2012 5/15 テンポに関するツイートをまとめました。

バレーボールの「テンポ」に関する議論をまとめました。
21
前へ 1 ・・ 3 4
taknuno55 @taknuno55

@tolutteli @KGBH_007 @ayanami2015 @suis_vb 現在の定義は「助走がトップスピードになる(踏み切りのタイミングをほぼ決定する)のがセットの前か後か」ということのような気がします。それがベストだとは思います。 #ばれぺで #vabotter

2012-05-16 08:28:38
taknuno55 @taknuno55

@taknuno55 @tolutteli @KGBH_007 @ayanami2015 @suis_vb でも、そうすると、オープントスみたいな高いトスでも、理論的には1stテンポであり得ることになります。 #vabotter #ばれぺで

2012-05-16 08:31:13
taknuno55 @taknuno55

@taknuno55 @tolutteli @KGBH_007 @ayanami2015 @suis_vb ただ現実的には、セットの前にスパイクのタイミングをアタッカーが決定するのであれば、時間差を持たせることが無意味になり、位置差シンクロに… #ばれぺで #vabotter

2012-05-16 08:34:55
トゥッティ @tolutteli

すみませんが,詳しく教えてもらえますか?RT @taknuno55: ただ現実的には、セットの前にスパイクのタイミングをアタッカーが決定するのであれば、時間差を持たせることが無意味になり、位置差シンクロに… #ばれぺで #vabotter

2012-05-16 19:47:19
taknuno55 @taknuno55

「時間差」のメリットを「助走するのを悟られない」にあると考えました。 RT @tolutteli:?RT @taknuno55:セットの前にスパイクのタイミングをアタッカーが決定するのであれば、時間差を持たせることが無意味になり、位置差シンクロに #ばれぺで #vabotter

2012-05-16 20:04:53
トゥッティ @tolutteli

セリンジャーのパワーバレーボールには、「速い11には、スパイカーはトスに先んじてジャンプする。遅い11には、トスと同時にジャンプする。」(P150)とあります。現代でのマイナステンポ、ファーストテンポのことかなと。 #vabotter #ばれぺで

2012-05-16 09:28:05
トゥッティ @tolutteli

また、海外サイトで見てみると、31の打ち方に「Go with the set」と明記しているところもあるようですね。 http://t.co/VJkm3Bsc #vabotter #ばれぺで

2012-05-16 09:49:35
拡大
トゥッティ @tolutteli

angel というのは、両手が翼になったみたいなしっかりしたバックスイング、という意味合いなのだろうな。

2012-05-16 09:51:37
トゥッティ @tolutteli

#同時多発位置差攻撃がだめなら ダブルクイックはコンビガチャ、3人同時シンクロはトリプルガチャ、4人同時はクアッドガチャでどう? #vabotter

2012-05-16 10:10:31
トゥッティ @tolutteli

#同時多発位置差攻撃がだめなら おらほアタックってのはどう? 4人が同時に「おら〜」とアタッカー主導で攻撃をしかけてくる → 「おら」× 4 →おら4 →オラフォー → おらほ(´・ω・`) ・・・じょ・・・冗談ですとも(汗

2012-05-16 10:15:55
トゥッティ @tolutteli

@suis_vb 次の質問です。#ばれぺで のテンポの解説(P14)のところで、「テンポとは『本来』、アタッカーの助走動作がどのようなタイミングで行われるかを表しており、助走動作が・・・」とありますが、この『本来』というのは以前にどこかで定義づけがなされていたことなのでしょうか?

2012-05-16 10:29:01
トゥッティ @tolutteli

@suis_vb というのも、あれだけ立派な本ができたので、あの概念が他誌からの引用なのか編集委員による提唱なのかが知りたかったです。くだらん質問ですみません。

2012-05-16 10:33:58
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

これは tempo の語源に迫った、NOTEの内容です。“@tolutteli: @suis_vb #ばれぺで のテンポの解説(P14)で「テンポとは『本来』、アタッカーの助走動作がどのようなタイミングで行われるかを表しており」とありますが、この『本来』というのは”

2012-05-16 11:48:36
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

どこかに既にあった提唱ではありません。FIVBのテクニカルビデオの記載を手がかりに、むっしゅえるもさんのブログ内容を何度も反芻して書き上げました。“@tolutteli: @suis_vb あれだけ立派な本ができたので、あの概念が他誌からの引用なのか編集委員による提唱なのか”

2012-05-16 15:01:19
トゥッティ @tolutteli

@suis_vb ありがとうございます。てことは、FIVBテクニカルビデオが規準になっているということですね。大変な作業だったと思います。いろいろとお付き合いいただき多謝です。

2012-05-16 17:39:28
トゥッティ @tolutteli

@suis_vb もう一度、 #ばれぺで と排球塾読みなおしてまた質問させてもらいます。

2012-05-16 17:56:30
前へ 1 ・・ 3 4