ふくしま再生の会

FukushimaSaisei http://www.ustream.tv/recorded/23209125 http://www.ustream.tv/channel/fukushimasaisei 再生の道を歩みはじめた村民との対話 『飯舘村村民とふくしまの再生を語ろう』 続きを読む
51
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
KK @KTK0927

フロアの側も映してほしいな ( #fukushima_saisei live at http://t.co/Gqwe7Bn5)

2012-06-10 15:40:32
リーフレイン @leaf_parsley

菅野元区長:原発事故があったから区長をやめたのではなくて、切り替え時期だったので。 3地区(ひそ、ながどろ、わらび)が線量が高い

2012-06-10 15:40:45
fukushimasaisei @fukushimasaisei

比曽地区の現状。菅野啓一さん。3月まで地区長だった方です。 ( #fukushima_saisei live at http://t.co/abjfUhfJ)

2012-06-10 15:41:19
リーフレイン @leaf_parsley

今年はひそ。 家は2年、農地は5年山林は20年 と国が言う。

2012-06-10 15:41:38
リーフレイン @leaf_parsley

航空モニターは腑に落ちない。防風林がものすごく高い。(原発から直角にぶつかる方向)風にのって丁度ぶつかったところだろう。

2012-06-10 15:42:28
多田星彦 @bakuchyan

飯舘村には菅野さんという名字が非常に多いそうです(マメ)RT @fukushimasaisei: 比曽地区の現状。菅野啓一さん。3月まで地区長だった方です。 ( #fukushima_saisei live at http://t.co/xiOA5bhT)

2012-06-10 15:42:34
リーフレイン @leaf_parsley

国のいうことばっかりでは聞いていられない。 実際にモニタリングをしてみた。空から取ったのとは違う、防風林側が非常に高い。

2012-06-10 15:43:13
リーフレイン @leaf_parsley

国のいうことはしたがうけれど、自分たちのいう事も聞いてほしい。

2012-06-10 15:43:31
fukushimasaisei @fukushimasaisei

比曽地区の全家庭のモニタリングを実施。国の言う値とは違う。そこで区域割りは受け入れるが、われわれの意見も聞いてくれと条件を付けた。 ( #fukushima_saisei live at http://t.co/abjfUhfJ)

2012-06-10 15:44:12
リーフレイン @leaf_parsley

ひそ地区は周辺部に家があり真ん中に広い田畑がある

2012-06-10 15:44:42
溝口勝 @msrmz

国に地元の要望が届いたかどうか。国家公務員をめざず方にこの発言を重みをかみしめてほしい。 ( #fukushima_saisei live at http://t.co/cOoqoYoH)

2012-06-10 15:45:06
はみんぐばーど @kei_sadalsuud

RT @msrmz: 国に地元の要望が届いたかどうか。国家公務員をめざず方にこの発言を重みをかみしめてほしい。 ( #fukushima_saisei live at http://t.co/cOoqoYoH)

2012-06-10 15:45:28
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@leaf_parsley たくさん付着しているんでしょうねえ。やはり徹底的に落ち葉の回収と草刈をしてループを断ち切らないと。

2012-06-10 15:46:02
多田星彦 @bakuchyan

本日配布された資料は後ほどPDFでも配布予定です。http://t.co/BzmQiAMX ( #fukushima_saisei live at http://t.co/xiOA5bhT)

2012-06-10 15:46:05
白虎隊士末裔@東京 @immature2010

飯舘村農家・菅野啓一さん「国の空からのモニタリングと村の地上でのモニタリングの数値は異なる。国の指示には従うが、我々の意見も取り入れてくれと申し出た。飯舘村はふるさとだから」 #fukushima_saisei live at http://t.co/xscCx8aO

2012-06-10 15:46:23
リーフレイン @leaf_parsley

重機免許があるので、バックホウで5センチのはぎとりを実施。500べくれる相当に落ちた。しかし湿田が問題。

2012-06-10 15:46:36
ちだんごーマタンゴ狩り @hita_dan

菅野姓は自分の故郷にも多い、どこかで繋がっているのだろうか(○○舘という地名も多い)。 ( #fukushima_saisei live at http://t.co/KvFIidsw)

2012-06-10 15:47:01
リーフレイン @leaf_parsley

湿田は仮排水を先にやっておかないといけない。順番に。

2012-06-10 15:47:01
リーフレイン @leaf_parsley

高線量地域をどうするか(ながどろ、とひそ地区の一部) 最初に除染をして、それから移住。

2012-06-10 15:48:41
Kaz. @nasu_kazu

長年かけて作ってきた土ですからね… ( #fukushima_saisei live at http://t.co/C8rWvaeX)

2012-06-10 15:49:30
リーフレイン @leaf_parsley

表土5センチとるのは厳しい。客土をしてほしい。

2012-06-10 15:49:32
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

比曽地区の一部の高線量地域、 最初に除染をして、居住制限地域程度にする。 ( #fukushima_saisei live at http://t.co/SwMVaTr8)

2012-06-10 15:50:18
KK @KTK0927

配付資料があるようだけど。。。見たいな ( #fukushima_saisei live at http://t.co/Gqwe7Bn5)

2012-06-10 15:50:22
前へ 1 ・・ 5 6 次へ