海産物の放射性セシウム濃度のグラフ(3/31公表分まで):いわき市沖の汚染はいつ収束するか?

6/4以降の新着情報は、こちら http://togetter.com/li/315474 にあります。 また、より詳しい情報を、こちらのブログ http://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/331-1f00.html にアップしています。
120
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

ホッキガイのグラフ(3/31公表分まで)」 いわき市の数値は一時期横ばいだったが、11月頃からゆっくり下がってきている。茨城や仙台湾でももうちょっと検査してほしいところだ。 http://t.co/3mLF66Ou

2012-04-12 23:18:46
拡大
斎藤。50歳。 @6054saitou

@amneris84 @Kontan_Bigcat あの辺りのホッキは、美味いですよね?サラダで頂きたいですね。

2012-04-12 18:21:55
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

ウニのグラフ(3/31公表分まで)」 いわき市のキタムラサキウニは一時期横ばいだったが、11月頃からゆっくり下がってきている。茨城県では8月以降1件も調査が行われていない。 http://t.co/he0zD1MB

2012-04-12 23:23:36
拡大
BATEIRA @tamakibi555

アワビ・ウニ漁自粛 今期も昨期に続き/福島 http://t.co/kDVyIJPA 今月いわき沖で行ったモニタリングの結果、9カ所のうち1地点のウニから国の基準値を超えるセシウムが検出された。秋山会長は「来年以降も漁自粛が続けば出漁への意欲が失われる。漁場の状態も気になる」。

2012-04-25 12:36:59
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

たまには今後の予想。いわき市のホッキガイとキタムラサキウニは、今のペースで指数的な減少が続けば、今年10月頃には10Bq/kg程度まで下がる。そうなれば底魚の汚染も100Bq/kg以下になると思われるが、実際はどうなるか…? http://t.co/UXQ0LXsj

2012-04-12 17:21:33
拡大

補足説明すると、高次の捕食者以外の定着性の生き物で、下がり方がいちばん遅いもの
このウニとホッキガイ。(調査・公表された生物のうちで。)
この全く別種の両者が同じような挙動を示しているのは、環境の指標として意味があるように思う。

(参考)
3/21海洋大(石丸さん)資料 のP.28
http://www.kaiyodai.ac.jp/project/r1/10/hokoku11/3.pdf
いわき市沖の底生生物の汚染は、7月と10月であまり変化していない。

桜浴衣王さん✬ @Dr_sakura

ホッキやウニを1kgも食う人はいないと思うから、秋にはほぼ安全と言えますね。(^^ RT @amneris84: 祈 @Kontan_Bigcat 今のペースで指数的な減少が続けば、今年10月頃には10Bq/kg程度まで下がる。 http://t.co/ABlYUIfV

2012-04-12 18:07:49
plutob4 @plutob4

海が戻ってくるの心から待ってます。.@Kontan_Bigcat さんの「海産物の放射性セシウム濃度のグラフ(3/31公表分まで):いわき市沖の汚染はいつ収束するか?」をお気に入りにしました。 http://t.co/nCqUq4p6

2012-04-13 15:55:41
だん @dan_t05h1

早く安心して釣りできますように。 .@Kontan_Bigcat さんの「海産物の放射性セシウム濃度のグラフ(3/31公表分まで):いわき市沖の汚染はいつ収束するか?」をお気に入りにしました。 http://t.co/yhxFxunQ

2012-04-16 14:12:59
Shoko Egawa @amneris84

RT @Kontan_Bigcat いわき市のホッキガイとキタムラサキウニは、今のペースで指数的な減少が続けば、今年10月頃には10Bq/kg程度まで下がる。そうなれば底魚の汚染も100Bq/kg以下になると思われるが、どうなるか…? http://t.co/eEh0VIL3

2012-04-12 18:02:29
拡大
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@amneris84 @Kontan_Bigcat 先月31日の「めひかりサミット」での県の試験場の方の話しでも、一括りに「底モノ」が高いのでは無く、新基準値超えする様な高い傾向のものは、「比較的浅い所の底モノ」であって、「深い水深の底モノ」は最大値でも新基準値は越えない様(続く

2012-04-12 18:16:48
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@Slight_Bright @amneris84 @Kontan_Bigcat 続き)県の検査結果総括表 http://t.co/0eaylzJF (PDF) でも、例えばニクモチ等が。また、近頃のめひかりも出ても一桁、と(続く

2012-04-12 18:19:46
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@Slight_Bright @amneris84 @Kontan_Bigcat 続き)むしろ、底引き網漁を再会した場合に、海底の土壌の環境にどの様な影響があるか?と言った辺りが、むしろ影響するかも知れませんね。これは、水産省森田貴己氏の話を聞いた上での私感も入りますが。了

2012-04-12 18:25:16
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@Slight_Bright ミギガレイは浅い場所の採取でも数値が低いですから、例としては適切でないかも。 底引き網の影響というのは、底泥をまきあげた場合の影響という意味でしょうか? うーん、どうなんでしょう…。

2012-04-12 18:42:50
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

ああ、なるほど。同じ魚種で深さの違う所で、と言う比較は無かったです。まとめ方としては、「深い水深に生息する魚類」が「低い傾向」の例に。RT @Kontan_Bigcat @Slight_Bright ミギガレイは浅い場所の採取でも数値が低いですから、例としては適切でないかも。

2012-04-12 18:49:53
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

う~ん、こればかりは「そう懸念する声」もある様なので、と言う所ですね。森田氏も海底のCsは有機物に吸着、水溶、粘土に固着の三態で仮説を、と。RT @Kontan_Bigcat 底引き網の影響というのは、底泥をまきあげた場合の影響という意味でしょうか? うーん、どうなんでしょう…。

2012-04-12 18:55:19
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

20km圏の海底土2ヶ所の放射性セシウム濃度の推移。南側、北側とも下げ止まっているようにも見える。(この2地点が、最も長く調査されている。) http://t.co/aT8nZZe9

2012-05-08 15:07:44
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

「いわき市のホッキガイとウニのグラフ(4/30公表分まで)」 1ヶ月前に、矢印のような予測を立ててみたのだけれど、四倉のホッキガイの値が急減したかもしれない一方、四倉のキタムラサキウニの数値は以前高い。(理由はわからない。) http://t.co/Bexh3nQA

2012-05-09 16:09:10
拡大

イワシとマグロ・カツオ

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

カタクチイワシのグラフ(3/31公表分まで)」 銚子沖のカタクチイワシは、2Bq/kg以下まで下がった。福島沖では10Bq/kgくらいはあるかもしれないが、福島県の検出限界はCs各8Bq/k程度なので、限界を下げないとちゃんと http://t.co/91jrBNU4

2012-04-11 17:34:59
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

マイワシのグラフ(3/31公表分まで)」 カタクチイワシよりやや高いが、銚子~鹿嶋沖のマイワシは5Bq/kg程度にまで下がっている。福島沖では12月以降検査例がない。 http://t.co/gV3gBWR7

2012-04-11 17:38:57
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

「マグロ・カツオのグラフ(3/31公表分まで)」 秋口に15Bq/k程度まで上昇した遠洋のカツオも、2~3Bq/kgまで下がった。イワシ類の数値が下がったから、小魚を食べる大型魚の汚染も、このままゆっくり収束してゆくだろう。 http://t.co/JzgXrB0O

2012-04-11 17:43:35
拡大
しげちょ @nagocyan9

カツオ大好きなので…収束を願います…@Kontan_Bigcat

2012-04-11 18:14:20
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

何で政府もマスメディアも、汚染が下がったことは広報/報道しないのだろうか? 犯罪的なサボタージュだと思う。

2012-04-11 17:45:07
1 ・・ 32 次へ