「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」第3回(2010/06/22)のツイート実況

2010年6月22日(火)開催の総務省、文部科学省、経済産業省合同の「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」(第3回)を傍聴、当方の能力と作業の範囲内でツイート実況したものをまとめたものです。正式な議事録ではありませんので、参考としてご覧ください。 なお、追って当方のブログに傍聴記をアップする予定です。 ※2010/06/22 17:58 追記 配布資料が↓で公開されました。 続きを読む
8
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:知のアクセスへの確保。図書館と民間との役割分担。絶版本へのアクセス、納本制度、アーカイブ等は国会図書館がその役割を果たすべき。 #denshi

2010-06-22 10:36:45
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:一方、図書館による公共サービス、特にデジタルネットワーク経由でのサービス(貸し出し)については、関係者から様々な懸念が示された。現状でも貸し出しが圧迫との意見。検討競技界で継続検討。 #denshi

2010-06-22 10:36:55
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:技術的課題の解決。オープン型電子出版環境の実現と「知のインフラ」へのアクセス環境の整備。電子出版を様々なプラットフォームで利用、提供できるようにする。中間フォーマットの統一、XMDFとドットブック。統一規格協議会を設置。 #denshi

2010-06-22 10:39:55
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*さて、ここまでにいくつの新たな【協議会】が出てきたでしょう?? #denshi

2010-06-22 10:40:37
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:海外の出版物に自由にアクセスできるように、日本の出版物を世界に発信する。日本語表現と組版、海外デファクトへの対応。ファイルフォーマットの国際標準化。海賊版への対応。 #denshi

2010-06-22 10:42:37
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:電子出版を紙の出版物と同様に長い期間にわたって利用できるようにする。異なる端末、プラットフォーム間での利用。公共財としての電子出版の保存、民間商業業サービスと公共アーカイブの連動。 #denshi

2010-06-22 10:44:27
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:あらゆる出版物を簡単に探し出して利用できるようにする。検索の重要性、書誌情報とデジタル社会に対応した標準化の必要性。全文テキスト検索、GoogleブックスはOCRテキストに対し、国会図書館デジタルではイメージデータ。OCRの精度向上等。 #denshi

2010-06-22 10:47:28
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:出版物間での字句、記事、目次単位での相互参照。電子出版を紙の出版物と同様に貸与できるようにする、家族や友人等の特定コミュニティでの貸与、図書館による貸与は、様々な考え方があるが、米国での実情を参考に実証実験を進めたい。 #denshi

2010-06-22 10:50:34
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:出版物の作り手、売り手からの経済的な利益を守る、読み手の安心、安全を守る。認証課金プラットフォームの構築、電子出版と書店の関係がゼロサムではなく、プラスサムになるように。読み手のプライバシーの保護は総務省のICTガイドライン。 #denshi

2010-06-22 11:09:42
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:出版物の作り手の意図を正確に反映できるように。外字、異体字への対応。障害者、高齢者へのアクセシビリティの確保、テキストデータ、雑誌、コミックへの対応。 #denshi

2010-06-22 11:09:55
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*報告書案の施策とアクションプランはここまでの説明と重複するので省略。事務局説明終了(10:50) #denshi

2010-06-22 11:10:08
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

金原構成員:22頁。知のアクセス、国会図書館に関する協議会の件。国会図書館のデジタルアーカイブの有効活用は望ましいと思うが、図書館にはそれ以外の役割との整合性、著作権法上の権利制限等を十分に検討して欲しい。 #denshi

2010-06-22 11:10:20
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

金原構成員:17頁の①。集中管理の件。権利の処理は第三者ではなく、出版社の主体になって行うことが、実務上、投下労力、経済的な点からも望ましいと考えている。 #denshi

2010-06-22 11:10:37
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

三田構成員:1点目は音声読み上げ、視覚障害者にとっては望ましい。ただ、個人的には合成音声ではなく、人間読み上げいいと思うが、風圧を感じた。文芸書等は実績ある音訳ボランティアと連携して取り組んで、読み上げソフトとの棲み分けをして欲しい欲しい。 #denshi

2010-06-22 11:10:56
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

三田構成員:2点目は異体字の点。フォントさえあれば再現できる環境が整っているが、個人でフォンと購入は厳しい、ぜひ国が作成、購入するなどして無料で配付して欲しい。 #denshi

2010-06-22 11:11:08
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

三田構成員:3点目は過去の紙のみの出版物のデジタルアーカイブの件。最近のものは紙でも電子組版されており、そこからデジタル化が可能ではないか、その場合、外字等をコンバートするソフトを国が作って欲しい。 #denshi

2010-06-22 11:11:19
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

??構成員:電子、デジタルだけではなく、紙の出版物の在り方についても、今後の協議会での検討事項として欲しい。 #denshi

2010-06-22 11:12:06
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

徳田構成員:三田構成員指摘のフォントの件。IPAフォント(経済産業省下の独立行政法人が配付している無償フォント)を拡張して進めると良いのではないか #denshi

2010-06-22 11:13:45
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

佐藤構成員:(冒頭メモ取り損ね)この報告書で多くの協議会、検討会の設置が盛り込まれているが、元締めとなるような会議を設定して、全体のコントロールができるようにして欲しい。 #denshi

2010-06-22 11:16:16
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

??構成員:52頁以降の具体的施策に「データの保護」を加えて欲しい。コンテンツの保護、著作権法30条の私的利用が適正かどうかも含めて検討すべき。著者、出版者にも安全・安心となるように #denshi

2010-06-22 11:19:18
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

里中構成員:権利制限、図書館の問題。図書館は、著者・出版者に還元することなくそのサービスを続けてきた点にはまだわだかまりがある。図書館の地域における役割は認めるが「欧米を参考に」と言いながら、定価への上乗せ(国による補填)等は取り入れられていない。 #denshi

2010-06-22 11:22:23
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

里中構成員:デジタルネットワーク社会への対応、そこでの利活用には賛成だが、これを機会に、権利制限、著者・出版者への還元も考えて欲しい。 #denshi

2010-06-22 11:24:30
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*里中構成員の発言趣旨は第1回懇談会とほぼ同様・・・・ #denshi

2010-06-22 11:25:12
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

佐藤構成員:日本の出版では、著者と出版者が一心同体となって動いてきた。しかし、出版物が違法侵害された場合に出版社ができることが少ないのは実情に合わない。「隣接権」までいかずとも、侵害舎に対して何か後ろ盾となるものを考えて欲しい。 #denshi

2010-06-22 11:33:16
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

高井構成員:官が民を圧迫することの無いようにして欲しい。様々な懇談会や競技会ができるようだが、基本は民。国会図書館の問題にしても国会図書館は「官」であることを念頭に。 #denshi

2010-06-22 11:33:45