかったものを伝えて欲しい♪ ・・・と私は思う。私は!ね(笑)

2012-03-12 10:33:00
いのしし @sanma_onagawa

仙台在住作家 伊坂幸太郎も葛藤していた(産経新聞) - Y!ニュース http://t.co/Xel41qIw

2012-03-12 10:35:30
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

昨日3月11日、福島県富岡町の臨時災害放送局「おだがいさまFM」が開局しました。避難先の郡山市から放送。運営元の「おだがいさまセンター」 @odagaisama の皆さんには、以前ご出演いただきました。サイマルラジオで聴取可能です。 http://t.co/HSVjyjnT

2012-03-12 10:35:37
あやまま @ayamamaseven

@takamasa_net 録画してあったのを今拝見しています。「おなかま」おいしそう!!前向きに頑張っている皆さんをみて、ますます宮城が好きになりました。

2012-03-12 10:36:35
いのしし @sanma_onagawa

文書で受け入れ要請=がれき広域処理で方針―野田首相(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/SosS7cIq

2012-03-12 10:37:40
Yasuhiro Abe @abeyou

@DAIMONJIMATAKO 極端な話、保存が必要なら資金や工事等も必要な人達でやってもらいたいです。保存することによって復興のためになるでは復興が後回しみたいで...。町のジオラマ作りますと言ってきて後で請求書がこっちに届くなんてこともあったらしいし。

2012-03-12 10:42:51
Yasuhiro Abe @abeyou

@DAIMONJIMATAKO 建築関連では坂さんの活動は非常に有難かったです。ただ仮設関連だけなのが残念です。

2012-03-12 10:45:25
女川カレープロジェクト @onagawacurry

@bharat_chaiya: 女川カレーがTBS 『はなまるマーケット』にて紹介されました。 ありがとうございます。 インド人の人より。”

2012-03-12 10:46:01
いのしし @sanma_onagawa

復興への願い込め…桑田佳祐、宮城に桜を植樹(オリコン) - Y!ニュース http://t.co/WxIfhSeX

2012-03-12 10:48:49
吹き曝し @tomy693

18日帰りたいなぁ...。幼稚園の説明会がなければなぁ。

2012-03-12 10:57:52
渡辺 寛人(POSSE編集長/事務局長) @Hiroto_1988

【悲しみと貧しさ抱え 国の支援 届かぬ父子家庭】(東京新聞) http://t.co/fi3nERhJ 「父子家庭の過半数は就労収入が四百万円未満。二百万円未満も二割近くいる」が、遺族基礎年金をもらえず、「母子福祉資金貸付金や、就労支援となる高等技能訓練促進費も父子家庭は対象外」

2012-03-12 11:05:08
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

あと6日!「女川町商店街復幸祭 〜希望の鐘を鳴らそう〜」3月18日(日)10時〜17時(女川町総合運動場、総合体育館) http://t.co/trSOM2Ni お買い物はひとが来なくちゃ始まんないぜ!行こうよ♪

2012-03-12 11:05:58
小川もこ @djmokko

なんと。今日の河北新報には、昨日、女川の追悼式で歌ったびっきメンバーが全員写真入りで掲載されていました。サンドウィッチマンの二人が、今朝の「はなまる」と「めざにゅー」で「虹を架けよう」を紹介してくれたそうで、有難いことです。もっとがんばろ http://t.co/LYepFdKE

2012-03-12 11:14:26
つるまる @tsurumaru55

18日の帰りどうするか悩む、昼くらいに上がって名取に寄るか、親んとこにも顔出さないといかんし

2012-03-12 11:27:42
@_TONAKAI0

@Eager_Project 見ました~♪はなまるマーケットも見ましたよ♪

2012-03-12 11:57:51
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ