水上機に対する小川一水先生の愛情

そう言えば、「紅の豚」は7/2金曜ロードショーで放映です。
3
@ogawaissui

FAAが空飛ぶ車を認可。アメリカうらやましい。「日本の役所も認めろ」って話じゃなくて、こういう認可を出しても問題が生じない国土と風土が良い。日本では……むしろスーパーペトレルなんかの水上機を認めてほしいな。 RT @hachiya http://bit.ly/daDxNl

2010-07-01 10:57:02
@hachiya

判断できるってことが実は重要な気がします。翻って・・略。RT @ogawaissui: FAAが空飛ぶ車を認可。アメリカうらやましい。「日本の役所も認めろ」って話じゃなくて、こういう認可を出しても問題が生じない国土と風土が良い。 http://bit.ly/daDxNl

2010-07-01 11:01:30
@ogawaissui

スーパーペトレル(が読みだと思うが日本語では一件もヒットしないので不明)てのは、これ。 http://bit.ly/8XGlx1 http://bit.ly/dBJ1BK ブラジルで作っている小型水上機。日本で水上機を検索すると大戦機しかヒットしなくてさびしい。

2010-07-01 11:03:03
@minakagami316

小型水上機開発共同事業グループ(株)計算力学研究センターってヒットしたけど、詳細が分からない。 RT @ogawaissui: 日本で水上機を検索すると大戦機しかヒットしなくてさびしい。

2010-07-01 11:12:58
@ogawaissui

.@minakagami316 これのことじゃないでしょうか。 http://www.obk.jp/modules/news/article.php?storyid=29 すでに計画終了しているくさい。

2010-07-01 11:17:17
@ogawaissui

結局、戦後日本で小型機が発達しなかったのは、日本で新幹線と高速道路が発達したこととのトレードオフだったのだろう。本州が50個ぐらいの島嶼に分かれていれば、水上機と小型船舶が大発展したかもしれない。でもその世界ではバイクファンと鉄ちゃんが「海外はいいなあ!」と合唱していただろう。

2010-07-01 11:20:24
@sasamotoU1

高速道路も新幹線も戦後20年近く経ってからの実用化だけどな。 RT @ogawaissui 結局、戦後日本で小型機が発達しなかったのは、日本で新幹線と高速道路が発達したこととのトレードオフだったのだろう。

2010-07-01 11:22:41
@hachiya

海に囲まれた日本では水上機が、という話はよく聞きますが、実際には1フロートの設計はかなり難しい 2乗り降りのための桟橋が必要 3駐機に良い場所はだいたい漁港で漁業権が。と問題も多いみたいです。 @ogawaissui @minakagami316

2010-07-01 11:31:08
@minakagami316

あー漁業権とか難しそうですね。離島観光とかで利用できないのかな?RT @hachiya: 海に囲まれた日本では水上機が…実際には1フロートの設計はかなり難しい 2乗り降りのための桟橋が必要 3駐機に良い場所はだいたい漁港で漁業権が。と問題も多いみたいです。 @ogawaissui

2010-07-01 11:38:35
@ogawaissui

本州は世界七位の大きな島(ブリテン島より大きい)で、その島の国内一位の平野に首都があり(当たり前のようだがもっと辺鄙な首都は外国にたくさんある)。人口当たりの海岸線の長さは離島を除けばかなり短い。実は日本は「海運が便利なだけの内陸国」なんじゃないか。

2010-07-01 11:40:12
@ogawaissui

というか、水上機が活躍する社会背景ってどんなだ。パッと思いつくのは予算青天井で外洋を対潜哨戒した旧海軍、フィヨルドがちで個人所得の高いカナダ西海岸やスカンジナビア、そしてアマゾン川のあるブラジル(ここは水上機がはやってるのかどうかよくわからないが)、かなり限定されてる気がする。

2010-07-01 11:45:23
@ogawaissui

「水上機がそこらじゅうにあって、生活に密着しみんなに親しまれている」という世界こそが幻想なのかもしれない。それを可能にするには人口当たり水面が多く、かつ工業力が非常に高いという矛盾が必要となる。でなければ金持ち(軍を含む)の道楽(戦争を含む)としかならない。

2010-07-01 11:47:07
@sasamotoU1

桟橋で済むなら陸上機の空港作るよりはるかに簡単で、必要がなくなれば元に戻せるのにそうならないのは運輸省と土建屋の利権だと睨んでます。@hachiya 2乗り降りのための桟橋が必要

2010-07-01 11:47:45
@hachiya

超軽量動力機、それなりに日本で飛んでますが、水上機がほとんどないのはそのせいです。福武さん(ベネッセ会長)のクラブくらいじゃないのかな日本で飛んでるのは。. @minakagami316 @ogawaissui あー漁業権とか難しそうですね。離島観光とかで利用できないのかな?

2010-07-01 11:49:27
@sasamotoU1

アラスカのブッシュパイロットなんか水上機を多用してますな。@ogawaissui というか、水上機が活躍する社会背景ってどんなだ。

2010-07-01 11:50:32
@ogawaissui

「人口当たり水面が多く、かつ工業力が非常に高い」世界をブチあげれば水上機を飛ばせると。そうかそうか。でもロケットと同じで、「それだけ工業力高かったら他のもの作れるんじゃない?」って話にもなっちゃうので、そこにもひと工夫いるな。そこにひと工夫でいけると。

2010-07-01 11:51:29
@ogawaissui

.@sasamotoU1 @hachiya 漁業権や土建屋利権があって水上機飛ばせない、という荒っぽい言い方はできますが、その人たち側からすれば、昔からいるところにいきなりプロペラ回して乗り込んでくるほうが悪いわけです。

2010-07-01 11:54:50
@sasamotoU1

うまくやらないと「ヘリでいいんじゃね?」になるので注意。@ogawaissui でもロケットと同じで、「それだけ工業力高かったら他のもの作れるんじゃない?」って話にもなっちゃうので、そこにもひと工夫いるな。そこにひと工夫でいけると。

2010-07-01 11:55:06
@ogawaissui

だからフィクションなら好きなだけ飛ばせるよ! と考えていた時期が俺にもありました。

2010-07-01 11:55:30
@ogawaissui

実際には単に「水上機書きたい!」だけで書き始めた話は面白くならない。(昔何度か書いてボツにした) 水上機などのメカ愛と小説の面白さは微妙に(当たり前だが)違うので、メカ愛を抑えるぐらいで書いたほうがよい(かもしれない)。

2010-07-01 11:57:11
@ogawaissui

と、つぶやくだけつぶやいて昼食に出かけます。ひるほー。

2010-07-01 11:57:42
@hachiya

すぐ利権と深読みするのはよくないです。メンテにはクレーンもハンガーもいります。河川敷平らにする方がはるかに楽。RT @sasamotoU1: 桟橋で済むなら陸上機の空港作るよりはるかに簡単で、必要がなくなれば元に戻せるのにそうならないのは運輸省と土建屋の利権だと睨んでます。

2010-07-01 11:57:55
@ogawaissui

それどころか動力ボートに負けます。 RT @sasamotoU1 うまくやらないと「ヘリでいいんじゃね?」になるので注意。@ogawaissui でもロケットと同じで、「それだけ工業力高かったら他のもの作れるんじゃない?」って話にもなっちゃうので、そこにもひと工夫いるな。

2010-07-01 11:59:10
@ogawaissui

ジェネアビ機=定期便や軍いがいのみんなの飛行機、ですね。(わからなかったので調べた) RT @hiro971 固定翼機ならヘリよりは安くなります。ジェネアビ機ではこれはとっても大事。@hachiya @minakagami316

2010-07-01 12:00:47