ホルムアルデヒドにあの方々が反応するとこうなる。

プルトニウム説とか、なんだか楽しそうですね。
243
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ゼン Zen @Zen_Ono

ホルムアルデヒド検出問題の真実 突き止めました (05/19) との事です。 http://t.co/ieo6v2iD

2012-05-19 20:51:23
ゼン Zen @Zen_Ono

要するにプルトニウムが検出。そこで、そのままではパニックになるから「浄化する為に塩素を入れるとホルムアルデヒドが生成された」。従って報道での「ホルムアルデヒド検出」はウソではないのだ。奴らの考えそうなこと!鵜呑みにする人は病気になる。http://t.co/ieo6v2iD

2012-05-19 22:24:38
ゼン Zen @Zen_Ono

@junna311 さっき「気付き!!」ました!おそらく奴らのシナリオはhttps://t.co/sGgbk51c

2012-05-19 22:26:13
ゼン Zen @Zen_Ono

浄水場の塩素と反応して生成された可能性? ホルムアルデヒド形トリチウムは塩素と化学反応を起こすのでしょうか? @junna311 @angama_market

2012-05-19 23:40:55

化学専攻の人の話とか。

s_matashiro @glasscatfish

@Zen_Ono 誤りが多いブログ。1)ホルムアルデヒドはアンモニア臭はしない。2)ホルムアルデヒド検査は定期検査項目。3)何らかの化学物質はTMAOが有力で魚や海老にも含まれる。

2012-05-20 00:36:11
ゼン Zen @Zen_Ono

@glasscatfish おはようございます。ホルムアルデヒド型トリチウム(3H)は塩素と化学反応を起こすのでしょうか?

2012-05-20 07:56:53
s_matashiro @glasscatfish

@Zen_Ono おはようございます。化合物中のアルデヒド基と塩素(亜塩素酸ナトリウムなど)は反応してカルボン酸を生じるのは有名な反応ですが、消毒剤の次亜塩素酸ナトリウムで起こるかどうかは知りません。トリチウムの放射能はごく弱く比活性も低いので、関与は考えなくてよいと思います。

2012-05-20 09:26:37
高野啓🇯🇵 @kei_chandler22

ホルムアルデヒドの新しい定義か(笑)凄すぎ。@ ホルムアルデヒドの検出にはホウ酸を使います。 今回そのホウ酸の反応がすごかったためホルムアルデヒドがすごい量検出されたというわけです。 ホウ酸は放射線をとてもよく吸収します。 つまり放射線が検出されていることをホルムアルデヒドという

2012-05-20 23:04:19
高野啓🇯🇵 @kei_chandler22

アルデヒドの検出法は学校で習っている。「銀鏡反応」と「フェーリング反応」。どちらもホウ酸なんて使わない。これを知らないと言うことは、学校で習ったことを忘れているということ。もっとも今はガスクロで検出するけどね。

2012-05-20 23:13:31
烏賊(日本産) @aki_m_gedo

塩素はCl ホルムアルデヒドはHCHO 放射性物質崩壊によるエネルギーで化学反応を起こして変化することはありえない。バカじゃないですか?

2012-05-19 23:34:43
Akira Ebihara @otoko_ebihara

すごいの見つけた。「化学の世界ではベータ線を発する放射性物質が塩素が結合すると、ホルムアルデヒドとクロロホルムが発生するのは常識とのこと。」ええええ。どこの化学の常識だよ。ホルムアルデヒドが発生するのはアミンだろ。こういうの疑わず信じちゃうのも問題だけどさー

2012-05-20 22:19:29
薬作り職人 @drug_discovery

いくらなんでも、これは訳がわからない。。「水中の塩素にガンマ線を照射することで分解中間物として『アルデヒド』が生成される可能性あり!!原発の放射線が影響しているのではないか!?」

2012-05-20 19:24:26
薬作り職人 @drug_discovery

「否定出来ない」という言葉は、免罪符じゃない。

2012-05-20 19:25:08
Hazacula@秋例く42a @Irppy3

化学を学び、化学を愛する者の一人として、塩素とガンマ線でアルデヒドが~などというバカげた知識で市民が翻弄されるのは、なんとしても避けねばならないと考えている。

2012-05-20 21:23:23
中埜長治🏨オーバールック @borisbadenov85

塩素をアルデヒドにするには原子核レベルの反応が必要だな。それが可能なエネルギーのガンマ線なら地球に穴でもあけられるんじゃねえか? >RT

2012-05-20 21:26:16
じゃが @ouma_paka2

プルトニウムと塩素からホルムアルデヒドができるとか本気で思ってんのかね。そうゆう人は塩と砂糖を混ぜたらマヨネーズができるとか思ってたりすんのかね。

2012-05-20 22:56:36

核破砕反応の場合

まとめ 「放射能によって塩素が変質し、ホルムアルデヒドが発生した可能性が高い」だと?! もとのブログ記事http://t.co/ZiDHaoTZ 読んであまりの誤解のひどさにあきれ果て、急いでまとめました。 核破砕反応は数十Gev以上の高いエネルギーを必要とし、加速器の中など特殊な環境でなければ起こせません。 38240 pv 493 24 users 21

真相突き止めました、というブログ。

kamitori 立憲民主共闘! @kamitori

『ホルムアルデヒド検出問題の真実』(大地震前兆情報を発信) http://t.co/QPQAUC3I 知人の化学に詳しい方は「放射性物質の崩壊が影響して、その結果、ホルムアルデヒドが生成されたんだろう」と言っていました。小出先生の意見も伺おうと思っています。

2012-05-20 05:46:45
兄ぃ @any_k

ほんとに化学に詳しい人は「放射性物質の崩壊が影響して」とか言わないんじゃないかな…

2012-05-19 21:50:14
兄ぃ @any_k

この場合の「私の知人の化学に詳しい方」はだいたい「僕はものすごく原子力に詳しいんだと言ってた首相」ぐらいに思っておけばいいと思う。 ◆ホルムアルデヒド検出問題の真実突き止めました http://t.co/pzbUBGot

2012-05-19 22:00:00
きの虚無僧 @kinokomuso

@any_k でもそれがおかしいとわかるのも「化学にくわしいひと」なんですよね…

2012-05-19 21:50:55
兄ぃ @any_k

@AkiTakeyama つまり化学に詳しく無い人が自称化学に詳しいって言ってる化学に詳しくない人に教わったという…

2012-05-19 21:51:52
きの虚無僧 @kinokomuso

@any_k たぶんそういうことなんだろうなあと…そういうひとにとっての「詳しく見えるレベル」ってのを想像すると怖いものがありますが。

2012-05-19 21:53:14
前へ 1 ・・ 3 4 次へ