gekijounoutaさんの『江名港で聞いた話』

編集完了
9

↑上の続編↓

撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

福島を内部被曝しながら旅するなんて工作員?ってあったけど、ちゃんと名前に工作員って書いてあるじゃないですか、どこ見てるんですか!?(迫真)

2012-04-04 23:08:46
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

さて、寝落ちするまで続き書くか。ネット回線無くてPC使えないのが痛い。テザリングなんかしたらあっという間に上限の一万行くしなw

2012-04-04 23:10:47
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

第三日目(4月2日) いわき市内のホテルを出て江名港へ向かう。

2012-04-04 23:20:37
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

江名港近くの田んぼのあぜ道で計ってみる。0.16って低いんじゃないかしら?(あくまでも空間の簡易計測かつ個人の主観。正確には土壌や出来た作物を計測しないと分からない)。田起こししてるけど作付けするのかな?付近には梅が咲き春は近そう。 http://t.co/jlZ8bULe

2012-04-04 23:31:55
拡大
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

江名港到着。そこそこ大きな漁船が泊まっている。付近に第一村人発見!(但し自分の地元のほうが遥かに田舎である) 。早速声をかけてみる。 http://t.co/ndWnyxs3

2012-04-04 23:40:30
拡大
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

「すいません、この船おじさんのですか?」「違うよ、俺の船あっち」港の奧の方を指す。ちなみに先程の船はエンジンがかかっていて、今にも出港しそうな雰囲気だった。「この港では魚捕っているのですか?」「いいや、福島はみーんな禁止」やはり魚は取ってないらしい。何かの通達が出ているのか?

2012-04-04 23:53:02
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

「あんたさどこから来たさ」当然の質問だ。普通地方の人はよそ者に警戒心を抱く。地元でもそうだ。素直に出身と、宮城に知人とボランティアに行った先を訪ねる所だと言う。「そんな遠くから来たのか」「この辺りも津波が来たのですか?」地盤沈下してボコボコになった岸壁に目をやりながら尋ねる。

2012-04-05 00:02:46
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

「来たねえ、俺んちは無事だったけど」ちなみに江名港に一番近い家は土台しか残っていない家がちらほら、その裏はほぼ残っているような感じだった。「何時位の波が最大でしたか?」「いやちょっとわかんね」歩きながら話す「津波警報の無線は流れましたか?」「あまり聞いた覚え無いなあ」

2012-04-05 00:11:28
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

最大の波は分からない、放送は少なくとも記憶に残るほどではない、か。しっかし変な事効くなあと思っているだろうなw 「これが俺の船」見ると定員3人と書かれた白い小さな船が浮いている。付近では漁師仲間と思われる方達が談笑していたが、怪訝そうな目でこちらを見る。

2012-04-05 00:19:13
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

最初の方と話を続ける「放射能の調査の為の漁とかしないんですか?」「そういうのはさっきみたいな大きい船がやるの。あれも漁から戻って来た所」調査はしている模様。「自分宅で食べる分は捕らないんですか」「捕らない、面白く無いもの」料代もつくだろうし…。

2012-04-05 00:27:32
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

港には岸壁の他に海からのスロープがあり、何艘かの漁船が陸に上がっていた。「陸には上げないのですか?」「陸に上げるとお金かかるもの、海に浮かべておいた方が安くつくもの」うーん、港には知らない仕組みがいろいろあるようだ。「それでも一年に一回は陸に上げて、着いた海苔とか落として(続

2012-04-05 00:33:53
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

ペンキを塗り直さないと船が悪くなる。それにもお金がかかる。魚取れないのにやってられない」「…」船の維持は大変でお金もかかるらしい…。山の中で暮らしている自分には初めて聞く事ばかりだ。「東電から保証は?」「月八万ほど出る事になってるけど、まだ一回出ただけで」(ここ要調査)

2012-04-05 00:40:33
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

東電からの保証は最近仕組みが変わったらしいが詳しくは調べないと分からない。少なく感じるが何か理由があるのだろう。それと漁師さんたちを見ていると、暇をもてあましているようだった。港の瓦礫はかたづいているようだ。早く何かやりがいのある事が見つかればいいが。丁寧にお礼を言いその場を去る

2012-04-05 00:46:48
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

港の像。津波が引いた後は左の紺のタンクローリーが像に乗り掛かっていたそうだ。 http://t.co/mEX6h1c0

2012-04-05 00:52:31
拡大
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

港前の商店前にあった干物。千葉県産だそうだ。 http://t.co/Sn8RtHX8

2012-04-05 00:55:38
拡大
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

商店の中にはボランティアへのお礼が張ってあった。江名港にも来ていたようだ。この店は野菜や生鮮品もあり地元のちょっとしたスーパーのような感じ。ここも津波をかぶって大変だったそう。 壁に波の跡が。忙しそうだったので飲み物を買い早々に店を出る http://t.co/0Cwi6mFa

2012-04-05 01:03:46
拡大
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

江名ではやはり漁に出てない事、海産物の放射能の調査をしてる事、やはり津波の放送が(記憶に残るほどは)なかった事が聞けた。最大津波の時間は不明、とはいえ、外洋に直で面している分、小名浜とは少し条件は違うか…。疑問点を整理し、中之作港に向かう。

2012-04-05 01:10:10
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

今日はここまで、スマホは不便…

2012-04-05 01:10:50
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

被災地回りマジお奨め。特にお店に入って現地の方の直の話聞くのがいい。マスコミやネットだけで、分かったつもりになりがちだから。

2012-04-05 09:32:32
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

(承前)但し、地元の方も伝聞だったり情報不足や偏り(特にネットをやられない年配の方)があるので、注意が必要。今回も人によって話が違ったり、新聞発表と違っていたりした事があった。それでも震災の生の声を聞くのはいい事だと思う(話したがらない人もいるだろうし配慮が必要)。

2012-04-05 14:08:54