ヤンキー、ヤクザ、マフィア、若衆、DQN、リア充 #yankee #yakuza #mafia

不良物語という名の搾取構造 http://kgur.kwansei.ac.jp/dspace/bitstream/10236/3262/1/20091109-2-6.pdf 「J ターン」試論* ―― 日本におけるユース・サブカルチャーズの受容と変容 http://kgur.kwansei.ac.jp/dspace/bitstream/10236/1154/1/20081210-4-11.pdf 江戸時代の教育事情~戦前まで残っていた若者組 続きを読む
13
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
@maisya444

文化を分析するときどうしても思想とか風潮とかに目がいきがちだけれども、案外、経済的状況とか人間関係とかそういう地べたからのアプローチの方が答えに辿り着きやすいような気が、わたしにはする。

2010-07-14 21:31:17
@maisya444

ま、さっき試みたヤンキーとかのバックボーンを様々な条件から推測する作業って、リアリズムの小説を書く時の、登場人物の設定とかに大いに使えそうな気がするんですけどね。というか基本的に同じ作業ですね。

2010-07-14 22:32:13
@maisya444

でも、昔のヤンキー漫画、懐かしいなぁ。兄のお下がりを読んだだけだったけど。あっという間になくなっちゃったね。姉のホラー漫画もよく読んだ。

2010-07-14 22:40:36
@maisya444

@millionsage うーん。自営業者の潰れっぷりと農業漁業の苦しさってやっぱりこの二十年間ものすごく加速しているという実感は肌でありますよ。そういうのが大きいのじゃないかなぁとわたしは思います。

2010-07-14 23:10:04
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

「2000年代は、女と遊べるより、頭が良い方が上って価値観」? どこの世界の話なんだーーー>< いますぐ、平行世界にシフトしたいんだお。。。

2010-07-14 23:23:05
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

DQN、リア充、マッチョ、ヤンキー、それぞれのことばをどのような意味で使っているのかさっぱりわからん

2010-07-14 23:31:01
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

熟考、熟読してのツイートはもう少しあとからになるかもしれませんが、『臨床心理学大系 適応障害』という本の序章あたりに、「不適応そのものを一つの適応とみる考え方」について触れられています。 @sdwar

2010-07-14 23:33:47
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

ヤンキーを語るにはまず自分のヤンキー認識を語るべきだな。少なくとも小学生までは自分にとってヤンキーという存在はリアルだった。実際、従兄弟はボンタンとか履いてるばりヤンキーだったし、中卒で大工になり一人親方になった。同じ年の従兄弟は彼を慕って大工になったし。 #yankee

2010-07-14 23:58:58
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

同和教育が盛んな小学校だったし(当然理由がある)、ヤンキー的なものに憧れている男子小学生もいたし、いずれヤンキーになっていくんだろうなと想起させる男児らも普通にいた。だが、スクールカーストでヤンキーが上位には強い異論がある。 #yankee

2010-07-15 00:00:54
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

主に公立中学が議論の場になると思うが、勉強できるやつ、人気者、スポーツできるやつ、ヤンキー、オタクはそれぞれ別の領域を作っているように思う。もちろん階層的なものもあるのだが、ヤンキーの立場はむしろ局外者としての特権的立場ではないだろうか。上位はスポーツ+人気(+成績)だろう。

2010-07-15 00:02:54
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

高校になると、状況は変わるはずだ。受験を経て、偏差値で輪切りにされるのが通常だ。県下トップの人間と、中学どころか小学校の勉強が怪しいような人間は、同じ学校にいくことは極めて稀だ。ここが合衆国における高校のあり方と大きく異なるので、その旨強調しておきたい。 #yankee

2010-07-15 00:04:39
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

確かに90年代ごろまでには、ヤンキー的なるものへの憧れを強化するフィクション/娯楽はあふれていたとは思うが、それが実態としての学校社会を表しているとは思わない。 #yankee また、ヤンキー社会こそホモソーシャルでマッチョ的なものであると思う。

2010-07-15 00:07:29
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

あとギャル男(men's egg)とヤンキー、チーマー、ヒップホップ系は異なるという私見である。 ちなみにルーキーズは読んでない。GTOは連載はだいたい追ってた。 だが、GTOこそが、ヤンキーがある種ネタ的媒介を通過しないとフィクションとしての強度を得られない証左と主張したい!

2010-07-15 00:09:38
ブシェ彦 @Buscehiko

昨日の元リアルDQNと若者のツイートを見ていると、元ヤン汚ヤジの「俺も昔はワルだった話」は武勇伝としてまったく機能しなくなったんだなあ、と感慨深かったです笑

2010-07-15 07:09:09
ブシェ彦 @Buscehiko

@millionsage 問題行動や不適応状態も、その人なりに状況に対処しようとした結果だという目的論的なアプローチですよね?そのへんはもちろん理解しているつもりです。選択肢が少ない中での苦し紛れチョイスだと適応行動として機能するか難しいですが・・・って時差レスすんませんです。

2010-07-15 06:57:05
ブシェ彦 @Buscehiko

@U_hagino その時代ってそもそもヤンキーっつー言葉はあったんかね?聴いてみてー

2010-07-15 21:03:14
ブシェ彦 @Buscehiko

俺はその違いは大きく感じてるかも。RT @kurosaki_zk: 俺はあんまりないと思うんですよ(笑)。なので区別もしないの。 RT @U_hagino: 僕は「不良」と「ヤンキー」と「ギャル男」を区別して考えてるけど(ギャル男が嫌いだから)、やっぱり硬派から軟派への変動は

2010-07-15 21:17:16
ブシェ彦 @Buscehiko

ルーキーズがそこまで時代を反映していたとも、そこまで影響力があったともとても思えないなあ笑 RT @U_hagino: 「ヤンキーカルチャーは『ルーキーズ』的な友情物語に回収され、疎外者の位置を奪われてしまった。結果、社会からはみ出した人間(疎外者)の自意識系は

2010-07-15 21:27:47
ブシェ彦 @Buscehiko

こないだ書いた「ヤンキーは選択してなるものではなく、個人の資質・状況によって、陥るものになってきた」ってのがどういう意味だったかちょっと整理されてきた気がする。

2010-07-17 11:52:09
ブシェ彦 @Buscehiko

それがまためっちゃつまんない話なんだけど、なんか実感として「階層の固定がより強固になってきた」っつーのに近いんだな…てツイートで語るとくだらない話にしか見えないので(実際そうかもだけど)、次回のネオリベ飲みで話させてけれん。

2010-07-17 11:55:33
萩noU介 @U_hagino_p

リアルタイム世代ではないですけど、尾崎豊ってヤンキーよりは抑圧された優等生の反抗心と理想として聴いてたなぁ。

2010-07-14 23:13:07
萩noU介 @U_hagino_p

しかしながら、自意識から卒業できないのが尾崎の肝だったんですよね。いつの世代も同じなんですね笑 RT @kurosaki_zk: つかリアルタイマーとしても、そういう「体制に飲まれてしまいがちなボクらの、反抗の表現美」(支配からの卒業:笑)だったと思いますよ。

2010-07-14 23:19:02
萩noU介 @U_hagino_p

黒崎さん@kurosaki_zk の「尾崎豊はヤンキーカルチャーだったのか」話が続いていて、興味深く読んでます。んでもって、僕のことが「自意識系論者(笑」として紹介されてて納得しつつ笑う 

2010-07-15 20:58:08
萩noU介 @U_hagino_p

うちの父親は今53歳だったか。なら、35年前のヤンキー(当時大阪で一番悪かった高校のヤンキーだった)ということになる。となると、70年代ヤンキーか。まぁ、尾崎世代ではないのよね。

2010-07-15 21:00:30
萩noU介 @U_hagino_p

@tkc_7 いわゆるヤクザ人情みたいなのの塊やから、別に大丈夫よ。他人と話すの好きやし、地方出身者なら「生まれ○○か。○○があるとこやな!」と出張で蓄えた知識ひけらかして上機嫌になるし笑

2010-07-15 21:03:24
前へ 1 ・・ 6 7 次へ