高木浩光( アットHiromitsuTakagi )氏、断ツイート後の反響 #takeolibrary

2012/5/8夜の武雄市長 樋渡氏の挑発、脅迫めいた揺さぶりに対し、最後のblogエントリーと共にTwiiterで沈黙を続ける高木氏。彼に対する反応を集めてみました。
42
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 15 次へ
やまだ(仮名) @wms

ようやく読んだけれど、これは大きな問題だと思う。そして、イマドキの大企業の多くはこれをどうやって潜り抜けるかを考えている訳で…>高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/SBXxDJa9

2012-05-09 20:59:20
みかまま @mikantsuki

なんと、ひろみちゅ先生が元気を無くしておられる(´・ω・`)…1ファンとして心配です。逆風は強かろうに、常に純粋に問題に立ち向かわれる姿にはひたすら感嘆しておりました。"「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで" B! http://t.co/uOsfxBPO #fb

2012-05-09 20:46:10
konokono @konokono

うーん... 個人情報を巡る日本的な問題... / ■ 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで (via @Pocket) http://t.co/9fYgJ8SH

2012-05-09 20:41:31
Kei_N @Cat_Paradox

TポイントカードはほとんどTSUTAYAで借りるときしか出さないのよね。地方のコンビニでおもしろがって出したり。"「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで" http://t.co/eWd8fcS7

2012-05-09 20:39:32
LM-7 @LunarModule7

『「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで』 http://t.co/qWQZnP6C 個人情報の範囲はより広く考えるべき。以前も紹介したけど必読→『利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会第二次提言』 http://t.co/zuhcDcnH

2012-05-09 20:38:34
資料屋 @sir43k

図書館マニアとしてはもう自由宣言を法規化するしかないと考える。どっかの元チーム関西の連中が学校図書館に圧力かけようとした事案もあったことだしね 高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/RRvjnSlK

2012-05-09 20:25:15
sokaye @soakaye

メディアは何をしている。 高木氏ばかりに負担が集中している現状をおかしいとは思わないのか。RT @HiromitsuTakagi: 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで - 高木浩光@自宅の日記 (2012年5月8日)http://t.co/LnOmDSd8

2012-05-09 20:22:10
K-Ono @K__Ono

もう業としてやればいいのにとも思うが、なかなかなあ。 / “高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで” http://t.co/3up7nXuJ

2012-05-09 20:17:22
おくべー @trumpers

これが敗北宣言になってはいけない。「高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで」 http://t.co/5U1FozyB

2012-05-09 20:16:04
谷本 晴樹 @harutani

なるほど。これは重要な指摘。高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/3RI5PX8B

2012-05-09 20:15:06
星野テルカズ(MTX) @tasknow

マスメディアが本来必要とされる事案はこういう社会問題なんじゃないの?なんで体力のある局や新聞社はこの人をクローズアップしないのかね。なんの為にテレビや新聞があるのか。 / “高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地…” http://t.co/dxqPljk5

2012-05-09 20:05:47
松本 健太郎 @dai_dora_10000

@HiromitsuTakagi さんの勇気の火が消えそうだ。「それっておかしくない?」→「上司にチクるぞ」→「は?」→「公開討論しろ!」→「無理です」→「敵前逃亡だ!」と絡まれたらな。ただ、今まで高木さんに頼ってきてた俺らも反省すべきではないのか? #takeolibrary

2012-05-09 19:47:53
野原燐 @noharra

「配慮原則の対象となる情報は、特定の端末等を識別することができるものとする。米国の消費者プライバシー権利章典でも以下のように、スマホの端末IDに紐付けられた履歴情報などを明確に「personal data」と位置付けている。http://t.co/8w4GCeRa

2012-05-09 19:22:23
ぱんだ @oka_panda

http://t.co/kv1DCBOkhttp://t.co/UVXiu3Gg も変なことを言ってるでもないのに、何故ここまで燃え上がるのかねえ…? RT @yoshizawa81 “ある日の恫喝市長の言論 - Togetter” http://t.co/nC8swvDA

2012-05-09 18:44:17
吉澤 @yoshizawa81

[セキュリティ][図書館][行政]ここで高木先生が終わりにすれば、連中は高らかに勝利宣言をするだろう。そして、きっとセキュリティとプライバシーは軽視されるだろう。 / “高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公…” http://t.co/WsTO3QhV

2012-05-09 18:22:39
Tomoaki Masuda @moonmile

「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/FrGXzry9 -- ああ、これか。色々晒して差し上げるとご理解頂けるのでは? > 日本ツイッター学会長

2012-05-09 18:20:23
yosh0419 @yosh0419

これは繰り返し読まないと > 高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/JMr6Oz05

2012-05-09 18:19:04
散歩 @PENGUINANA_

あるひとりだけが借りた本というものがあるとまずいだろうけど、まあ有るだろうね。 http://t.co/g6fsLCST

2012-05-09 17:59:38
AKANE Daigo (赤根 大吾)💉💉 @dgakane

P.S.が泣ける。。。(T ^ T) / “高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで” http://t.co/Tht25608

2012-05-09 17:47:32
ryo katsuma / cookpad mart @ryo_katsuma

PSのとこ見たら、活動停止宣言みたいにも思えた。高木先生もおつかれだ。。http://t.co/WGslh1u4

2012-05-09 17:46:41
Kiyoshi SATOH @stealthinu

高木先生×武雄市長、図書館Tカード問題高木先生のまとめ。最近のIT系でのUIDとかの個人情報についての認識の変化についても説明してある。これで理解してもらえなければどうしょうもないと思う。 / “高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」…” http://t.co/TV8HNCEk

2012-05-09 17:45:08
Kay Osawa @oosawatechnica

PS:のところ読むと、疲れてるんだなっていうのすごいわかる http://t.co/eam3Sqo4

2012-05-09 17:42:46
カトゆー家断絶のbot @katoyuu_bot

「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://t.co/vnkDBMb0

2012-05-09 17:20:28
Yukako MATSUMOTO @snowystreet

重要な指摘と提言 / “高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで” http://t.co/WA8PMABs

2012-05-09 17:17:45
ТОШИ Covid19 Fully Vaccinated @toshi0104

なんだかねぇ。 いろいろと言いたいことはあるけど、、 "高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで 現行個人情報保護法の「個人情報」の定義に不備があることを、これまでずっと書き ..[G+] http://t.co/B9U7T3ZX

2012-05-09 17:13:24
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 15 次へ