Google Spannerまとめ

Bigtable、Megastoreに続くGoogleの最新世代のデータストアSpannerについての皆さんの考察をまとめました。
14
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

現時点ではGoogle Spannerの一番詳しい資料かも。 http://t.co/Z6MJNpN5

2012-06-07 01:00:30
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

続き。実は阪大の授業前に、Spannerが使っている手法と類似した手法を昼食中に議論したばかり。公開されたばかりのこの資料をみたときはデジャヴ感でいっぱい。みんな考えることは同じ。やっぱり そうですよね。そうだよね。 http://t.co/Z6MJNpN5

2012-06-07 01:23:29
Atsushi Nakada @Nakada_itpro

Google Spannerって「Scalable, global, Paxos-replicated SQL database」だったのか… http://t.co/hrIOqzYv 佐藤先生ご紹介の資料を見て愕然とするなど

2012-06-07 01:24:21
Atsushi Nakada @Nakada_itpro

なんというか、NoSQLって最悪のタイミングで世に出た単語だったんじゃなかろうか…

2012-06-07 01:26:34
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

6/5のプレゼン時の資料だそうです。ただ、専門用語いっぱいで、いったり誰にプレゼンしたかったのかは不思議。分散システムの国際会議でも、もう少し丁寧に説明するはずでして。RT @Nakada_itpro Google Spannerって

2012-06-07 01:29:19
Atsushi Nakada @Nakada_itpro

"How to build a planet-scale serializable database" わくせいきぼのデータベースのつくりかたをおしえてやろう

2012-06-07 01:33:25
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

正直いって、分散システムの大学院レベルの専門知識がないと、用語一つとっても難しいはず。だから、オーディエンスよりも、他の誰かへのメッセージなのでしょう。RT @Nakada_itpro 謎の資料なのですね…

2012-06-07 01:37:36
Atsushi Nakada @Nakada_itpro

Consistent MapReduceとか、そんな単語を見かけるにつけ、内容はよく分からないんだけど、「ああ、そうなのか…」と思ってしまう

2012-06-07 01:38:50
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

続き。Spannerでは、Paxosだけど、ジャンケンはしないということですね。

2012-06-07 01:41:38
Atsushi Nakada @Nakada_itpro

@ichiro_satoh Berlin Buzzwordsという名前からして、基調講演を行ったイベント自体は、カジュアル感が漂うのですけれども…

2012-06-07 01:43:40
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

はい、それで驚いています。それでなくてもGoogleの既発表プレゼン資料と比較しても、専門用語比率が高いです。RT @Nakada_itpro Berlin Buzzwordsという名前からして、基調講演を行ったイベント自体は、カジュアル感が漂うのですけれども…

2012-06-07 01:47:50
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

続き。Spannerって、ある意味で、分散アルゴリズム研究の大前提を否定したうえで構築されているわけで、関係者には複雑でしょうね。

2012-06-07 02:03:08
Atsushi Nakada @Nakada_itpro

F1 - The Fault-Tolerant Distributed RDBMS Supporting Google's Ad Business http://t.co/zocb7VzN

2012-06-07 02:18:48
Atsushi Nakada @Nakada_itpro

Spannerのスライドに出てくる「First big user: F1」って、これのことかな? http://t.co/zocb7VzN

2012-06-07 02:19:38
Atsushi Nakada @Nakada_itpro

Can you have a scalable database without going NoSQL? Yes.

2012-06-07 02:20:21
Atsushi Nakada @Nakada_itpro

今年のSIGMODは、凄かったんだな…。先月、終わっちゃったけど

2012-06-07 02:21:33
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

だと思います。公開資料もそれぐらいでは。http://t.co/4FV8PNf4 @Nakada_itpro Spannerのスライドに出てくる「First big user: F1」って、これのことかな?

2012-06-07 02:22:37
Atsushi Nakada @Nakada_itpro

ちゃんとGigaOMが、GoogleがF1のプレゼン資料をアップしたその日のうちに、記事を書いていたようだ…。ううむ http://t.co/vH8KBiKR

2012-06-07 02:29:03
Kazunori Sato @kazunori_279

これ読み中。用語が謎い。Building Spanner - Better clocks → stronger semantics http://t.co/ftnXX39v

2012-06-07 09:06:50
Kazunori Sato @kazunori_279

linearizabilityってなんぞ。。

2012-06-07 09:07:58
Atsushi Nakada @Nakada_itpro

起きてもやっぱり、SpannerとF1のことを考えてしまう。ううむ。

2012-06-07 09:20:17
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

Linearizabilityは大元の並行プログラミングとデータ複製では微妙に意味が違いまして。 RT @kazunori_279 linearizabilityってなんぞ。。

2012-06-07 09:21:50
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

続き。というわけでSpannerの資料で「Linearizability (multiprocesing term)」と括弧を付けて補足しているところで、この講演者は相当わかっているね、と推測されるわけです。http://t.co/Z6MJNpN5

2012-06-07 09:27:06
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

続き。ただ、Spannerに限ると、並行オブジェクトのLinearizabilityの定義よりも、データ複製にやや踏み込んだ定義なので、説明スライドを入れたのでしょう。

2012-06-07 09:30:18