#WBSsocial まとめ #WBS 2012年度前期版

#tvtokyo 系列23:00- #WBS 人気コーナー「WBSソーシャル」( #WBSocial )のコメンテータコメントのまとめ。#WBS クラスタのツイートより。毎放送終了後に更新。地上波放送時間外のツイートは捕捉していない可能性があります。 2011年度版 http://togetter.com/li/145257 続きを読む
7
デマジオ @dimaggiomitz

チャイナリスクは以前から指摘あったが、同様のカントリーリスクは? ☞ 御立さん「地政学リスクの本当の影響を想像してないケースは多い。ホルムズ海峡のリスク、XXスタン系の国リスク、北朝鮮(韓国)リスク、最近ではサイバー攻撃のリスクも無視できない」と。 #wbs #wbsocial

2012-09-29 00:00:04
和泉めぐろ @meguro_i

【WBSOCIAL】Qチャイナリスクは以前から指摘あったが同様のカントリーリスクは? A本当に影響を考えてない会社は多い。ホルムズ海峡でのリスクは想像以上に大きく、エネルギーに関わる。スタンがつく国や韓国・北朝鮮のリスクもある。サイバーテロリスクも考えなければならない。 #wbs

2012-09-28 23:56:57
デマジオ @dimaggiomitz

相次ぐ緩和策で世界的にマネーが溢れますが、“悪い”インフレにつながる? ☞ 御立さん「理論的には悪性インフレはあり得るが、新興国も成長スピードも落ち、資源価格も落ち着き気味。世界中がインフレにはなりにくい。他方、各地で資産バブルは起きやすくなる」と。 #wbs #wbsocial

2012-09-28 00:00:41
ファレノプシス() @fuckfeer

WBSソーシャル。「日米欧の相次ぐ金融緩和は悪いインフレにつながるか?」→新興国など個々のリスクはあるが全世界的な悪性インフレにはならない。しかし資産バブルを防ぐための監視や対策は必要(御立氏) #wbs

2012-09-27 23:59:06
take_coffee @take_coffee

Q「相次ぐ緩和策で世界マネーにあふれるが、悪いインフレにつながるリスクは?」A「理論的にはあり得る。ただし、世界同時のインフレはおきづらい。それでも、局所的なバブルが起きる可能性もあり、その時の影響は大きい。中央銀行がフォローする必要がある。」 #wbssocial #wbs

2012-09-27 23:58:54
和泉めぐろ @meguro_i

【WBSOCIAL】 Q 相次ぐ緩和策で世界的にマネーが溢れますが悪いインフレにつながる? A 新興国の成長が弱まりお金が余っている状況。お金が資産に投資され 資産バブルに繋がる可能性はあるのでどのように抑えていくのかが大切。  #wbs

2012-09-27 23:57:28
忘れ得ぬ芸者ベイビー @shotawatabe

#WBS #WBSocial 「FRBがQE3,日本が量的緩和。悪いインフレは」「可能性はあるが、新興国が成長鈍化していたりするなどのため、世界中でインフレが起こる状況ではない。資産バブルリスクは高い。はじけた時の副作用がでかいので、どうコントロールするか。」

2012-09-27 23:56:21
果津海 @kazusea_25

WBSocial, 経営コンサルの仕事で経営者のマインドに変化は感じる?→慎重に、リスクを取る。リスクとらないと成長しない。何かあっても会社が潰れぬよう、一本足ではないように、リスクを"慎重に"読み込み財務を強くし、違うやり方をするかにマインドセットが変わってきている #wbs

2012-09-27 00:01:49
デマジオ @dimaggiomitz

最近、経営者のマインドに変化を感じることはありますか? ☞ 御立さん「コーシャス(慎重に)リスクを取る。リスクを取らないと企業は伸びない。何かあっても会社が潰れないように、レベルの高いリスクマネジメントをやろうとマインドセットが変わってきた」と。 #wbs #wbsocial

2012-09-26 23:59:58
ファレノプシス() @fuckfeer

WBSソーシャル。「経営コンサルタントの御立さんから見て、経営者のマインドに最近は変化があるか?」→一言で言えばコーシャス(慎重)にリスクを取るようになり、レベルの高いリスクマネジメントを追求し始めている(御立氏) #wbs

2012-09-26 23:59:54
和泉めぐろ @meguro_i

【WBSOCIAL】Q 最近経営者のマインドに変化を感じることはありますか? A地政学的リスクなどがあるので慎重にリスクマネジメントしているという考え方に変わった。  #wbs

2012-09-26 23:58:35
take_coffee @take_coffee

WBSSocial Q「最近経営者のマインドに変化はある?」A.「リスクを考慮しながら慎重に経営を考える、非常にレベルの高いマインド」 #wbssocial #wbs

2012-09-26 23:58:15
忘れ得ぬ芸者ベイビー @shotawatabe

#WBS #WBSocial 「経営者のマインドに変化は」「慎重にリスクを取る、という考え方。様々なリスクがあるが、会社を潰さないために財務強くしながらレベルの高いリスクマネジメントするように心がけるようになったようだ。」

2012-09-26 23:56:46
いむらや @reichi062

Q「経営コンサルタントの仕事をしていて慶円社のマインドに変化は?」みたちん「慎重になった。レベルの高いリスクマネジメントをやろうと」 #wbsocial #wbs

2012-09-26 23:56:44
果津海 @kazusea_25

WBSocial, 投資戦略性の高い失敗が目立つのは日本固有の問題?→"コモディティ"で勝つ戦略を正面から採らなくなったから。世界で日本が勝ってきたのはコモディティ化しても価格と質のバランスが取れてたから。素材産業はそれを行ってる。付加価値性に逃げてると縮んでいく #wbs

2012-09-26 00:31:39
デマジオ @dimaggiomitz

日本企業で液晶など投資戦略性の高い事業の失敗が目立つ理由は? ☞ 御立さん「コモディティで勝つ戦略を正面から取らなくなった。メンタリティを変える必要。財務体力強化、必要な範囲での寡占化、需給の調整。付加価値モノに逃げずにコモディティで勝つ戦略を」と。 #wbs #wbsocial

2012-09-26 00:30:39
ファレノプシス() @fuckfeer

WBSソーシャル。「日本企業が液晶や半導体など投資戦略性の高い事業で失敗している理由は?」→付加価値にこだわりすぎてコモディティー化への対応が不十分だから(御立氏) #wbs

2012-09-26 00:28:19
take_coffee @take_coffee

Q.「日本企業で液晶など投資戦略性の高い事業の失敗が目立つ理由は?固有の問題?」 A.「コモディティで勝つという戦略がない。付加価値ものに逃げている。素材メーカーなどは、コモディティで勝負ができている。」 #wbssocial #wbs

2012-09-26 00:28:19
忘れ得ぬ芸者ベイビー @shotawatabe

#WBS #WBSocial 「日本企業で投資戦略性の高い事業の失敗が目立つ理由は」「コモディティで勝つ戦略を持たなくなっている。嘗てはコモディティでも勝てるポテンシャルがあった。全部付加価値者にいても産業は縮んでいくのではないか。コスト構造先行で勝てる戦略も。」

2012-09-26 00:26:48
いむらや @reichi062

Q「日本企業で液晶など投資戦略性の高い事業の失敗が目立つ理由は」みたちん「コモディティで勝つことが出来ないから。素材産業なら勝てている。付加価値に逃げているといつの間にか産業が縮んでいる」 #wbsocial #wbs

2012-09-26 00:26:22
果津海 @kazusea_25

WBSocial, 日本が自信誇りを取り戻すことにつながる業界・技術は?→今まではみんな欲しがるセクシーな商品だった。例えばウォークマン。これからは、世界の課題を解決するような技術や商品。省エネ、環境。NEDOは物凄く地味ながら非常にいい商品を作ってる #wbs

2012-09-25 00:00:22
デマジオ @dimaggiomitz

日本が自信と誇りを取り戻すことにつながる業界や技術は何? ☞ 御立さん「これまでは皆が欲しがる商品だったが、これからは世界が抱える課題を解決する技術や商品が自分たちのプライドにつながる。世の中を良くすることに価値を見出すように社会が変わってる」と。 #wbs #wbsocial

2012-09-25 00:00:18
いむらや @reichi062

Q「日本が自信と誇りを取り戻すことにつながる業界や製品は?」みたちん「世界が抱えている課題を解決する技術や商品。世の中を良くするものが一番。省エネ、環境」 #wbsocial #wbs

2012-09-24 23:56:30
忘れ得ぬ芸者ベイビー @shotawatabe

#WBS #WBSocial 「日本が自信と誇りと取り戻せる業界や技術。」「イマまではセクシーな商品。ウォークマンなど。これからは、課題解決型の商品。例えば、省エネ。NEDOなどは物凄い地味だがものすごくいい商品を作っている。」

2012-09-24 23:56:24
デマジオ @dimaggiomitz

ヨーロッパの債務危機で株価がやユーロがまた急下落要因や懸念材料は? ☞ 高田さん「結局は黒字国が赤字国をファイナンスする形が必要だが、それができない。皆が縮小均衡に入り、これまでの対応を正常化すると逆に難しくなりつつある。波及感染が生じてる」と。 #wbs #wbsocial

2012-09-22 00:31:21
1 ・・ 112 次へ