【カオスラウンジ】 プリン零式氏@prin0shikiの感想 【梅沢和木氏@umelabo新作「魔方陣」】

梅ラボ氏の新作。「魔方陣」に関する感想と所見です。 【カオスラウンジ】 プリン零式氏@prin0shikiの感想 【梅沢和木氏@umelabo個展「大地と水と無主物コア」】 http://togetter.com/li/292833 の続きとなります。 続きを読む
14
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

今宵は新作の魔法陣シリーズについて語りたいと思います。前半はインタビューで語られた製作動機への倫理的なツッコミ、後半は作品についてのツッコミを行いたいと思います。フォロワーの皆様TL流しご容赦を。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:37:46
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

引用「作品としてキャラクターをつくる必然性がない以上、僕がすべきなのはその回り(原文ママ)の『枠』の部分をつくることだと思います。だから新作のモチーフは、『なにもの』かを召喚するための装置、魔法陣なんです。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:38:15
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

震災があって、キャラクターがいた頃の心地よい世界は僕は選べない。それでも作品をつくらないといけない。美術家としてのアンサーを返さないといけないんです。」#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:38:43
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

以上、美術手帖2012年4月号より。さて、この発言、一見普通に美術家が新作について語っているようにみえますが、事情を知るものにとっては心穏やかにはいられない発言です。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:44:45
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

何故か?まずは炎上の発端になったキメこなについて説明致しましょう。キメこなは元々某画像掲示板のお遊びから生まれたキャラクターです。 らきすたのこなたをベースに様々なキャラクターを描き、それらを合成するという遊びです。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:45:47
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

キメこな専用のスレッドがあり、かっては活発に創作が行われていました。しかし状況は梅沢氏の盗用により激変します。パクられた事によるスレ住民の士気の低下、炎上による野次馬・荒しの流入等により機能不全に陥り、最終的には消滅に近い状況になってしまいました。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:47:24
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

つまり、梅沢氏はキメこなというキャラクターが生まれ存在してきた環境を破壊した人間です。その彼がキャラクターの周りの枠の部分を作ることが自分のすべきことでアンサーだと言うわけです。キメこなの周りの枠を破壊してケジメも付けてもいない人間が、です。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:48:33
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

いまだに炎上は続いている中でこの様な発言は挑発とも取られかねません。挑発なら挑発で別に構わないのですが、本人にその意図が無いのならもう少し自分の発言が人にどのように受け取られる可能性があるのか考えて発言すべきです。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:49:18
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

さて、そろそろ作品自体へのツッコミに移りましょう。魔法陣といえばファンタジー作品等でお馴染みの記号や呪文、紋様等で構成される一種の図形のことですね。サーヴァントが出てきたりする。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:49:56
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

現実のほうですと、魔術の研究をしていた人々が残した記録や著書によく出てきます。まあ、そういうものが残っているお陰でファンタジー作品のでよく使われるネタになっていると言えますが。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:50:42
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

現在、我々が魔法だとか魔術だとか聞くとゆるーく、ドラえもんばりに何でも出来そうなイメージを持ちがちですが、昔は…あるいは今も一種の世界の秘密を解き明かす為の学問で先人の思想や研究の積み重ねによるお約束事の支配する世界です。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:51:13
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

例えばファンタジーでお馴染みの火・水・風・土の四大元素などが有名ですね。これは古代ギリシアで生まれた考え方で世にあるものをこの四つの属性によって説明・分類しようというものです。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:51:45
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

さて、肝心の魔法陣と召喚ですが、これも素人が思うよりきちんと作法や手順といったものが決まっているようです。魔法の儀式とは現在における科学実験の様な物であり魔術のルールに則った思考法で望む結果を得るために何が必要か導き出しているからです。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:52:55
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

故に、梅沢氏の言う「なにもの」かを召喚するための装置という説明は言葉としての魔法陣なら間違いではないと思います。しかし… #カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:54:50
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

実際に魔法陣を描いた場合それは特定の存在を呼び出す為の装置でなくてはならず、梅沢氏が新作を魔法陣と称するなら、魔術的あるいは、ぼくのかんがえたさいきょうのまほうりろんでも良いのですが、#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:55:34
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

そのルールに基づき召喚される存在が設定されていて、その為に絵や模様や呪文が配置されているのかが問題になります。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:56:09
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

私の知る限り今だかってアニメやマンガキャラをバラして配置する魔法陣だとか、抉り取った目玉をこれでもかと使用する魔術儀式なんて聞いたことはありません。なので梅沢氏の新作群は既存の魔術理論に基づいているとは考えがたいです。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:57:08
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

では、独自の魔術の理論によるものなのかというとそれも首をかしげざるを得ません。これまでそのようなそぶりもなく、六本木の推薦図書コーナーにも魔術関係の本はなく画廊のチラシやインタビューで言及していないからです。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:58:13
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

以上の理由により今回の新作は魔法陣未満の代物としか評価せざるを得ないです。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 21:58:44
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

さて、軽いジャブはここまでにして…キャラクターの枠の部分を作るといって魔法陣を持ってくる梅沢氏の感性に違和感をおぼえました。キャラクターの周りの枠というのは普通、そのキャラクターがそのキャラクターとして活躍、存在出来る舞台の事を指すものだと思います。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 22:00:24
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

今までの言動と合せて考えると根本的に梅沢氏はキャラクター、キャラクターと騒ぎながらキャラクターというモノの扱い方を心得ていないとしか思えません。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 22:01:12
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

…長くなりましたので今日はこれまでにして明日は梅沢氏とキャラクターについて述べたいと思います。#カオスラウンジ #現代アート

2012-04-25 22:02:08
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

@umelabo 明日もまた21時台に感想を述べますのでよろしければどうぞ ご覧になってください。

2012-04-25 22:06:49