「にわか」の考察

「にわかファン」の「にわか」について。
16
なかのだ@ @nakanoda

@nojiri_h サッカーはわからんけど、ネット方面でハヤブサのこの頃ファンになった人が、昔からの宇宙探査系のファンの昔話や意見を疎ましくおもったときに使う可能性はありますが->老害

2010-06-26 20:46:57
漢語太郎 @kngtr

前後関係て意味かな。その人、環境に対する期待込めた投げ銭? RT @nojiri_h 対価はコンテクストの共有に払われる、という説>Togetter - まとめ「コンテンツの何に金を払うか―四本淑三さんのtweetから」 http://togetter.com/li/15652

2010-06-26 20:48:14
myrmecoleon @myrmecoleon

にわかファンが本当に興味をもってその後も応援していくようになると,その人の周囲もファンとしてつないでいく「にかわ」になるんですよ,という小話。

2010-06-26 20:49:26
@Antronoscope

ちなみに私は永遠のにわかを自称中です RT @nojiri_h: 「「にわか」の考察」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/31850

2010-06-26 20:53:52
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@nojiri_h にわかファンと言うと、単に新参であるというだけでなく、知ったかぶって恥ずかしいという侮蔑を感じますね。新参だから教えてくださいという謙虚さがある人をにわかとは呼びたくない。

2010-06-26 20:54:00
ヨシカル @watiki

@nojiri_h SF作家の方の前で言うのは憚られるのですが、たとえば、SF界の現状というのは、「にわか」をスノッブが排斥(意図的にではないにせよ)していった結果なんじゃないかな、と。音楽なら、ジャズなんかもそんな傾向がありますね。

2010-06-26 20:57:12
盛丘わんこそば @one_cosoba

サッカーも野球も相撲も、応援してる選手単位でしか観てないから、そのスポーツが好きって言いにくい。

2010-06-26 20:57:47
uemura junya @uemuraj

@nojiri_h コンテクストの共有に払う、というのはすごく納得できます。投稿系雑誌を買うようなもので。例えがアレですが、ファンロードとかアウトとか。ニコ動も同じ感覚があります。

2010-06-26 20:58:16
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @watiki SFファンはいろいろコンプレックスまみれなので、虚勢を張ってスノッブになるところはありますね。SFだけ読んでても文系の雑学にしかならないので、ますます偏狭になっていくとか。

2010-06-26 21:01:09
ヨシカル @watiki

失礼。Enter押してしまいました(先程のは削除しました) @nojiri_h 僕は一歩踏み込んで、裾野を広めて「にわか」を増やし、「にわか」に定着してもらうのも、ファンの仕事だと思ってます。そういう意味では、ボカロ界隈は非常に先んじていると思うのですよ。

2010-06-26 21:05:44