思想家カードゲームハッシュタグ(#しそトレ)まとめ その1

思想家カードゲームの制作は実際に会って話したことで、方向性が定まりました。ハッシュタグも決まって、盛り上がってきた段階のまとめです!
10
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
Asa @Asa_r

集める枚数が少なくてすむ=収集欲求を刺激しない でもありますけどね。個人的にTCGの面白さはプレイヤーの持っている情報の非対称性にあると思うので、カードが全部集まりやすいのはデメリットでもあると思うのです。初心者のうちは知らないカード見るだけでワクワクできるので。 #しそトレ

2012-05-12 22:11:59
シノハラユウキ @sakstyle

スターターは、1言語につき思想家6枚、概念3枚かー。厳しいなーw ドイツ語圏の候補のバラバラ感がすごいw 思想家トレーディングカードゲーム企画(#しそトレ) - The Day After Yesterday http://t.co/OJbEj0xG

2012-05-12 22:14:36
シノハラユウキ @sakstyle

#しそトレ 古典で6人。うち、3人はソクラテス、プラトン、アリストテレスで確定だとして、あと3人は、高校倫理的な順番でいくと、ストア派のゼノンとかエピクロスな感じか。あるいは、タレスとかプロタゴラスとかソクラテス以前にいくのか。しかし、個人的にはあえて中世を推したい!w

2012-05-12 22:17:26
シノハラユウキ @sakstyle

うん、その方がおさまりはいい気がする #しそトレ RT @silver_pork: ウィトゲンシュタインは英語デッキにも入れられるようにしようよ

2012-05-12 22:21:06
シノハラユウキ @sakstyle

パトナム入れたい #しそトレ RT @silver_pork: 英語圏で六人って言ったら誰になるんだろう。ラッセル・カルナップ・クワインあたりは確実で、あとは知名度から言ってオースティン・ライル・クリプキ・デイヴィドソン・クーン・ポパーとかかな。

2012-05-12 22:24:07
シノハラユウキ @sakstyle

パトナムは、水槽の中の脳とか双子地球とか派手だから、カードにしやすそう(?) #しそトレ

2012-05-12 22:24:41
トムクルーズ @tomcru_

どのパトナムですか問題 RT @sakstyle パトナム入れたい #しそトレ RT @silver_pork: 英語圏で六人って言ったら誰になるんだろう。

2012-05-12 22:25:30
シノハラユウキ @sakstyle

ところで、英語圏で6人というが、「20世紀の」という限定はどこにも入っていないので…… #しそトレ

2012-05-12 22:26:16
シノハラユウキ @sakstyle

ヒラリーです RT @silver_pork: どのパトナムですか問題 RT @sakstyle パトナム入れたい #しそトレ RT @silver_pork: 英語圏で六人って言ったら誰になるんだろう。

2012-05-12 22:26:28
@matsuzato

ロールズとノージックが入らないなんて……! RT @sakstyle: パトナム入れたい #しそトレ RT @silver_pork: 英語圏で六人って言ったら誰になるんだろう。ラッセル・カルナップ・クワインあたりは確実で...

2012-05-12 22:29:37
@matsuzato

個人的にはH.L.A.ハートとかサンデルも入れたいけど、まあ、「戦後の政治哲学で絶対に外せない英語圏の思想家」なら、ロールズとノージックかなあ。時代遡ればロックとかヒュームとかジョン・スミスとかトマス・ホッブズとか。純?哲学方面でもマクタガートとかダメットとかいる。 #しそトレ

2012-05-12 22:48:16
てらまっと𝕏 @teramat

すみません、どうしてもコストの問題が…orz RT @sakstyle: スターターは、1言語につき思想家6枚、概念3枚かー。厳しいなーw ドイツ語圏の候補のバラバラ感がすごいw 思想家トレーディングカードゲーム企画(#しそトレhttp://t.co/wKmSLRPe

2012-05-12 23:16:19
神木リバモリウム @paritoperi

@teramat |ω・´)すみません、今度肖像画描いて見ようと思うのですが、需要があるとすればどなたさんなんでしょうか…写真ですみそうな人もおられるようなので…  #しそトレ

2012-05-12 23:27:50
hmuraoka @hmuraoka

売り方にランダム要素を入れるか否かは初期から話になっていて、ランダム要素を入れるには、大量にカードを売り多くのユーザを抱えてカードの価値を維持する商売にする必要があるため同人では難しいと思ってます。そのため初めはボードゲーム型のカードゲームにする方向を模索しました。 #しそトレ

2012-05-12 23:37:14
hmuraoka @hmuraoka

ドミニオンは必要カードの枚数が多すぎて印刷コストが売りたい価格に収まらない。それなら、別のボードゲームはないかという話になるが、思想家が直接対決するいうイメージにあわない。 #しそトレ

2012-05-12 23:47:59
シノハラユウキ @sakstyle

ドミニオンは必要枚数多いのかー、なるほど

2012-05-12 23:51:50
hmuraoka @hmuraoka

それなら元々イメージにあったMtGをポータルのスターターのような単体で遊べる形にするかというところに落ち着いています。構築済みデッキをランダムにするのはありかと思いましたが、初めは欲をださないで無難な作りを目指していく感じです。 #しそトレ

2012-05-12 23:53:39
Leek @leek

思想家TCGてなんかあったよな。まじめにつくるのか

2012-05-12 23:56:10
Leek @leek

同人のTCGは信頼のない貨幣を印刷してるようななにかを感じてしまってもうあんまり良いイメージを持てない。

2012-05-13 00:00:34
伏宮事似 @cotowlka_2626

@leek 発売してから能力とか値とか修正できてないの見ると悪貨に思えてならないときが

2012-05-13 00:04:12
hmuraoka @hmuraoka

@leek ぼくもTCGはただの紙に過ぎないカードの価値を同維持するのかというインフラを整える商売だと考えているので同人だと難しいと思っています。なので作るならその1セットを買えば遊べるカードを使ったボードゲームにするつもりです。

2012-05-13 00:06:58
Leek @leek

@cotowl_ka2626 TCGでの発売してからの修正は本当に重大な事故で基本的にあってはならないことですね。同人TCGはそれをほいほいやっちゃう傾向にあって悪貨に思う。

2012-05-13 00:08:01
Leek @leek

@hmuraoka ボードゲームなら良作を期待してます。頑張ってくださいね!

2012-05-13 00:10:05
hmuraoka @hmuraoka

@leek 払って貰ったお金に見合う商品になるよう頑張りたいです

2012-05-13 00:19:02
へなへなQ @Braumaz

カード収集はTCG最大のメリットで、そこが欠けるのは痛い。思想家という売りはあるため、弱点補強は無色カードを活用で。TCGとしては魅力をスポイルするが、故に今のTCGが弱い部分でもあり競争力になる。但しこの要素を活かすためには、プレーンなゲーム性を作り込む必要がある #しそトレ

2012-05-13 00:36:58
前へ 1 ・・ 13 14 次へ