アンテナはどうして上を向くの?

宇宙との交信に欠かせない地上のアンテナ設備 運用中は電波の飛んでくる方向を凝視し、停止中はぼけ~っと空を見上げています。 なぜアンテナは空を見上げているのでしょうか?
8
まこと。 @makoto_maru

@ohnuki_tsuyoshi @mitologia_hot @makototension @notariusagi @neko_ring @no_thx @otankono たしか土木の世界では、相当の水圧に耐えるための駆動機構とかあるはずなので、機構だけが理由で律儀に毎日

2010-06-16 00:31:50
まこと。 @makoto_maru

@ohnuki_tsuyoshi @mitologia_hot @makototension @notariusagi @neko_ring @no_thx @otankono 上を向かせるという説明よりか、パラボナ面の維持という説明のほうが多分自然。

2010-06-16 00:33:02
まこと。 @makoto_maru

@t_mitter http://bit.ly/bdjHlC 資料によると、90m/sまで有害な永久ひずみを発生しない設計ということです。(P6 稼働状態?静止状態?)別のページには強風時にも運用できるという説明がありました(P10)

2010-06-16 00:35:56
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@makoto_maru 土木施設で駆動機構がある場合、通常は「動いていないときは駆動機構には荷重が掛からない」ようにします。駆動機構が壊れたら動いちゃうような構造にはしないですね。

2010-06-16 00:35:56
まこと。 @makoto_maru

@ohnuki_tsuyoshi すみません、土木の説明は不適切でしたね orz そりゃあそうですよね、駆動系は駆動するときにだけ使いますよね。

2010-06-16 00:39:38
kyo(ねこりん) @neko_ring

@makoto_maru 確かパラボラ面の歪み防止で上に向ける、と聞いたのは野辺山の見学に行った時でした。

2010-06-16 00:41:09
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

駆動機構に荷重がかからざるを得ない場合は、非運用時もずっと回し続けます。大型発電タービンとか。 RT @ohnuki_tsuyoshi: @makoto_maru 土木施設で駆動機構がある場合、通常は「動いていないときは駆動機構には荷重が掛からない」ようにします…

2010-06-16 00:44:59
のたりうさぎ @notariusagi

@makoto_maru ありがとうございます!>パラボラ真上の理由  なるほど、耐水圧とかは、構造的に考えられていそうですよね。(芋焼酎的に?w)

2010-06-16 00:45:58
まこと。 @makoto_maru

ありがとうございます。見学の際の応答だとすると、それでほぼ確実ですね。 他の情報との一致もとれますし。 RT @neko_ring: @makoto_maru 確かパラボラ面の歪み防止で上に向ける、と聞いたのは野辺山の見学に行った時でした。

2010-06-16 00:48:57
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

しかも風圧も小さいし。 RT @makoto_maru: @mitologia_hot @ohnuki_tsuyoshi なるほど。アンテナの場合には真上を向いたときにロックする機構を入れておけば、非運用時にも荷重はかかりませんね。

2010-06-16 00:50:23