C++Now! 2012 day3

5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
Akira Takahashi @cpp_akira

それよりもfunction_output_iteratorはどこにあるんだBoost.Iterator

2012-05-17 02:48:37
Akira Takahashi @cpp_akira

セバスチャンめっちゃ頭いい。

2012-05-17 02:49:02
Akira Takahashi @cpp_akira

@nagoya313 @manga_osyo 他のライブラリとの一貫性は、命名規則に従ってる限りはそんなに要求されないので難しいと思いますが、そんなに欲しいならメーリングリストに2人で投げてvoteすればいいと思います!

2012-05-17 02:52:40
Akira Takahashi @cpp_akira

boost::function_output_iteratorは自分が書いたのとだいたい同じだけどムーブ対応してない。パッチ書くか…。

2012-05-17 02:53:47
Akira Takahashi @cpp_akira

あ、boost::hexはもうtrunkに入ってたのか。Boost.Algorithmと一緒に1.50.0に入るそうです。それ最初に言ってほしい…

2012-05-17 03:01:11
Akira Takahashi @cpp_akira

まぁ、クライアントコード書いてからにしよう。

2012-05-17 03:04:10
redboltz @redboltz

C++11で、eraseにconst_iteratorを渡せるようになったが、const_iteratorから同一要素を指すiteratorを定数時間で取得するイディオム。 ... #cppnow

2012-05-17 03:07:49
Akira Takahashi @cpp_akira

とりあえずboost::function_output_iteratorに直してpushed.

2012-05-17 03:08:00
redboltz @redboltz

list<int> l; list<int>::const_iterator ci = ... list<int>::iterator i = l.erase(ci, ci); #cppnow

2012-05-17 03:08:03
Akira Takahashi @cpp_akira

お、おひるごはんタイムだ。昨日のバーベキューの肉が余ってるらしいので遠出はナシかな?午後一はConceptClang

2012-05-17 03:11:38
Akira Takahashi @cpp_akira

C++のモジュールシステムは、たぶんClangがもう始めてるんじゃないかなーとのことです。次のAppleのWWDCで発表があるかも。それとAppleはだいたい「今日から使えるよ」というような発表の仕方をするので、すぐにモジュール使えたりするかも?

2012-05-17 03:13:01
Akira Takahashi @cpp_akira

セッション終わってもまだみんながんがん議論してる。みんなすっごいアクティブ。

2012-05-17 03:14:11
Akira Takahashi @cpp_akira

んー、議論になかなか参加できなくてむず痒い。

2012-05-17 03:14:51
Akira Takahashi @cpp_akira

とりあえず移動しよう。

2012-05-17 03:15:49
Jon Kalb @_JonKalb

@JamesMcNellis Thanks. I think I stole the "critical line" concept from Herb Sutter.

2012-05-17 03:16:16
Akira Takahashi @cpp_akira

is_callableはBoostになさげ。Boost.TTIとかを使って作るのめんどくさいからとりあえずdecltypeに逃げる。

2012-05-17 04:12:12
Akira Takahashi @cpp_akira

まぁ、今回はVariadicじゃなくUnaryなのでTTI使ってもそんなに難しくはないだろうけど。

2012-05-17 04:12:51
Akira Takahashi @cpp_akira

青空プログラミングなう。

2012-05-17 04:14:01
Akira Takahashi @cpp_akira

継承の親にdecltypeを書くと怒られる。

2012-05-17 04:29:11
Akira Takahashi @cpp_akira

ひさびさのSFINAEに嵌ってる。なんか雨降りそう。

2012-05-17 04:37:02
Akira Takahashi @cpp_akira

んー。ラムダをdecltypeできないって言われてる。んー、インスタンス化したあとならいいんじゃなかったっけ。

2012-05-17 04:39:02
Akira Takahashi @cpp_akira

std::declvalでvoidの値は作れるのかな。

2012-05-17 04:47:01
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ